goo blog サービス終了のお知らせ 

オーストラリアでも看護師なった!!

シドニーでも看護師になるために留学。
せっかくRNのお仕事も決まったのに
今度はキャンベラへお引越し。

Finale!!

2009-10-27 13:52:05 | 毎日の生活
先週の金曜日無事、最後の実習が終わりました。

最終日は1時半に記録物をファシリテーターからもらって終わり。


長い3週間でした。

そしてその前日の木曜日、就職試験の結果も・・・・。


期待はしていませんでしたけど、やはり今一のものが。。。


「今回は、残念でした。でも、Eligibility list に名前がありますので、今後連絡がある可能性がありますが、引き続きプライベートやaged care などでの就職活動続けてください。」

というものでした。Eligibility List とは、つまり補欠です。


最初は正直すごく凹みました。。。。

そして先日の土曜日はもう肉体疲労と精神疲労が溜まりに溜まり、
バイト、病欠しちゃいました


でも、朝早く起きる習慣は治らず、5時半に起床。
7時には私が大好きなクージービーチにコーヒー飲みに。



久しぶりに外に出て頭がリフレッシュ。


結果が出た時は日本に帰って就職しようと思いました。

でも、ダンさんも言うようにシドニーにはシドニーのいいところも。
自然も沢山。生活も東京よりずっとゆっくり

クージーを出発して、今度はPaddington Market へ。
でも朝早すぎてあまりお店がやっておらず。

そこであまり歩いたことのない、Paddingtonの裏道散策。

Paddingtonは、日本で言う・・・・。表参道とかかしら??
おしゃれで、個性的なお洋服、やや高価なものが売っているお店が多いのです。

裏に道に入ると、セミディタッチドのおうちが並んでてイギリスみたい。



分かりにくい写真ですけど・・・・

紫色の花が咲いている木、Jacaranda ジャカランダというもので、
日本の桜みたいに、春に咲く美しい花です。




そのあとは、ショッピング

ダンさんのサラリーマンシャツとネクタイを購入。
車の窓を洗う洗剤も買って
帰ってきてお昼食べて(だってこれでもまだ12時)

さっそく天気も良かったで、ビーチサンダル履いて洗車


車ピカピカになりました


夜はベトナム料理レストランに。
初めて行くレストランですが、口コミが好評で電話で予約してから。

レストラン、満員。小さなお店なのに。
店員さんもとても親切だし、お料理もいいタイミングで出てきて。
ワイン1本飲みながら、おいしいお料理食べてきました。
(お酒飲んでたし、うっかり写真を忘れてショック・・・・)


これからの事を考えるとまだ頭が重いですけど、
とりあえず、もう少し仕事探して頑張ってみようと思った1日でした。



にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

豚の角煮

2009-10-19 18:18:17 | 毎日の生活


豚の角煮です。

大根と卵をいれたら
おでんみたいですけど。

味は、ショウガがよく染み込んでいて。
おいしくいただきました。

時間がある時は一生懸命料理を。


だいぶ前の話になりますが、今年は自分の誕生日にケーキを作りました。




スポンジにナッツを粉にしたものを混ぜて、バターたっぷり。

2人では食べきれず、大家さんとお隣のおじさんにもプレゼント。




実習が終わったらもっと色々と作りたいなぁ。


シドニーは世界中の調味料があるので色々挑戦できます。


私はぜひタイ料理と韓国料理に力を入れたいと思っております。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

Antique ??

2009-10-02 19:49:45 | 毎日の生活
今日無事にCommunity Practiceが終了しました。

今週は、ホームレスの人のケア。

ホームレスになってしまった人たちのために政府の家に住めるように書類を整えたり、

家はあるけど、昔ホームレスで、社交の場が無い人たちのために、お茶とランチと提供する場所のお手伝い。

シドニーの違う一面を見た一週間でした。

それはさておき。


実習1週目に、素敵なディナーセットがオークションに。

老人ホームに住んでいる方から、施設に寄付されたものらしく、
落札された金額がすべて寄付されるらしい。


その食器に一目ぼれ

ダンさんにも相談して、値段を決めてオークションに。

(とはいっても、紙に金額と、電話番号書いて、高額だった人に連絡が来る仕組みだったので、テレビで見るようなオークションではないですよ。)

