goo blog サービス終了のお知らせ 

オーストラリアでも看護師なった!!

シドニーでも看護師になるために留学。
せっかくRNのお仕事も決まったのに
今度はキャンベラへお引越し。

新しいお家。

2006-09-29 11:41:49 | Weblog
ずいぶん前のブログに家が汚い!!と、怒りの日記を書いた覚えが・・・。
それから早二ヶ月。なんだかあっという間に家が決まり、
ダンパパの協力の下引越しも無事終了。
ダンママから、使われていない台所用品をいただき
なんとか生活が開始!

先日はインターネットのオークションで洗濯機も購入。
古いけど、とりあえず申し分なく回ってくれてるので

そこで新居の写真を取ってみました!
寂しいことにきっと日本の皆様は遊びにこれないからどこでもドア


おひさしぶりで

2006-09-29 11:35:43 | Weblog
引越しをしてからインターネットをしていなかったので、
ずっと、書き込みができず・・・。

最近すごいことが起きているんです!

インターネットサイトのMIXIで昔の友達から
メールが!イギリスのときに一緒に勉強していた友や、
ケアンズのダイビングのときの友達とか!!

ほんとにインターネットの世界は恐ろしい・・・。

そうそう、是非暇だったら登録してみて
www.mixi.jp/home.pl

そうそう、
これからちゃんと日記を書いて行きたいと思いますので、
どうぞよろしくお願いします!

食費

2006-08-10 14:16:34 | Weblog
先週末もダンと一緒に一週間のお買い物に。週日は大学バイトと忙しくスーパーにいく時間が無いのでまとめて買ってしまうのです。そこで気が付いたこと。
私達は週100ドル(約一万円)の食費をかけているのですが、どうやら友人は彼と二人でその半分くらい!そして、私達が全体的に食べ過ぎていることにだから最近おなかのお肉が・・・。
そこで決めたこと。先週の食料を二週間で使い切る!ところで、みんなはどのくらいで食費は生活しているのだろう?この食費には日々の洗剤やらトイレットペーパーなども含むのよ。まあ、いいほうだと思うのですが・・・。どう思う??

宿題。

2006-08-10 14:11:46 | Weblog
ここに来て、非常に宿題が多い。前にも書いたが、本を読んでそのサマリーを書く。みたいな。こういうと簡単そうですが、やはり英語が・・・。そして、このセメスターは授業が週3日しかないのでバイトしているか
家で家事か宿題がメイン。そこで、更に気が付いたこと。
今も家で明日までの宿題中。台所から大きな叫び声が・・・。一緒に住んでいる大学生の彼女が泣きながら叫んでいる・・・。これがまた結構ヒンカイその彼女が9月にこの家に引っ越してくるって言うから大変果たして静かに宿題に専念できる日がやってくるのでしょうか・・・。

しまいには!!!

2006-08-03 23:17:33 | Weblog
もうほんとに腹が立った!!!
最近家の汚さに腹が立ち、でも文化の違いとかいろいろ言い訳を自分で考えていたが我慢の限界に達してしまった。
そもそも、洗った後の食器が普通に汚い。そしてトイレが流れていない。
今日は私の部屋の上を普通にアリが歩いてた!!!!そんなのおかしい。
と、思わない????いくらいい加減な国オーストラリアでも私の許容範囲がある。と、言うわけで早速家探しを。早くて2週間以内に引越しします!!!絶対。

携帯電話

2006-07-27 18:36:53 | Weblog
先日ダンとVodafoneでプリペイドのカードを買ったのです。
外の携帯は友達にもらい、そうすると二人の通話がただだからと。
で、$30のプリペイドを購入。いったいいくらぐらいで1分通話できるか知らず何回か友人に電話。気が付いたら$12しかないと!
まあ、確かに話したし・・・。と思い、これは高いからあまり使わないようにしよう。と、心に決めダンとの無料通話だけを利用することに。

ところが、ダンに電話しようと思ったらなんといきなり$2しか残金が無いと使ってないし
と思い、Vodafoneにお問い合わせ。

しましたら、使用直後から「~~の電話に電話すると15ドル分使用料をプレゼント!」と言うメールを数回(たぶん6~7回)もらっていたのよ。それが、一回受信するたびに4ドルもかかっていたらしく、
だからそんなに早くチャージが無くなってしまったらしく
そんなものにサインした覚えは無く、ダンに協力してもらい早速苦情を

結局16ドルだけ帰ってくることに。えっっってだって4回ってことは無いだろうと、ダンに怒ったが怒られたダンが可愛そうに・・・。
で、とりあえず腹は立ったままですが忘れることに・・・・。日本でもそうでしょ?知らないメールが来たら要注意です

オーストラリアだから??

