【情報の達人】は 【ランキング】⇒【検索の達人】から

「99%のゴミ情報」に踊らされない為に、
【①~⑩】を[コピー&ペースト]でチェック⇒【論述・穴埋め問題】で情報を入手

東京大学への道 【柴田翔】小説『されど われらが日々――』で第51回芥川賞を受賞

2008-08-16 13:26:22 | 24 雑誌・本(受験関係)
ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」 早稲田大学文学部史学科国史専修
調べもの新聞通信員 (横浜)中村惇夫(前橋)宮正孝(大阪)西村新八郎

武蔵中学・武蔵高校・東京大学文学部独文科・『人間として』・東京大学教授

柴田翔

1964年に小説『されど われらが日々――』で第51回芥川賞を受賞

文学

ポータル
各国の文学
記事総覧
出版社・文芸雑誌
文学賞
作家
詩人・小説家
その他作家

柴田翔(しばたしょう、男性、1935年(昭和10年)1月19日- )は、日本の小説家、ドイツ文学者。東京都板橋区常盤台に育つ。武蔵中学校・高等学校を経て東京大学に入学。工学部から文転して独文科を卒業し、1960年、同大学院独文科修士課程修了、助手となる。1961年に『親和力研究』でゲーテ賞を受賞、翌年ドイツ留学。

1964年に小説『されど われらが日々――』で第51回芥川賞を受賞。以後も小説家としての活動を続ける傍ら、ドイツ文学者としても、1966年、東京都立大学講師、1967年、助教授、1969年東京大学文学部助教授、のち教授。

1970年から72年まで、小田実、高橋和巳、真継伸彦、開高健とともに同人誌『人間として』を筑摩書房から刊行、「ノンちゃんの冒険」を連載するが、高橋はほどなく没し、雑誌が休刊になり、同作品は75年に残りを書き下ろして刊行された。以後、ほとんど小説を書かなくなる。

1995年東大を定年退官、東大名誉教授、共立女子大学文芸学部教授を経て、2006年現在、同大学非常勤講師。太宰治賞選考委員。

妻は作曲家三宅榛名。娘の柴田暦は歌手・女優。

目次 [非表示]
1 著作
1.1 小説
1.2 絵本
1.3 エッセイ
1.4 ドイツ文学
1.5 翻訳



[編集] 著作

[編集] 小説
『されど われらが日々――』文藝春秋,1964 のち文庫
『贈る言葉』新潮社,1966 のち文庫
『鳥の影』筑摩書房,1971 のち新潮文庫
『立ち盡す明日』新潮社,1971 のち文庫
『われら戦友たち』文芸春秋, 1973 のち文庫
『ノンちゃんの冒険』筑摩書房,1975 のち新潮文庫
『中国人の恋人』文芸春秋,1992
『突然にシーリアス』筑摩書房,1992

[編集] 絵本
ムウといじわるねこグヮオ 三宅榛名曲 筑摩書房, 1979
ムウと月夜の大えんかい 筑摩書房, 1980
グヮオのさようなら 筑摩書房, 1980

[編集] エッセイ
『燕のいる風景』筑摩書房,1979 のち新潮文庫
『犬は空を飛ぶか』筑摩書房,1976
晴雨通信 1983年夏~1985年春 筑摩書房, 1985
風車通信 1988年春~1989年秋 筑摩書房, 1990
希望としてのクレオール 筑摩書房, 1994
記憶の街角 遇った人々 筑摩書房、2004
詩への道しるべ ちくまプリマー新書 2006
詩に誘われて ちくまプリマー新書, 2007

[編集] ドイツ文学
『ゲーテ「ファウスト」を読む』岩波書店,1985 ISBN 4000048813
『内面世界に映る歴史-ゲーテ時代ドイツ文学史論』筑摩書房,1986 ISBN 4480835814
詩に映るゲーテの生涯 丸善ライブラリー, 1996
『「ファウスト第I部」を読む』白水社, 1997 ISBN 4560004714
『「ファウスト第II部を読む』白水社, 1998 ISBN 4560004749
はじめて学ぶドイツ文学史 編著 ミネルヴァ書房, 2003

[編集] 翻訳
ゲーテ:『親和力』世界文学全集、講談社,1968 のち文藝文庫1997 ISBN 4061975935
若きヴェルテルの悩み ゲーテ 世界文学全集、集英社、1976 のちちくま文庫
ゲーテ:『ファウスト』世界文学全集、講談社,1977 のち文藝文庫
1999 ISBN 4062097737

この「柴田翔」は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・作家・随筆家)に関連した書きかけ項目です。この項目を加筆、訂正等して下さる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9F%B4%E7%94%B0%E7%BF%94" より作成
カテゴリ: 日本の小説家 | ドイツ文学者 | 芥川賞受賞者 | 1935年生 | 文人関連のスタブ






【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!


ポータルサイト 検索(情報)の達人 IT事典(書物・人物・他:文学作品)
高大連携情報誌「大学受験ニュース」  
236-0038 横浜市金沢区六浦南2-27-18-201 調べもの新聞編集室
nakamurayoshio@gmail.com    TEL&FAX 045-701-6113

【調べもの文藝文庫(紙媒体)】販売中!

見本誌送付いたします。(無料)

《学校単位計算式》3000+定価×0.5×部数=販売価格 (送料込み:後払い)

例  定価300円 
   
   [国語]
   太宰治『津軽』 標準版
   鴨長明『方丈記』(テキスト版・穴埋め問題集)
   宮澤賢治『やまなし』(読み聞かせ版:ひらがな版・大活字版)
   国木田独歩『武蔵野』(旧字旧かな版:新字新かな版)
   芥川龍之介『蜜柑』(付録:湘南新宿ライン)
   小林多喜二『蟹工船』(8P:10P版)
   横光利一『機械』(付録:近代文学史の基礎)
   樋口一葉『たけくらべ』(旧字旧かな)
   西田幾太郎『善の研究』(3分冊:哲学)
   石川啄木『一握の砂』
   
10冊 3000+300×0.5×10=4500円   1冊450円 損
30冊 3000+300×0.5×30=7500円   1冊250円 得
50冊 3000+300×0.5×50=10500円  1冊210円 得
100冊3000+300×0.5×100=18000円 1冊180円 得


【学級新聞&オープンキャンパス情報誌(紙媒体)をおつくりいたします】
(A4の2つ折:A5の4P)

【学級新聞】
先生が、教室で、子供たちに学級新聞を配りだすと、教室の空気が活気づきます。

毎週金曜日の13時、校了。翌週の月曜日の午前中に学校に届きます。学校学級の名入れは無料です。

【オープンキャンパス情報誌(編集:調べもの新聞編集室)】

(A4の2つ折:A5の4P・8P)共通記事(1~3P)と▲▲▲大学記事(4P)で構成。
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲学部(▲学部を持つ日本の大学)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲県(▲▲県の大学一覧)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学のオープンキャンパス
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 取得資格の一覧(▲▲▲大学・▲学部)
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 名作文庫(▲▲県)▲▲▲大学
 調べもの文庫 大学受験の基礎知識 ▲▲▲大学への道 (募集人員・入試日程・資料請求)


【高大連携情報誌「大学受験ニュース」(ブログ版)発信中!