
余裕で地下の駐車場に着いたのが21時15分前でした。
地上に出て久し振りの夜の賑やかな花道を進み、目指すビルへと辿り着き上の広告塔で店の位置を確認しました。
確かにSwingと言う文字が見えました。
が、上下の店の文字には電気が入っていて、
どうもSwingのところはなんだか切れているみたいで暗かったです。
少し不安な気持ちでエレベーターで3Fへ行きました。
がぁ~ん、案の定店は閉まって静まり返っていました。
Swingが消えたと思いましたね。
さあこうなってくると、時間があまりありません。
急いで近くの店で移転先を聞き出すと、そこから少し南へ行ったところに引越ししていました。
さてそこからは、駆け足で夜の花道をすり抜けてやっと本当のSwingの扉の前にやって来ました。
扉を開けると直に階段が上へと続いており、
上ではママさんがおこしやす、移転しててすんまへん堪忍しておくれやっしゃと言うことを
阿波弁でにこやかに迎えてくれました。
着いたのがちょうど21時位で、店の中はもう満席状態でした。
空いてる席が左前方の柱の周辺でしたのでそちら側へ歩いて行きました。
そうしますと柱の向うの壁際の所から、
帽子を被ったお店のボーイさんみたいな人が手を激しく振って、
「われ、なにしてけつかんねん、こっちきてはようすわらんかい」と手招きしていました。
何分壁際で暗かったし帽子を深く被ってたので分からなかったですが、
なんとそのボーイさんは、お、お、お、オチのジュンちゃんではありませんか。
てっきりアルバイトでここのボーイもやってるのかと思ってしまいましたがな。
本日のユニット名は転福トリオです。(表題写真)

今回はここ徳島を皮切りに西へ西への10日間の西遊記だそうです。
トリオですから、差し詰め三蔵法師と猪八戒はオチジュンが掛け持ちで、
孫悟空は道祖の淳平ちゃん、沙悟浄は小笹の了水ちゃんでしょうか、まあ、そんなところやわ。
今回もよう暴れてくれました。
孫悟空の淳平ちゃんが如意棒をビュンビュン振り回し骨太のぐいたぁ~をバンバンやってくれまして、
水の底で静かにかつベンベンと沙悟浄の了水ちゃんがしっかりフォローして、
何を血迷ってか三蔵法師兼猪八戒のオチジュンが、
キント雲を乗り回しもうハチャメチャの腕白小僧になっていました。
静かに優しく、YOU'VE GOT A FRIEND
甘く切なく情熱的に、SHAPE OF MY HEART
と思いきや「さまーたいむ」と「りんご追分」と、さむーたいむず(時々)「まっかな太陽」
確か左のポッケにゃチューインガムで右のポッケにゃ何入れてたんやろか状態の衣装でノッテマシタネ。

可愛いオチジュンに一皮剥けてました。
まあ、一皮剥けようが、二皮剥けようが、
まだまだ何枚でも予備持ってるでぇ~と言わんばかりのモノはまだお持ちのつもりでしょうけどね。
途中、「徳島Swingしたらんかい合唱団」とのコラボも交えて大いに盛り上がり、
自前の残業までサービスして頂きまして、
最後まで「FEVER」しまくって、名残惜しかったですがお開きとなりました。
帰る時には、ベッサメムーチョ、ムぅ~チョ、ムぅ~チョと階段の上下で投げキッスを交わしながら、
またのライブを楽しみにSwingを後にしたのでした。
転福トリオ御一行様
身体に気いつけて西遊記を楽しんで来いやぁ~
またのライブを楽しみにしちゅうきね。
地上に出て久し振りの夜の賑やかな花道を進み、目指すビルへと辿り着き上の広告塔で店の位置を確認しました。
確かにSwingと言う文字が見えました。
が、上下の店の文字には電気が入っていて、
どうもSwingのところはなんだか切れているみたいで暗かったです。
少し不安な気持ちでエレベーターで3Fへ行きました。
がぁ~ん、案の定店は閉まって静まり返っていました。
Swingが消えたと思いましたね。
さあこうなってくると、時間があまりありません。
急いで近くの店で移転先を聞き出すと、そこから少し南へ行ったところに引越ししていました。
さてそこからは、駆け足で夜の花道をすり抜けてやっと本当のSwingの扉の前にやって来ました。
扉を開けると直に階段が上へと続いており、
上ではママさんがおこしやす、移転しててすんまへん堪忍しておくれやっしゃと言うことを
阿波弁でにこやかに迎えてくれました。
着いたのがちょうど21時位で、店の中はもう満席状態でした。
空いてる席が左前方の柱の周辺でしたのでそちら側へ歩いて行きました。
そうしますと柱の向うの壁際の所から、
帽子を被ったお店のボーイさんみたいな人が手を激しく振って、
「われ、なにしてけつかんねん、こっちきてはようすわらんかい」と手招きしていました。
何分壁際で暗かったし帽子を深く被ってたので分からなかったですが、
なんとそのボーイさんは、お、お、お、オチのジュンちゃんではありませんか。
てっきりアルバイトでここのボーイもやってるのかと思ってしまいましたがな。
本日のユニット名は転福トリオです。(表題写真)