待つこと数日・・・・。


連絡が決ました。どうやら私たちが勝ったようで




10組のセット。でもいくつか壊れてしまったのか、すべてはそろっていませんが。

気分的には大満足。

お皿40枚(大きさが4種類です。)
カップとソーサー。スープボール。
メインを入れる大きなお皿などなど。全部で80点引く、何点か不足。

日本円で13000位ですかね。

このお皿、Noritakeなんです。海外で有名な日本の陶器

価値があるかわかりませんが、柄が気に入ってます。

あまり使う機会がありませんけど。。。


そのうち、大きなおうちに引っ越したら飾りたいと思います。





にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

埃だらけです。

2009-09-28 21:11:40 | 毎日の生活
日本でもニュースになっていたと思いますが・・・。

先週の水曜日、朝起きたら外が赤い

普段はカーテンから日が入って外が明るいのが見れるのです。



ダンさんは、山火事だと思ったようです。
でも、もちろんそんな山は近くにはなく。


オーストラリア内陸で砂嵐が起きて、
太陽を隠してしまったそうです。

実習中だったのでこのほこり臭い中電車に乗って実習先へ・・・。




デジカメで撮影しましたけど、特殊効果は使用していませんよ。



時間の経過とともに砂も飛んでいき、午後には青い空が。


しかし、自然の脅威を感じました。


そして、家に帰ったら家の中が真っ赤!!

ドアや窓は閉まっていましたが、すきまから・・・・。


掃除に明け暮れた午後でした。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

ポストの謎

2009-06-05 17:14:59 | 毎日の生活
最近我が家に届く手紙に異変が。。。





何者かに食べられている??






しかも1日のうちに結構しっかりと。

ねずみ?ポッサムか?!

と。やはり食べられちゃ困る物もあるので犯人を捜しに。


いました。

なんと、かたつむり。


紙たべるんだぁ==。ビックリ。






ちゃんと、救出して自然に戻してあげました。

明日には鳥に食べられちゃったりして。。。ポストの方が安全かな



にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

散歩

2009-06-03 10:35:48 | 毎日の生活
昨日の午後散歩に行ってきました。



ちょうど日が落ちるときの公園を歩いてきました。

沢山の人がマラソンやら自転車で運動中。

そうそう。寒かったので黒のジャケットを着て出かけようとしたら



お隣さんが家の前に居て、パッチ君に普通に吠えられました。

どうやらパッチ君、黒を来ている人が怖いらしい。。。。


かわいい。。。




この写真は先日取ったもの。かいわいいでしょ。





昨日に引き続き今日もお家で勉強中。。。


今日もバイオロジーの勉強。。。。これがまた厄介。

地味に頑張ります




にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

修理代

2009-06-02 13:03:05 | 毎日の生活

車の修理が終了しました。

スタートエンジンを直して、車検をしてもらって

500ドル


更にエンジンの中にある水(エンジンを冷やす為の水らしい。)
のタンクにヒビがあるらしく、

確かに長距離運転すると水がなくてダンさんがチョクチョク給水していたけど。

それを直すと更に300ドル。


あああああ。。。。やはり痛い出費でした。

でもまだまだこの車のお世話になりますし。

もし売却するにしても、壊れていては誰も買ってくれません。


痛いですけど、修理してもらうしかないようです。


でも、その修理やさん。とてもいい人達で。

しかも、仕事もすごく丁寧。車のエンジンの音も、健康になりました。


コレでまた長距離の車キャンプ旅行に行けることでしょう。


たのしみ



そして。。。今週からテストの為の勉強週間です。

朝からひたすら机に向かってますけど、、、、


時間だけが過ぎて


少し天気がよくなってきたので
Centennial Parkにお散歩に行ってみようと思います。



東京ドーム47個分あるらしいです。


私のおうちはその公園に面してます。
もちろん広すぎて1周は出来ませんが、
我が家の近くにも大きな池があったり。

とても綺麗な公園です。

シドニーマラソンのコースにもなってるそうです。

http://style.qantas.jp/sydneymarathon/course/


では。勉強に戻ります。。。

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

前期の授業終了!