2006-07-27 18:28:11 | Weblog
ここに引っ越してから早くも一ヶ月半。
いろいろあります。
この前は草を刈りました。しかも草だけではなく庭の周りに生えている木とかも・・・。これは刈っていいのもだろうかと思いながら。

我が家のお台所から裏庭に。ドアがあってそこから天気がいい日はいい日が入るのです。もちろん網戸とかなく誰でもいらっしゃい。
家に誰かいるときは基本的に開けっ放し。だから、お隣さんが暇だと来て話していったり、この前は台所に2羽鳥がいて、お風呂場には鳥の落し物も・・・。

鳥なら大きくてあ!いなくなったってわかるからいいが、
アリさんも沢山いる。この前塩を振ったら中からありが出てきたの!
それにはさすがにびっくり!床には普通にありが歩いている。誰の家だろう・・・と思うことも。

更には、先日夜中にトイレに行ったらなんと壁にダンゴ虫が歩いてた!
これって相当田舎でしか見ない光景では・・・。と、唖然。

更に人間もおかしくて、オーストラリア人は靴を脱ぐ週間が無いから
家の中と外が同じ。だから靴下で庭を走り回りそのまま室内へ。
で、今日更に驚いたのは床に自分の脱いだ洋服を起きたかったらしいのですが、
床が濡れてて汚かったからと、庭に出るコンクリートの上に自分の洋服を・・・。
私から言わせていただければ、そこはアリンコさんが沢山歩いているし、
ダンゴ虫さんも巣を持っているから、室内のほうがよほど綺麗なのでは・・・と。

台所用品もかなりのもの。白のまな板も黒と赤の点々がいっぱい!
これって・・・。と思い、私は自分のまな板を購入。
きっと、日本人はほんとに繊細なんだなと。こんなまな板見たら
母さん気絶しそうです。

いろいろ毎日発見があってあきませんが、
たまには床に「ごろっ」としたいときがあります。

旅行!

2006-07-22 07:27:57 | Weblog
冬休み最後の週末にダンと二人で旅行に行ってまいりました
散々バイトやらで忙しくまったくどこにもいけなかったからご褒美と言うことで豪華なペンションに滞在おいしいご飯を食べてお酒もたんまり飲んで・・・。
車を借りて3時間ちょっとのドライブ。初のシドニー運転ダンがいなかったら危うく命がと思う場面が数回ありました。オーストラリアと日本は基本的にルールは同じですが、何せ標識が英語だから読むまでに時間がかかる。しかも‘止まれ’みたいに簡単ならいいのに、‘この先~くらいで斜線が一本なくなります’みたいな長い標識が沢山あるからいらいらだって読んでると危ないでしょ?でも読まないと、先に道が無いみたいな。はは。でも楽しみました。

天気は最初の二日間
ほんとについてなく、せっかく船にのりイルカでも・・・。と思ったが海もおお敷けでお陰でパブでビール飲みながらフィッシュアンドチップスランチとか
最終日はとっても晴れて海辺にある小さな山?に登り記念撮影。
ほんとにきれいで、是非みんなを連れてきてあげたいです夏がいいかな。そうすれば泳げるしね。ふふ。


お久しぶりです

2006-07-22 06:54:51 | Weblog
時間が経過するのはほんとに早く、毎日が突風のごとく過ぎていきます。

7月17日から二学期が始まりました。続々と課題が・・・。しかも今学期は前の学期よりも明らかにトピックが難しいクラスを聞いていても辞書が離せないから理解するのに時間がかかる→ノートがうまく取れない→授業が終った後に内容がいまいちわかっていない。(しまいには眠くなることまで

のようにものすごい悪循環で困ってます。

しかもバイトも週3日から4日。朝4:45起き。10時まで働いて午後1時からのクラスに。そして上に書いたような地獄の授業。でも毎日暇でどうしようもないより忙しいくらいのほうが充実してますな。

日本にいるみんなもそれぞれ忙しいんですもの。私だってがんばらねば

テレビ

2006-07-07 11:14:02 | Weblog
先週の土曜日にいよいとダンとテレビを買いました

もちろんブラウン管の後ろの大きな・・・。
で、大きすぎて運べないから配達をお願いして25ドル払い帰宅
月曜の13時に配達と言われたので楽しみに二人で家で待機
テレビが来たらアンテナとか準備しなきゃいけないし。
DVDもみれるし、ゲームもできる
と胸弾ませ、部屋も準備万端!

ところが3時になっも到着せず。痺れを切らせ買ったお店に電話したところ
まだそのお店にあるとえ??どういうこと???
どうやら月曜は配達が込んでるので4時ごろになりそうだ。と。
ならば後1時間待ちましょうと。

でも4時半まだ到着せず。再び電話その結果今日は忙しすぎて
明日になるとひど~~~いぃぃ。一日待ってたのに

でも仕方ない。明日の早朝に配達と言われたし。ここは我慢することに

で、翌日。再び時間になっても来ず・・・。連絡しても時間がどんどん延長されていくだけで結局テレビは到着せず

こうなると出る言葉もない

オーストラリアがのんきな国なのはわかるが日本では考えられないような配送サービス。というか、もしこんなことがあったら会社がつぶれるだろって。

で、結局水曜の午前中に配達されてきました。しかも本当は配送会社から来るはずがしまいには電話対応していたマネージャーさん本人が持ってきてくれました。
しかもかなり大きなトラックで。(ダンしかいなかったのでいまいち不明ですが、道がふさがるくらい大きなトラックにTV一つのけてきたそうです。

3日も待ちましたけど、とりあえずTVがある生活
と思っていたのに、家がかなり古い家だからアンテナのアナが壁になく。
室内アンテナを立ててもかなり電波が悪く、ザァァ~~って。
しかも飛行機が飛ぶとかなりもっとひどい。

家の屋根からアンテナ線が垂れているらしいのでそれにつなげてみようと思います。いつになったらニュースが見れるのでしょうか・・・