【情報の達人】は 【ランキング】⇒【検索の達人】から

「99%のゴミ情報」に踊らされない為に、
【①~⑩】を[コピー&ペースト]でチェック⇒【論述・穴埋め問題】で情報を入手

【中央公論新社】

2008-09-10 13:36:54 | 29 出版社総覧(マスコミへの道)
高大連携情報誌 『大学受験ニュース』(ブログ版)

検索の達人
情報の達人
高大連携情報誌

【検索の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を入力!
【情報の達人 ■■■■】 ■■■■に文字を記入!!!


【中央公論新社】

(中央公論社 から転送)
移動: ナビゲーション, 検索
株式会社中央公論新社(ちゅうおうこうろんしんしゃ)は、日本の出版社である。略称は中公(ちゅうこう)。

本項では旧法人の株式会社中央公論社(ちゅうおうこうろんしゃ)についても述べる。

目次 [非表示]
1 沿革
2 雑誌
3 レーベル
4 漫画
5 その他
6 関連項目
7 外部リンク



[編集] 沿革
1886年(明治19年)に京都・西本願寺の有志が集まり「反省会」を設立(中央公論新社はこの年を創業としている)。翌1887年、反省会は「反省会雑誌」を創刊(後に「中央公論」と改題)。1896年、東京に移転し、1914年に「中央公論社」と改名、1926年に株式会社化した。

「中央公論」は大正デモクラシーを代表する総合雑誌として部数を伸ばした。1916年には「婦人公論」を創刊。両誌とも第二次世界大戦後、刊行を続けている。

中央公論社は1990年代に経営危機に陥ったため、読売新聞社(現読売新聞東京本社)が救済に乗り出し、1999年に読売の全額出資によって新社が設立され、営業を譲り受ける。2002年の読売グループ再編により新設されたグループ持ち株会社読売新聞グループ本社の子会社となって現在に至る。

旧中央公論社は1999年2月1日付で株式会社平成出版(へいせいしゅっぱん)に商号変更、同年8月23日に解散。同年12月27日に特別清算開始。2001年9月1日に清算が終了し、完全消滅した。


[編集] 雑誌
中央公論
婦人公論
※なお、読売ウィークリー等は移籍することなく従来どおり読売新聞社から発行されている。


[編集] レーベル
中公新書
1962年に創刊。他の新書と比べて、学術的性格が強い。
中公叢書(―そうしょ)
1967年1月に創刊。ソフトカバー。四六判。絶版が相当多い。文庫化したのもある。内容は本家の中公新書と大差が無いが、論文を集めたある程度厚みのある著書が多い。
中公文庫
1973年に創刊。初版のみで品切絶版が相当多いので、古書価の高いのが多数ある。
C★NOVELS(しいのべるす)
1982年11月に創刊した新書。ソフトカバー。大衆文学,ライトノベルズを収録する。茅田砂胡の一連の著作はドル箱である。
中公新書ラクレ
2001年3月に創刊した新書。ソフトカバー。「ラクレ」(La Clef)とはフランス語で「鍵」の意である。中公新書のやや軽めの姉妹本。
『読売新聞』に掲載された記事の新書化が多い。『読売』と『朝日新聞』の戦後の社説を比較して、後者の進歩主義、平和主義、護憲主義を厳しく批判した『読売vs朝日――社説対決50年』は、その象徴と言える。しかし、それは朝日新聞社の出版部門が同社の論調を反映していることと同じであり、中央公論新社が読売新聞のグループ会社である以上、自然なことであることといえるだろう。だが、『若者はなぜ怒らなくなったのか』(荷宮和子)や『ぷちナショナリズム症候群』(香山リカ)など、読売新聞の論調と相容れない著作も多く出ている。
中公文庫BIBLIO
2001年に創刊。価格は高い、詳細は中公文庫を参照。

[編集] 漫画
1980年代から90年代にかけて名作漫画をまとめた「中公愛蔵版」を多数出版した。これは2~4cmほどの厚さで、一冊にまとまっているので買いやすいということで、支持を集めた。また、藤子不二雄の漫画の全集である藤子不二雄ランドや石ノ森章太郎の「日本の歴史」シリーズを出版したのもこのころである。

