元気な塩っ子

いきいきのびのび!いつも元気な塩っ子の様子をお届けします。

離任式

2018年03月30日 | H28③

3月30日(金)離任式を行いました。今年度は校長先生、清水先生、川那部先生、田中先生、片桐先生とお別れです。

塩っ子のためにいっぱいがんばっていただいた先生方とのお別れです。

少し涙のお別れでした。寂しいですが、先生方が新天地で活躍されることをお祈りします。

以上で平成29年度のブログを閉じさせていただきます。皆様ありがとうございました。


卒業式

2018年03月20日 | H28③

3月20日(火)平成29年度の卒業式が行われました。

今年の卒業生は11人人数は少ないですが、みんながリーダーとしてがんばってくれました。

卒業証書授与では緊張の面持ちで、6年間の学習の証である卒業証書を受け取りました。

校長先生、教育委員会、PTA会長のお祝いの言葉をいただき、「別れの言葉」となりました。

 

「別れの言葉」では6年生の今までの思い出、在校生からの感謝とお祝いの言葉が交わされました。 

「桜ノ雨」「大空がむかえる朝」「校歌」「旅立ちの日に」の歌が体育館を響き渡り、最高の卒業式になりました。

 

この卒業式を迎えるに当たり、たくさんの来賓の方、地域の方、保護者の方に来ていただき、在校生はしっかり支えてくれました。

良き伝統を受け継ぎ、来年度もより素晴らしい塩津小学校になるようにがんばりたいです。また、卒業生の皆さんには、中学校でのさらなる飛躍をお祈りします。

 


バイキング給食

2018年03月09日 | H29③

 3月9日(金)  卒業を間近に控えた6年生を対象に「バイキング給食」が行われました。

6年生へおめでとうの心を込めて給食センターの方が準備をして下さいます。子どもたちもこの日を心待ちにしていました。

メニューは

黄色の食品:クロワッサン、テーブルロールのクリームサンド、納豆ピザ、焼きおにぎり、焼きそば、メイプルバタートースト、フライドポテト

赤色の食品:エビフライ、手作りハンバーグ、鶏肉の唐揚げ、手作りとんかつ、手作りオムレツ、鮭のチーズ焼き

緑の食品:インゲンのサラダ、ひじきの和風サラダ、コーンスープ

デザート:イチゴ、メロン、ミニケーキ

他のお子さんの給食メニューを準備しながら、これだけの準備をしていただいたセンターの皆さんの力と熱意に脱帽です。

6年生の子どもたちは笑顔で語り合い、いっぱいおかわりをして楽しいひとときを過ごすことができました。会場準備で前日からご苦労いただいた給食センターの皆様 本当にありがとうございました。子どもたちにも良い思い出になったと思います。


6年生を送る会 3月3日

2018年03月08日 | H29③

 3月に入り、いよいよ「卒業式」が近づいてきました。今日は在校生が6年生に感謝の気持ちを表す会=「6年生を送る会」を行いました。本校の「6年生を送る会」は県内でも珍しく、たてわり班でステージ発表を行います。学年毎の発表は各学年の発達段階に応じて楽しい発表となるのですが、たてわり班だと5年生の子どもたちが主役になってリードしていくため、よりたくさんの練習を重ねる必要があります。

 

 この日を迎えるまでに5年生は4年生をサブリーダーとして、練習の主役となって活躍をしました。 台本作り、小物、舞台の背景を準備、練習する時間の連絡、練習のめあて感想発表など大変忙しかったと思います。しかし、本校の伝統の強みで今までの先輩の動きを参考にその大役をしっかり果たしてくれました。

 黄組「笑ってはいけない6年生の旅」:ダークネスという悪者と戦う6年生のお話です。笑うとハリセンでおしりをたたかれる場面がうけていました。

 青組「しゅんたろうと鬼たいじ」:塩津小版の桃太郎です。仲間を増やして鬼に奪われた宝物を取り返しに行きます。なぜだかブルゾンちえみウィズブルーも大活躍しました。

 

 赤組「不思議なカードで飛び出せ6年生!」:お笑い芸人が出てきたりダンスもあってノリノリ発表でした。

 

 6年生「マリオブラザーズ」:さすが6年生、ストーリーもわかりやすく、6年間の思い出をちりばめた発表でした。

 

 最後に1年生からプレゼントをわたし、全校で歌を歌い、アーチを組んで6年生を送り出しました。

 

今回たくさんの方が参観に来て下さいました。椅子が足りなくなり申し訳ありません。地域、保護者の皆様も笑顔がいっぱいの送る会になりました。ありがとうございました。6年生もみんなの思いを受け、卒業式に向けて気持ちも高まったことと思います。

 


読書まつり、たてわり雪遊び(1月31日)

2018年01月31日 | H29③

 

 1月の最終日の今日、2時間目と長休みに読書まつりが開かれました。

読み聞かせや図書委員会の発表を通して、読書の世界を広げたり、読書の楽しさに触れたりして、さらに読書の意慾を高めようというのが目的です。

 

クレヨンクラブの方より楽しい読み聞かせをしていただきました。みんなが笑顔になる楽しい絵本と、みんなの心を揺り動かす少し悲しくて考えさせられる絵本です。みんなは真剣に本の世界に浸りました。

 

図書室では田中先生からブックトークをしてもらいました。「雪」をテーマにいっぱいの本を紹介していただきました。図書室にはいろんな種類の本が有り、それらがいっぱい私たちに役立つんだなと思いました。なかなか気づかないけど、こうして紹介していただくとびっくりですね。

 

その後、音楽室で「読書集会」をしました。図書委員の人たちが「図書室の使い方」「先生の好きな本」について劇などを交えて発表してくれました。

読書は「ネット依存」の予防にもなります。言葉を増やし、学力が上がるだけでなく、心にもいいお薬になります。「時間がない。」などでなかなか敬遠しがちですが、ぜひとも読書の時間を家庭でもお取り下さい。

 

また、5時間目は「たてわり雪遊び」です。たてわり班の6年リーダーが考えてくれた雪遊びを1時間近くみんなが楽しみました。

 

「そりすべり」「旗取り雪合戦」「雪合戦」「こおりおに」などいっぱい降った雪の中でみんなの歓声が響きました。 

雪深いことはマイナスイメージにとらえられがちですが、このように雪に親しむことでそれが自慢にも変わります。こんなことができる学校は県内でも少ないのではないでしょうか?自然をいっぱい満喫した子どもたちでした。