←今日のデジブックも更新しています
良かったら覗いてくださいね
奥信濃の飯山へ・・・
素敵な鏡面の光景に出会えて・・・・
ホワイトバランスを電灯に変えてとって見ると・・
東山魁夷先生の世界のような・・
幻想的な世界に・・・
山々にはまだ残雪が・・・
湖面にせりだす木々・・残雪そして春紅葉・・・
素敵な対称画面に・・テンションが・・のKYONなのでした。(^^♪
毎年足利フラワーパークの大藤を見たくて・・
でも~・・機会に恵まれなくて・・
今回東京に行く機会が・・
TVで・・見ごろと言っていたのを思いだして・・
思い切って言って見ました。
大藤はまだ長さが本来の長さには達していないし・・
白と黄色の藤はまだ見ごろには間がある感じでしたが・・
連休中と言う事もあってか?
すごい人が・・見学に・・
それでも藤の良い香りの中・・
写真を撮ってきました。
八重の藤・・・
まるで巨砲のようにたわわに・・・
こうやって見ると本当に葡萄のように見えて・・・
大藤はまだ長さがいまひとつのようです。
それでも場所によっては長さが十分の場所も・・・・
同じような構図ですが・・・・・
背景がちょっぴり違うと・・・・
少しピンクがかった藤・・・・
同じ藤でも個体差が・・
この藤は少し濃いかも~
木のようこの藤は滝のように・・・・
藤以外にもいろいろなお花が水辺に・・・・・
ツツジとのコラボ・・・・・・・
白い藤
ポピーも・・・・・・・・
マツムシソウも・・・・・・・
オオテマリの白が・・・・
チコリだそうです
鮮やかなポピー
お花の前を人々が・・・・
足元のお花にも・・・・
色鮮やかなツツジ達も春を桜花していました。
気持ちの良い五月晴れの中・・
MAMAとお散歩するお子ちゃま(^^♪
田んぼの準備が進んでいるのどかな風景に溶け込んで・・・
そんな日に・・
2ワンコはタンポポさんに囲まれて・・・
何かを・・語らってでしょうか?
オオイヌノフグリの群生に・・
思わずぺろりのパフィーちゃん・・
農道にもタンポポさん・・ランランランのパフィーちゃんで~す
畑一面がタンポポ畑?のように・・・
そんなパフィーちゃんにカメラを向けていると・・
遠くからラリー君が・・僕も~と・・・・
ちょっぴり警戒モード?
でも~・・・・・・すぐにリラックスモードの2ワンコ・・・・
・
そして・・追いかけっこ・・・・・
こんなところも登っちゃいます~・・・・
兎耳のパフィーちゃん
僕も~・・気持ちが良いな~・・ラリー君
昨日は雨で体力が余っていた2ワンコ・・
はじけまくって今はZZZ・・・・で~す
今日のデジブックに長野牧場の桜を・・・
良かったらそちらも覗いてくださいね。
佐久の長野牧場へ・・・
去年は葉桜の季節に・・
今年こそは満開の時期にと・・・
午前中は雨だったのに・・・
午後はKYONたちの気持ちが通じたのか?
良いお天気で・・・
日差しの中気持ちよさそうにお散歩するワンも・・・
桜のトンネル・・・
青空がまぶしくて・・
大きな枝垂桜・・・
桜のお祭りでもあるのでしょうか?
紅いちょうちんと桜が・・・・
桜色・・・なぜか桜餅色に見えて・・・
木の間から青空と桜が・・・
牧場の囲い・・・・
広い牧場の春・・・
少し色を付けて見ました。
違った印象に・・・
集束感に・・・・
足元のナズナ?・・・
山桜もそろそろ見ごろに・・・・
次回は成穏寺の桜と浅間山を・・
良かったら覗いてくださいね
あがたの森公園の桜が気になって・・・
松本城の後に行って見ました。
桜がここも満開で・・・・
変わった雲さんに惹かれて・・
桜のシルエットが・・面白いかも~なんてで~す
日陰の花びらの絨毯の上で一休みで~す
お子ちゃま連れの親子が・・
桜の花の元・・楽しそうに・・・
桜の絨毯の上で・・
なにやらコミニュケーション?