1990年代後半になって、文庫の漫画が流行したことから、愛蔵版シリーズの作品の多くは中公文庫に移行した。


[編集] その他
『世界の歴史』『日本の歴史』 - 各分野の専門家による本格的な概説書シリーズ。当初の創刊には宮脇俊三が関与していた。

[編集] 関連項目
宮脇俊三(元常務。退職して紀行作家へ転身)
嶋中鵬二(元社長)
村松友視
服部之総出版部長
木佐木勝
福山秀賢
田中西二郎
柚登美枝
栗本和夫
杉森久英
本多秋五
林達夫
清水幾太郎
谷川徹三
京谷秀夫
綱淵謙錠
大宅歩
井出孫六
塙嘉彦
春名徹
水口義朗
利根川裕
伊吹和子
古泉敏雄
谷崎潤一郎賞
婦人公論文芸賞
中央公論文芸賞
吉野作造賞
読売・吉野作造賞

[編集] 外部リンク
中央公論新社
[表示]表・話・編・歴読売新聞グループ

本社所在地 東京(読売新聞東京本社)1 | 大阪(読売新聞大阪本社)1 | 福岡(読売新聞西部本社)1

支社所在地 名古屋(読売新聞中部支社) | 札幌(読売新聞北海道支社) | 高岡(読売新聞北陸支社)

主な刊行紙・刊行雑誌 読売新聞 | ザ・デイリー読売 | 読売ウイークリー | 大相撲 | 読売新聞縮刷版 | 読売新聞衛星版 | 中央公論 | 婦人公論

読売新聞社以外の新聞社 報知新聞社(スポーツ報知) | 福島民友新聞2

出版社 中央公論新社1 | 旅行読売出版社

主要放送局3 日本テレビ | 読売テレビ | BS日テレ | CS日本 | RFラジオ日本

映像制作事業 読売映像

広告事業 読売メディアセンター | 読売エージェンシー | 読宣4 | 読売連合広告社4 | 大阪読売広告社4

折込広告事業 読売情報開発 | 読売インフォメーションサービス | ヨミックス5

人材派遣事業 東京読売サービス | 大阪読売サービス | ヨミックス5

コンピュータソフトウェア開発事業 よみうりコンピュータ | 読売システック

印刷事業 東京メディア制作

スポーツ・レジャー関係事業 読売ジャイアンツ1 | 日本テレビフットボールクラブ(東京ヴェルディ、日テレ・ベレーザ)6 | よみうりランド | よみうりカントリークラブ

小売・不動産事業関係 プランタン銀座7 | 読売不動産

引越運送会社 読売引越センター

文化事業関係 読売旅行 | 読売・日本テレビ文化センター | 財団法人 読売日本交響楽団 | 学校法人 読売理工学院 | 専門学校 読売自動車大学校 |
社会福祉法人 読売光と愛の事業団 | 読売育英奨学会

海外現地法人 読売香港有限公司

関連人物 正力松太郎 | 正力亨 | 務臺光雄 | 竹井博友 | 小林與三次 | 渡邉恒雄 | 氏家齊一郎 | 黒田清 | 大谷昭宏 | 長嶋茂雄

関連項目 NNN | NNS | コボちゃん | yorimo | 新s

1中核子会社5社(読売新聞社も参照されたし)
2福島県の地方紙
3主要な放送局のみ掲載
4大阪本社が出資
5北海道を中心に折り込み広告事業、人材派遣事業を行う会社
6日本テレビ100%の子会社
7建物の所有のみ行う。小売の運営は事実上、三越が中心となって支援している


"http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%85%AC%E8%AB%96%E6%96%B0%E7%A4%BE" より作成
カテゴリ: 日本の出版社 | 東京都の企業 | 中央公論新社 | 読売グループ | 京都府の出版社


最終更新 2008年8月30日 (土) 01:54。