goo blog サービス終了のお知らせ 

里山・燦のものがたり

瀬戸内海の里山で生息する里山犬・燦(ダルメシアン)の活動
ものがたりです

抱っこ

2006年01月14日 | 
小さい時は膝の上で丸くなって座って居られましたが、最近は完全にお尻がはみ出して座れません。
オマケに30kg有る体重を膝の上で支えるのは、ちょっと拷問みたいで好きくないです。

それでも甘える燦坊を、たかいたかぁ~いしてやると結構気に入ってるみたいです。(表題)
最初は、ボスの首の後に足を交差してしっかり掴み落ち着かない体勢でビビッテ居ましたが、
何回かしていると大分慣れて辺りの景色を見る余裕が出て来ました。

上から見下ろす感覚も中々ええもんです。

つでに顔でもナメタロカ、
♪ナメタラあかん、ナメタラあかん、犬生ナメズニ、これナメテェー♪
何、ナメテンドウ。
名曲の一節も出る位心が大きく良い気分になりました。
慈愛に満ちた眼差しで見つめ合う二人でした。

30kgは下手すると腰に来ますので、程々にして置かないとヤバイです。
そこで今度は、座って前で抱っこです。
少し、おタマ全開じゃなかった、おマタ全開ですが、
そこはあまり気にしないで下さいね。





久し振りに抱っこしてみましたが、
小型犬ならいざ知らず、中型大型犬の抱っこはちょっと命懸けのところが有りますね。

年取って動けん様になっても知らんぞ。
重いと介護でけへんぞ、今からダイエットしとけよ。

オマエもなぁ~。
コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 切れ耳 | トップ | 第一番札所 »
最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
oliママ さんへ ()
2006-01-19 17:25:48
>今年の寒い冬は、こんな毛糸の帽子があるとお散歩に助かりますね

oliママさんだけですよ。

こんなに優しく言ってくれるのは。

冬の季節はこれが一番ですね。

さて、竹林で足腰鍛えてくるかな。

30キロの為ならえ~んやこ~らぁ~。
返信する
重い~! (oliママ)
2006-01-18 21:09:39
30キロを高い高いですか?! スゴイ!

oliverが正月太りしても、その体重の半分もありません。それでも抱っこを長くは出来ませ~ん

燦くんて、ホントおとなしいんですね。されるままじゃないですか? 

今年の寒い冬は、こんな毛糸の帽子があるとお散歩に助かりますね♪
返信する
rakugaki さんへ ()
2006-01-18 20:38:08
また消えましたか。

ごめんなさいね。

最近消しゴムの術覚えたてなもんでね。

ワンコの方が暖かいから、断然抱っこしてる方が暖かいですよ。

風邪を引いたときは、抱っこがお薦めですよ。

今度試してみて下さい。

って風邪を引かない方がいいですけどね。
返信する
コメントが・・・ (rakugaki)
2006-01-18 10:31:20
昨日の夜に両方に入れたのに、混雑って言われて・・・やっぱり入ってない・・・(;´Д`)



燦くん、本当に高い×2が気に入ってるの?

確か、抱っこは好きじゃないって聞いていたけど・・

暴れてる様子もなく、おとなしく抱っこされてるんですね。

寒い時期だから、ホットカーペットの上に寝てるみたいで気持ちいいのかな?笑



返信する
熊抱っこさんへ ()
2006-01-17 20:26:00
何分、シャイな御人ゆえ中々人前では顔を上げることが出来ないです。

Jittaさんと会話した時にも、声があまり出ないのにヨーデルでしたとのことでおます。

そんなこんなで、ゴメンシャイ。
返信する
りこら さんへ ()
2006-01-17 20:21:16
ごめんなさいね。

ご希望に添えなくって。

ついつい若毛の至りで、若さがほとばしって来ます。

年寄りの冷や飯にならない様に、

お茶漬けして暖かくして寝よっと。
返信する
子育て主様へ (熊腰砕け)
2006-01-16 23:35:58
30キロとはでっかい燦ちゃんだね。よくぞここまでお育てなすったわい。大型燦ちゃんだから逞しいな。兄貴Tシャツはアンヨはなしだったんだね。熊子も抱っこしたいな。なぬ!相撲になるべってか。負けるな、きっと。それと、どうせならカモフラージュ帽子なんざ取って生顔を是非にご拝顔したいもんですじゃに。不公平がないように、お頼み申し上げます。年取ったらとの記事記載、やっぱり団塊の世代だったのですね。
返信する
なーんだ (りこら)
2006-01-16 17:41:43
違ったんですねー.

でも疑惑はまだ完全には解明されてないってことだな

あ.それに若ぶろうったってそうはいきませんよ!

お歳のほうはもうすっかりネタがあがってるんですからねん.

Pleyonさん 「どーでもええら」って響きがいいですね

関西の「どーでもええやん」に比べてとってもマイルド..
返信する
ha-chansan さんへ ()
2006-01-16 17:36:41
これでも、芸の道は厳しいんよ。

二人羽織は決して二人に見えてはいけません事よ。

黒子に徹するこの努力。

嗚呼、涙がチョチョ切れるやおまへんか。

そこんとこ、よう見てくれなあきまへんで。

>よっぽど、表に出せない姿なのねぇ

何処かの緑のタヌキさんと一緒かもね。
返信する
milaimama さんへ ()
2006-01-16 17:31:47
未来ママさんももうそろそろでしょうか?