2009-05-29 13:42:33 | 毎日の生活
昨日、無事に前期の授業が全て終了しました!!


そこで、せっかくなのでテスト前ですけどダンさんとシドニー市内にお出かけ。

目的は 「水井坊」という四川料理のレストラン。

学校の中国人の友人がお勧め。彼女は行ったこと無いらしいですけど。


レストランに到着してびっくり!!

人が沢山。中華街のメインの道からは少し離れているにも関わらず、
2階のレストランにいく階段に人が沢山!!
店員さんと話をする為にダンさん2階に進むも、
話をする為だけに並んでいる人が沢山で諦め

そこで、帰るのも寂しいので、もう1軒別の友人から進められていたお店へ。

到着してまたしてもびっくり!

外に沢山の人が

ここは、「レストラン」というよりは、定食屋さん。

店員さんからメニューを渡され10分といわれて待つことに。

オーダーだけ先に取られて、待つこと30分。。。

(これって、商売上手なのかしら。だって30分って言われたら帰っている人沢山いるだろうなぁって。)




11組くらいしか入る場所がない店内。

人が歩くのもやっとなくらい狭い。

でも店員さんが手で麺を作っている姿が見えました。

そこで食べたのが、ジャージャー麺



食べる前に写真取るの忘れちゃって、
ぐちゃぐちゃですけど、おいしい。麺にこしがあって美味い。

そして



名前は忘れちゃいましたが、豚肉にトマトのオイルと白菜などの野菜が入ったやや辛めの煮物?かな。コレが美味しくてびっくり!


二人でお腹パンパンに食べて25ドル

大満足でした


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

番組の途中ですが・・・

2009-05-27 14:12:33 | 毎日の生活
毎朝見ているテレビがあります。

チャンネル7のSUNRISE

http://au.lifestyle.yahoo.com/sunrise/

日本にいるときは朝はズームインでした



先日いつもの様に朝起きて、テレビ付けて

ちゃんと座ってみる時間は余り無く(朝は1分も貴重ですから。)

バタバタと大学に行く支度を。。。


はっっ。と、気がついたらプレゼンターの女の人が替わっている!!


突然どうしたんだろう??


と思ってダンさんに聞いたら、

子供の運動会に参加する為に途中で帰ったらしい。



こんなことって日本のテレビであり得るだろうか。。。。


オーストラリア



でもこの雨と寒さ どうにかならないのかしら。。。

家のすきま風が身にしみます。。。



にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ

誕生日

2009-05-18 16:19:54 | 毎日の生活
早いもので先週の金曜日に無事に3週間の実習が終了!!

振り返ればあっという間だったなぁ。。。と思います。
何よりも素敵なコメントをファシリテーターからももらえたので満足

そして5月9日はダンさんの誕生日と母の日をかねてブルーマウンテンへ。

午後からダンさん母がランチとディナーパーティーを開催。

でもその前に。せっかく片道1時間半も運転していくのですから
ルーラーと呼ばれる町に。

ここはブルーマウンテンに観光に来る人が必ずと言っていいほど
みんなが立ち寄っていく小さな町。

紅葉もしていてとっても綺麗でした



小さなおしゃれなお店が沢山。マーケットもやってて。
どのお店を見ても可愛いものが沢山

そんな彼女や奥様方に付き合わされた方のためのベンチも。。。
ベンチに書いてある字見えるかしら??
「退屈な夫の為のベンチ」と。



かわいらしいブックマークを購入


そしてダンさん母のお宅へ。

あまり写真がなくて残念。食べることに忙しく。
その上13人もの人々が集まり。話すことにも忙しく。

そうそう。嬉しいことが。

ダンさんの妹さん。3歳。ずいぶんなついてくれるようになりました

ディナーは手作りパイ3種類。お腹がパンパンに。

その上2種類のケーキが登場





とにかく食べ続けました


多分続かないと思いますけど、、、今日から朝起きて30分のジョギングを始めました。。。少し健康に気をつけて。。。


あ。それと。



パッチです。お隣さんの愛犬。

まだまだ子供で非常に可愛いです。


にほんブログ村 海外生活ブログ オーストラリア情報へ にほんブログ村 病気ブログ 看護・ナースへ