【情報の達人】は 【ランキング】⇒【検索の達人】から

「99%のゴミ情報」に踊らされない為に、
【①~⑩】を[コピー&ペースト]でチェック⇒【論述・穴埋め問題】で情報を入手

二子玉川

2008-08-20 10:13:06 | 28 JR湘南・新宿ライン沿線情報
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」


二子玉川



日本 > 東京都 > 世田谷区 > 玉川地域 > 玉川


二子玉川駅・西口。駅向かい側の玉川高島屋側より西口を望む。

緑地内からの風景

二子玉川の緑地

兵庫橋と野川二子玉川(ふたこたまがわ)は東急田園都市線・大井町線二子玉川駅周辺を指す俗称、及び二子玉川駅のこと。住居表示でいうところの世田谷区玉川・瀬田の一部にあたる。「フタコ」、「ニコタマ」という愛称で呼ばれることがある。

目次 [非表示]
1 二子玉川の範囲
1.1 「二子玉川」の由来
2 郊外SCの先駆・玉川高島屋SC
3 二子玉川再開発
4 二子玉川の自然
5 主な店舗
6 一般道路
7 鉄道路線
8 関連項目
9 外部リンク



[編集] 二子玉川の範囲
行政上「二子玉川」という町名・住居表示は存在しない。よって、「二子玉川」の範囲は明確に区画できないが、一般的には世田谷区玉川の全域と瀬田の南部をさすことが多い。

時には二子玉川駅を最寄とする上野毛・野毛の一部(国分寺崖線下~多摩川沿線付近)、岡本、鎌田、宇奈根といった周辺地域を含んで使用される場合もある。


[編集] 「二子玉川」の由来
二子玉川の名は、多摩川を挟んで川崎市側の「二子」と世田谷区側の「玉川」に由来する。また、同地付近にあった「二子の渡し」にも深い関連がある。

「二子」という町名は、二子玉川からみて多摩川の対岸にあたる神奈川県川崎市高津区にある(ただしこちらは「ふたご」と濁って読む)。同地に「二子塚」なる塚(現存しない)があったことに由来するという。


[編集] 郊外SCの先駆・玉川高島屋SC
玉川高島屋SCは1969年(昭和44年)、日本初の郊外型ショッピングセンター (SC) としてオープンした。

当時高島屋は、東京の城南方面を商圏としてカバーしたいと考えており、城南方面からの各路線が集中する渋谷への出店を検討したが、既存の建物で埋め尽くされており、出店の余地がなく、他の街を探すことになる。しかしあくまで都内にこだわり、神奈川県内への出店は全く考えていなかった。これは多摩川を一歩渡るだけで店舗価値・ブランド力が大きく下がる、と高島屋は考えたからである。

そこで自由が丘と二子玉川が候補になったが、多摩川の眺望、当時の地価がそれほど高くなかったこと、当地に二子玉川園があり(現在は廃園)、多くの城南方面の家族連れで賑わっていたことなどが決め手となり、二子玉川への出店が決定された。1996年10月4日の新宿高島屋タイムズスクエア開業まで、高島屋系列で城南方面をカバーする店舗は当SCのみであった。

郊外SCの先駆であり、昭和50年代に入ると玉川高島屋SCは参考にされながら、郊外SCは爆発的に増え始めた。

現在「玉川高島屋SC」は高島屋玉川店、及びその他の専門店から成る郊外型SCの一つである。


[編集] 二子玉川再開発

再開発中の二子玉川駅西口。左側および駅の奥側の全域が対象となっている。「二子玉川東地区市街地再開発」は、東京都より認可された二子玉川東地区市街地再開発組合(東急不動産ほか)が施行する再開発である。

1985年から計画はあったが計画の見直し等を経て、20年経過した2005年3月に東京都より第1期事業施行地区の事業認可を得た。2007年12月の着工、2010年度の竣工が予定されている。

計画面積は11.2ha(第1期は8.1ha)で、組合施行としては全国最大規模である。多摩川沿いの駅ビルを軸としたI街区、超高層の商業棟とホテルを軸としたII街区、超高層マンション(最高151m)を軸としたIII街区が計画されている。

また、現在は駅周辺の道路の多くが狭歪路で雑然としているが、駒沢通りや駅前交通広場が整備され、交通アクセスが向上する予定である。

再開発のテーマは、国分寺崖線の豊かな緑を基とした自然と都市の調和。

再開発を見据えて1997年、二子玉川駅が大幅改良された。また2004年、駅前(西口)の富士観会館跡に建設された27階建の「プラウドタワー二子玉川」(野村不動産が販売)は最高価格帯が2億円を超える超高級マンションとして話題となった、当地初の超高層建築である。

現在は上記のとおり再開発中で、2007年には駅の東側のほとんどが更地となり、駅前の商店街や、二子玉川園の跡などはかつての面影を観ることはできない。なお、商店街のテナントは駅周辺の仮設施設へ移動し、現在も営業中である。


[編集] 二子玉川の自然
二子玉川近辺の緑地や河川には、都会では貴重な自然が残っている。コイやナマズといった淡水魚、鴨や白鷺といった鳥類の姿も見られる。緑地には運動場のほか、整地されていない原っぱもある。河原にある兵庫島公園周辺には、そのような緑地が多い。入漁料を払うことになっているが、釣りも楽しめるので釣り人の姿もある。写真にある兵庫橋は野川に掛かる橋で、駅から緑地に行くための主なルートのひとつとなっている。


[編集] 主な店舗
玉川高島屋SC

[編集] 一般道路
国道246号(玉川通り)
東京都道11号大田調布線(多摩堤通り)
駒沢通り

[編集] 鉄道路線
東急大井町線
東急田園都市線

[編集] 関連項目
玉川地域
二子玉川駅
二子玉川園
二子玉川タイムスパーク
ナムコワンダーエッグ
いぬたま・ねこたま

[編集] 外部リンク
二子玉川東地区市街地再開発組合のサイト
"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%8C%E5%AD%90%E7%8E%89%E5%B7%9D" より作成
カテゴリ: 東京23区の地域 | 世田谷区







【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113


【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!
【オープンキャンパス情報誌(編集:調べもの新聞編集室)】

オープンキャンパス(大学院・大学・高校・中学)の取材にお伺いします。
当日のイベント情報を 高大連携情報誌「大学受験ニュース(ブログ版)」にて発信します!!!

(A4の2つ折:A5の4P・8P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。

 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (募集人員・入試日程・資料請求)


【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!