抱っこは可愛いですよね。

すっかり寛いでいます。

幸せの一時ですね。

いいですよぅ~。
返信する
pleyon さんへ ()
2006-01-16 17:28:50
尾張に近い方と、甲斐に近い方とでは、違うんですかね。

ちょと尾張寄りですかね。

まあ、ええら。
返信する
jitta さんへ ()
2006-01-16 17:24:32
嗚呼、髪よ難事信じる者は救われる。

そうです、Jittaさんイイヅラがありまするぅ~、

じゃなくって、正真正銘の産毛が成長したものですぅ。

このファッションセンスはSMAPの中居君から来ているんですよ。

今度出るときは、耳のあるウサギちゃんの着ってみよっかなぁ~。
返信する
思うことは、同じ (ha-chansan)
2006-01-16 16:06:49
誰でも思うことはおんなじだ。

私もやっぱり、帽子をかぶって、頭を隠す意味があると見た!

お会いしたjittaさんもいわれているとおり、今は良いものがたくさんできていますからね。



でも、ずいぶん笑わせていただきました。

ボスがいつも燦クンの影に隠れているのが、涙が出るほどおかしいかった~

よっぽど、表に出せない姿なのねぇ(笑)
返信する
30キロ (milaimama)
2006-01-16 01:50:33
え~!30キロもあるんですね。

私の甥(6歳)と変わらない・・・と思うと

燦さん大きいのですね!



抱っこされるのは犬も人間も

嬉しいものなんですね~!



可愛い・・・可愛過ぎる燦さん。

返信する
りこらさん、燦さんへ (pleyon)
2006-01-16 00:55:04
このあたりでは

 「そんなこたぁ、どーでもええら」

です。
返信する
ん? (jitta)
2006-01-16 00:01:52
>ハ○疑惑?

いえ、ちゃんとありましたよ~、りこらさん。

しかし、今は精巧にできてるいいヅラもありますからねぇ。 

引っ張ってもわからないような。(笑)

返信する
りこら さんへ ()
2006-01-15 17:51:15
Jittaさんの邪魔が入らない内に先、言っとけ。

山梨、静岡方面では、こういう時はね、

「そんな事は、どうでもイイヅラ」と言います。

ぷれよんさんに聞いて貰ってもいいですよ。

>なんて 口が裂けても言えません

言ってますぅ~。

多分、片足上げて体重計で量った場合でしょうか。
返信する
なんと! (りこら)
2006-01-15 17:29:46
燦0キロといえば私と体重変らへん..

なんて 口が裂けても言えません

しかし さすがお2人の息はぴったりですね~

燦さんの表情、どれも最高!さすが役者!!

すごい笑わせていただきました.

ひとつ気になるのは ボスの被り物.

室内なのになんで脱がないの..?

もう ハ○疑惑 高まりまくり~

ボスにご対面されたJittaさん! 真相はどうなんでしょう????
返信する
どーはち さんへ ()
2006-01-15 17:15:33
ありがと燦。

ぷれよん劇場では誰が一番重いのかな。

その内、で~ぼ~が間違いなく一番になるだろうね。

そしたら、抱っこしてみてね。
返信する
ぶちょうほう さんへ ()
2006-01-15 17:12:32
確かにデカイ顔して抱っこされていますね。

こちらの足腰が弱くなったら、そのうち背中にまたがって、乗っけて行って貰おうと思います。

ハイよ、シルバー&黒って言いながらね。



返信する
すげぇ (どーはち)
2006-01-14 22:22:58
すげぇ。燦0キロを抱っこなんて・・・

筋肉痛になるよ。ちゃんと腕と腰をマッ燦ジしておいてね。
返信する
う~ん  デカい (ぶちょうほう)
2006-01-14 22:17:21
燦様 こんばんは

こうして人体と比べてみるとやはり大きく育ちましたね。

Jitta様の仰言るように二人羽織も出来そうです。

一つ仕込んで見ちゃぁいかがですか。

前向きに抱っこすると顔ひとつハミ出すくらいですから、安心してキスも出来ませんね。

体重燦十Kgというのも、こんなデカい赤ん坊だったら抱き上げるのも恐怖ですね。

ボヤボヤしてると反対に抱っこされちゃいそうです。

老人介護の要領で、気合を入れて腰入れて抱き上げないと、ぎっくり腰モノですね。

介護・・・・この大きさなら犬燦に介護してもらいたいくらいです。

返信する
Jitta さんへ ()
2006-01-14 17:34:55
はいそうですね。

昔、池袋の西口に寄席があった時に、

よく勉強させて頂きました。

今は、人犬(人絹ってふるぅ~)羽織ですけどね。

大きくなっても、子供は可愛いですね。

ついつい、赤ちゃん言葉でよちよちでちゅよぅ~。

サビちゃんには言わないの?
返信する
おっと、これって (Jitta)
2006-01-14 15:52:33
何かに似てると思ったら

「二人羽織」っ!!

ちょっと練習して今年の忘年会の余興にいかが?



しかし、いいスキンシップやねぇ。

甘ったれ燦ちゃん、うれしそう。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事