今回はここ徳島を皮切りに西へ西への10日間の西遊記だそうです。
トリオですから、差し詰め三蔵法師と猪八戒はオチジュンが掛け持ちで、
孫悟空は道祖の淳平ちゃん、沙悟浄は小笹の了水ちゃんでしょうか、まあ、そんなところやわ。
今回もよう暴れてくれました。
孫悟空の淳平ちゃんが如意棒をビュンビュン振り回し骨太のぐいたぁ~をバンバンやってくれまして、
水の底で静かにかつベンベンと沙悟浄の了水ちゃんがしっかりフォローして、
何を血迷ってか三蔵法師兼猪八戒のオチジュンが、
キント雲を乗り回しもうハチャメチャの腕白小僧になっていました。
静かに優しく、YOU'VE GOT A FRIEND
甘く切なく情熱的に、SHAPE OF MY HEART
と思いきや「さまーたいむ」と「りんご追分」と、さむーたいむず(時々)「まっかな太陽」
確か左のポッケにゃチューインガムで右のポッケにゃ何入れてたんやろか状態の衣装でノッテマシタネ。

可愛いオチジュンに一皮剥けてました。
まあ、一皮剥けようが、二皮剥けようが、
まだまだ何枚でも予備持ってるでぇ~と言わんばかりのモノはまだお持ちのつもりでしょうけどね。
途中、「徳島Swingしたらんかい合唱団」とのコラボも交えて大いに盛り上がり、
自前の残業までサービスして頂きまして、
最後まで「FEVER」しまくって、名残惜しかったですがお開きとなりました。
帰る時には、ベッサメムーチョ、ムぅ~チョ、ムぅ~チョと階段の上下で投げキッスを交わしながら、
またのライブを楽しみにSwingを後にしたのでした。
転福トリオ御一行様
身体に気いつけて西遊記を楽しんで来いやぁ~
またのライブを楽しみにしちゅうきね。
孫悟空の映像を思い浮かべながら、ライブの様子を想像しましたよ。
今回はボスの独壇場の記事でしたね。
おもろかったわ~
残念ですね。
皆さんとってもいい顔していますね(^^*)
里山とコラボ、実現するといいですね。
楽しみにしていますよ~。
燦さんは、何か楽器を弾けますか?
(私は音楽の才能ゼロなので何も弾けないです)
来週、会話クラブで「音楽」をテーマに話をするのでスイングの話も出してみよ~っと。
身近に感じるライブっていいですよね。
はーちゃんも機会があればいってみて下さいね。
きっとはーちゃんが、キント雲に乗るやろうなぁ~。
口三味線は得意なんですが、
たまにほら貝を少し吹く位ですかね。(笑)
でも、踊るのはセミプロです。
>来週、会話クラブで「音楽」をテーマに話をするのでスイングの話も出してみよ~っと。
ドイツで西遊記とかキント雲とか如意棒は説明するのが難しいのとちゃいますか。
でもジャズは何でもありで、お互いが楽しくノルのが一番ですからね。
話しを上手くジャズって下さいね。
何処だったか
35年前の記憶を辿りながら
思い出してるところですわー
関西圏?
燦ちゃんのダチ?
ひなさんそりゃ無理だよ。
35年前って言ったら、ひなさん赤ん坊やんけ。
ひょっとして鯖読んでるのとちゃうか?
>関西圏?
コテコテの大阪圏のお姉さんですわ。
まさかひなさん処へはお花を買いには行ってないと思うけどね。
仰山ライブしてるし、ジャスフェスにも出てるし、はーちゃんの近くでもライブしてるし、関東でも大分暴れてまっせ。
今や全国制覇ですたい。
この間の5月の連休に、
NHK大阪放送局でジャズライブ「関西JAZZ 2 ~スイングせんとあかんでー!~」を放送したみたいで、その内総合テレビでも放映されるみたいです。
見たら病みつきになるけど、知らん犬ね。
>燦ちゃんのダチ
ファンは全てダチと言う気さくなお姉さんですわ。
まるでひなさんみたいやなぁ~。(笑)
どんなのか想像がつきません
今度しゃべってみてください(笑)
ところで記事に関係ない話題でごめんなさい
燦吉さんの具合はいかがですか?
遠くから心配しております
早くよくなってね
里山を駆け回ってこそ、燦吉さんだ
そういえばまえにブログのテンプレートもSwingしてましたねえ。
それにしても高松でSwingしとんかとおもったけんどとくしまやったんで。
ほな時間がないって言うのもわかるような気がするけんどようはずんどんなあ~
以上阿波弁ですが、「するけん」「あげるけん」など
語尾にけんがつきます。駅前には「けんど茶屋」なんてお店もあります。「ほなけんど」→「そやけどな」「そうなんだけれども」の意。
大阪弁の方がなんかやわらこうてすっきゃねんけど。
↑のきららさんはネイティブ阿波やんですから、
阿波弁上手いんじょ。
そうそう最後に犬がつくからオイラ達にも馴染み深いんよ。
そこ、まがるけん、ゆうてみたり。
そこに、あるでないでってゆうてみたりするんじょ。
面白い犬な。
>遠くから心配しております
ありがとうね。
今日は大分良くなって落ち着いてきたみたいです。
まだ少しやわいですが、血便ではありませんでした。
何時ものように引っ張りまわして散歩して来ました。
食欲はまったく落ちていません。
でも少しずつ増やしております。
距離的には高松より行き易いですからね。
オチジュンライブは何時もはずんどるんじょ。
ほうなんじゃぁ~ゆうていつも言われます。
大阪弁もよろしおすけど、京都もええでんがな。(笑)
方言って面白い犬な。
どえりゃぁ~好いとるばい。