
ロケットストーブが出来たので早速燃焼試験を行いました。
ストーブを裏庭に運んで庭の椅子に座って火をつけます。
火を上手くつけるには、先ず煙突の上から火をつけた新聞紙等を落とし込みます。
落とし込んだ火が消えない内に焚口からも火種を入れて薪を数本放り込みます。
直ぐに半直筒の中を熱い上昇気流が発生して焚口の薪がどんどん完全燃焼していきます。

如何に完全燃焼しているかを静止画像で表現するのは難しいと思って、
今回は初めて動画デビューしてみました。
どうがなぁ~?
ロケットストーブ燃焼試験
鍋の底周辺で熱により背景が揺らいでいるのが、少し分かり辛いですが感じられたでしょうか。
また殆ど煙が発生せず、焚口でも火が上ではなくて常に缶の奥に向かって流れています。
鍋をどけて煙突の上からその火の流れを見てみましょう。
ロケットストーブの火の流れ
間違いなく焚口側から半直筒に向かって火が流れ込んでいますね。
少々風が強い日でも、これなら十分庭でロケットストーブが使えそうです。
燃焼試験も成功の様なのでオイラも薪のお手伝いをさせて頂きます。
せっかくだから、どんどん薪を燃やして頂いてお芋等を調理して頂きたくお願い致します。
芋の焼き方も色々やってみましょう。
オイラは文句を言いませんのでどちらでも、或いはどちらも頂きたく存じます。
先ずは「瓦焼芋」頂戴仕ります。

じっと我慢の後の、見よ!!この素早さを。(表題写真)
動画では速すぎて見られないのが玉に瑕であった。
お芋さんもいっぱい食べてお茶も飲み暫し楽しんだ後には薪が綺麗に灰になっていました。

薪はほんの小枝でも十分な火力が得られます。
ロケットストーブは十分使えるシロモノであることが分かりました。
もう直ぐ春ですね。
ストーブを裏庭に運んで庭の椅子に座って火をつけます。
火を上手くつけるには、先ず煙突の上から火をつけた新聞紙等を落とし込みます。
落とし込んだ火が消えない内に焚口からも火種を入れて薪を数本放り込みます。
直ぐに半直筒の中を熱い上昇気流が発生して焚口の薪がどんどん完全燃焼していきます。

如何に完全燃焼しているかを静止画像で表現するのは難しいと思って、
今回は初めて動画デビューしてみました。
どうがなぁ~?
ロケットストーブ燃焼試験
鍋の底周辺で熱により背景が揺らいでいるのが、少し分かり辛いですが感じられたでしょうか。
また殆ど煙が発生せず、焚口でも火が上ではなくて常に缶の奥に向かって流れています。
鍋をどけて煙突の上からその火の流れを見てみましょう。
ロケットストーブの火の流れ
間違いなく焚口側から半直筒に向かって火が流れ込んでいますね。
少々風が強い日でも、これなら十分庭でロケットストーブが使えそうです。
燃焼試験も成功の様なのでオイラも薪のお手伝いをさせて頂きます。
せっかくだから、どんどん薪を燃やして頂いてお芋等を調理して頂きたくお願い致します。
![]() | ![]() |
芋の焼き方も色々やってみましょう。
オイラは文句を言いませんのでどちらでも、或いはどちらも頂きたく存じます。
![]() | ![]() |
先ずは「瓦焼芋」頂戴仕ります。

じっと我慢の後の、見よ!!この素早さを。(表題写真)
動画では速すぎて見られないのが玉に瑕であった。
お芋さんもいっぱい食べてお茶も飲み暫し楽しんだ後には薪が綺麗に灰になっていました。

薪はほんの小枝でも十分な火力が得られます。
ロケットストーブは十分使えるシロモノであることが分かりました。
もう直ぐ春ですね。

これ一つで、何でも調理できます。災害時には活用できるでしょう。
久々に見るダル君、美味しそうな焼き芋を前にして、貴方の方を見ています。いつOKが出るか待っているのでしょう。可愛いですね。
大事に育てられていることが手に取るようにわかります。彼はとても幸せです。いい人に飼われてね。
ロケットが無事に試験終了して見事な成果を得られましたね。
相当なハイパワーのようで、これは使えるRSですね。
ストーブの威力もさることながら焼き芋の美味しそうな事ったらありませんね。
透明感が抜群で、糖度も高そう・・・・これは芋の質が相当高いものとお見受けしました。
焼き方も瓦の上とは絶妙でしたね。このアイディアは盗ませていただきましょう。
出来立て熱々のお芋さんをふぅ・ふぅ・ふぅ・・・・してもらって贅沢な一日でしたね。
後は組み立てるだけですからね。
火力は思った以上に強かったです。これなら立派に調理器具としても暖房器具としても使えそうです。
オイラは食べられる物には滅法弱いですからね。目の前に美味しそうな物を見せられるとボスの言う事は何でも聞くタイプです。
これなら都会の庭で使用しても差し障りが無さそうですね。
燃料も落ちてる小枝でも割り箸でも良さそうですから、重宝しますよ。
庭で焼き芋なんて如何ですか。
だって、ロケットストーブですもんね。
初めて動く燦クンを見て、感動しました(笑)
あはは
犬ってやっぱりみんな同じ動きをするんですね。
私もこのタイプ作ってみたかったのです。
次はいよいよドラム缶ロケットストーブですね。
音も無く煙も無くただ熱が湧き上がっているだけの優れものです。
オイラも生身の犬ですからね。
一般ワンワンと変わりない動きですよ。
その普通が面白いんですよね。
渓流で或いは山道で魚や獣もすぐ調理できてキャンプするにも持って来いのアイテムですね。
ぜひ一家に一台は検討の余地がありますね。
ロケットストーブの原理が理解できていれば、瓦でもドラム缶でも何でもOKですね。