と思ったら・・暑いので仲良く日陰で・・・
花びらが・・
此方はアルプス公園でも一枚
ここの桜は・・
もうちょっとで・・・三分咲きぐらいでした。
次回は鳥さん特集を・・
良かったら覗いてくださいね
PAPAさんの会議に・・
ワンコと一緒に松本へ・・
散り際の桜でしたが・・
満開の桜を堪能してきました。
暑さの為・・?
ワンコ&KYONは日陰で一休み・・
記念撮影ポイントの様なので・・記念撮影を・・
お堀の真ん中で・・モデル犬・・
櫻には興味のないワンズは・・
まだ~なの~のお顔で~す
でも~絶好のポイントなので・・・もうちょっとね~・・
さすがのラリー君もちょっぴりお疲れモードで~す
橋の上で・・・・
お堀のまわりにあるベンチで一休み・・
外堀の周りの歩道にも花びらが絨毯のように・・でした。
今回は水仙以外の景色をで~す。
まずは・・
朝軽井沢の中央公民館の駐車場からの光景です。
樹氷が・・・春だと言うのに・・
帰りの碓井峠もヤマザクラが満開で・・・
岩井親水公園には・・あまり目立たないお花ですが・・
オドリコソウが・・小人の国の住人のように・・
群生していました。
公園には東屋が・・
水仙と櫻の散策に疲れた方々が・・
お弁当をひろげて休んでいました。
そして・・カメラさんも人休みで~す
用水路の脇にもオドリコソウが・・・
水面にまだ
葉を付けない木々が・・・・・
草原に小人さんが大挙して・・
なんて見てたりして・・
木々の向こうに東屋そして水仙も水面に・・
水際に可憐なお花が・・・
櫻の向こうに雪を頂いた山々が・・
まだ芽吹かない山々に櫻が映えてきました。
山櫻が川面に映えて・・・いました。
友人のNさんとKさんと一緒に・・
群馬県の東吾妻町の
岩井親水公園の櫻と水仙の光景を見学に・・
平日にもかかわらず沢山の方々が見学に・・
KYON達も見事な水仙畑と満開の桜に・・
テンションが・・・お天気はくもりでしたが・・
遠くの山々も綺麗に見れて・・
大満足でした(^^♪
水仙もいろいろな種類があるようで・・
白い水仙が一際目だっていました。
櫻並木の足元にも水仙が・・・
桜並木がゆるくカーブしていて・・
白いお花が大好きなKYON・・
白い水仙さんに・・
やはり白い水仙さんは・・
皆さん気になるようで・・
立ち止まっている方も・・・
青空だったらまたいっそう白い色が映えたでしょうね・・
公園となっているところも遊歩道沿いに黄色の水仙が・・
水仙とベンチも・・・
沢山群生しているのも素敵ですが・・
一輪もまた良い感じ・・かな~なんてです。
次回は水仙以外のお写真を・・
良かったらまた覗いてくださいね
櫻はまだまだでしたが・・
大きな枝垂れ櫻が一部咲いていました。
牧草も光を浴びて
KYONの大好きな・・キラキラさんで~す
畝が集束しているように見えて・・・
暫く通らなかったら・・新しく道が開いていて・・
前の道は通行止めになっていました・
その並木の白樺と良いお天気の浅間山・・
建物枝垂れ櫻・・・
小さな花にも・・春と感じて・・・
芽吹きの季節・・・に
櫻の里へ行こうとして・・
今日はナビ無しの車だったので・・
妙義湖へ行ってしまいました。
観光客も少ない静かな湖面に白鳥のお船が・・
その後やっと櫻の里へ・・まだ一週間ぐらい早いみたいです
この場所で櫻が一面に咲いたらさぞ素晴らしいでしょうね・・
少しだけ桜の花が・
開花宣言?蕾?そんな感じでした
ここはもみじの湯の下にある道の駅
櫻は満開でした
変わった建物はトイレで~す
屋根の景観が気になったKYON・・・
まだ早かった妙義の櫻の里・・
来週も時間があったら・・是非行きたいで~す