実習が終わり待ちに待った週末!!
ということで天気もよいのでお出かけすることに
。
先ずは、冬の準備でコートを購入。
ちょうどセールをしていて、非常に暖かそうなコートを20%Offで購入。
満足
。
そして、Fish Marketへ。
南半球で一番大きな魚市場。
町の中心から徒歩20分くらい。
トラムも使えますが、とりあえず天気がよかったので散歩がてら歩いて。
到着したらびっくり!さすが週末。込んでました。
私は勝手にすごい「市場」を想像していましたが、
どちらかというと、市場の隣の「お魚屋さん」と魚料理がメインでした。
私達も早速物色に。

コレは川で泳いでいれば「虹マス」??かな。の海からやってきた魚。

コレは絶対、鯛!

そしておなじみ牡蠣ですね。
私は日本で魚を料理したことがないので。。。
結局えびを1キロ購入しました。
牡蠣欲しかったけど、12個で13ドル。
私とだんさんは生牡蠣が苦手なので料理して食べると考えるとちょっと高くて手が出ませんでした
そして帰りはトラムでセントラルまで。
楽しい1日でした
来週末は母の日なのでダン母に会いにブルーマウンテンまで
その前に明日からの実習がんばります
ということで天気もよいのでお出かけすることに

先ずは、冬の準備でコートを購入。
ちょうどセールをしていて、非常に暖かそうなコートを20%Offで購入。
満足

そして、Fish Marketへ。
南半球で一番大きな魚市場。
町の中心から徒歩20分くらい。
トラムも使えますが、とりあえず天気がよかったので散歩がてら歩いて。
到着したらびっくり!さすが週末。込んでました。
私は勝手にすごい「市場」を想像していましたが、
どちらかというと、市場の隣の「お魚屋さん」と魚料理がメインでした。
私達も早速物色に。

コレは川で泳いでいれば「虹マス」??かな。の海からやってきた魚。

コレは絶対、鯛!

そしておなじみ牡蠣ですね。
私は日本で魚を料理したことがないので。。。
結局えびを1キロ購入しました。
牡蠣欲しかったけど、12個で13ドル。
私とだんさんは生牡蠣が苦手なので料理して食べると考えるとちょっと高くて手が出ませんでした

そして帰りはトラムでセントラルまで。
楽しい1日でした

来週末は母の日なのでダン母に会いにブルーマウンテンまで

その前に明日からの実習がんばります


