元気な塩っ子

いきいきのびのび!いつも元気な塩っ子の様子をお届けします。

「ホールの子」音楽会

2017年05月30日 | H29①

 5月30日(火)びわ湖ホールの事業「ホールの子」音楽会に行ってきました。

 これは、びわ湖ホールへ行って、プロの本物の演奏を体験する事業です。

 

 カルメンの「前奏曲」から始まりました。みんなが聴いたことのある曲で、生の演奏の迫力に、みんなはいきなり度肝を抜かれました。

その後、各楽器の紹介をしていただき、その音色を聴くことができました。そのいろいろな音色が重なってオーケストラは成り立っていることを教えていただきました。

 たくさん演奏していただいた中には、学校の生活時間の中で普段使われている曲の演奏もあり、「あ、〇〇の時間の音楽や。」と顔を見合わせている光景も見られました。

 みんなで歌を歌ったり、アンコールをしたり楽しい時間は、あっという間に過ぎていきました。来週は本校で「音の扉」コンサートがあります。保護者の皆様もプロの音楽に是非触れていただきたいです。

 

 帰りは帰帆島でお弁当を食べ、公園の遊具でいっぱい遊びました。暑い1日でしたが、みんな元気で楽しく過ごした1日でした。


たてわり遊び

2017年05月29日 | H29①

 5月29日(月)長休みの時間を使ってたてわり遊びをしました。

 赤色の2グループ、青色の2グループ、黄色の2グループ合計6グループが、リーダーの計画した遊びを

してグループの絆を深めるものです。先週のウォークラリーに続いての班活動です。みんなもお互いを知り

合い、楽しく遊べるようになってきました。

 

赤色1班は音楽室で風船バレーをしました。一つの風船にみんなが集まってジャンプしています。

 

赤色2班は北倉庫前でかんけりです。鬼に見つからないようにいろいろな場所に隠れていました。

 

青色3班は2階廊下でかくれんぼです。図書室・図工室いろいろな場所に隠れていました。

 

青色4班は体育館でドッジビーです。1年から6年までビーに当たらないように逃げていました。

 

黄色5班は運動場でこおり鬼です。必死に走って追いかける鬼が印象的でした。

 

黄色6班は前庭でどろけいです。警察役がどろぼうを逃がさないように、檻の前で守っている姿がよかった

です。

 

どのグループも楽しい遊びばかりで、みんな笑顔であふれていました。最後に感想を述べ合って終わるこ

とができました。次が楽しみです。


たてわりウォークラリー

2017年05月27日 | H29①

 5月27日(土)たてわりウォークラリーを行いました。

 毎年この時期にたてわり班で地域を歩きます。その活動中に郷土の自然や歴史を学んで塩津の素晴ら

しさを学習するだけでなく、1年~6年までのたてわり班の絆を深め、6年生のリーダー性を高めます。

 今回は教育バスに乗って塩津浜を中心に散策しました。

 

塩津浜はかつては湖上交通の要衝であった地域です。その歴史も深く、いろいろな遺跡が残る地域です。

建物一つ一つにもその街道の繁栄の様子がうかがえます。

 

娑婆内湖の干拓について、塩津港遺跡について地域の歴史家の方に説明してもらいました。常夜燈では、

ここまで舟がやってきて日本海からの荷物の受け渡しがあったことも学びました。

 

過ごしやすい天気の中で塩津浜を端から端まで歩きました。その大きさにも子どもたちは驚いたことだと思

います。

1年生には少しきつかったかな?でも、最後までみんなはがんばって歩いてゴールしました。塩津浜の皆さ

んも温かい言葉がけや声援をありがとうございました。

また、「塩津浜の歴史を語る会」の皆さんにはたくさん資料と手間をとっていただき、子どもたちに地域の歴

史を教えていただきました。みんなは塩津のことを誇りに思ったと思います。ありがとうごさいました。

 


新体力テスト

2017年05月26日 | H29①

 5月25日(木)新体力テストを行いました。これは、全学年が50m走、立ち幅跳び、ソフ トボール投げ、

上体起こし、反復横跳び、長座体前屈、握力、20mシャトルランの8種目を測定し、走力、跳躍力、柔軟性

などの力を調べ、今後の体力づくりにいかしていくものです。今日は雨天のため、室内できる種目を測定し

ました。「すこやかタイム」「坂ダッシュ」の成果が試されるときです。

例年、学年ごとでの測定でしたが、今年度はたてわり班での測定をしました。上学年の子どもが下学年の

子どもの記録を記入し、時には、測定種目の見本となって進めていきました。

上体起こしです。30秒間に何回起き上がるかを調べ、腹筋の力を測定します。

反復横跳びは20秒間に3本の間をラインを左右に動き敏捷性をはかります。

長座体前屈です。柔軟性を調べるのですが、みんな測定後、「いたい。いたい。」と言ってます。

塩っ子の不得意な種目です。

その他に、握力も調べました。みんな測定後「ありがとうございました。」と締めくくりました。

今日 測定できなかった種目については、今週、来週にかけて測定します。

みんないい記録を目指してがんばってくれることでしょう。

 

 

 

 

 


5年びわ湖フローティングスクール

2017年05月24日 | H29①

 5月15日(月)と16日(火)の二日間、「学ぼう びわ湖!広げよう 友情!」をテーマに、うみのこに乗って学びました。今回は、米原市の河南小、息長小と長浜市の速水小、余呉小、永原小、塩津小の6校の5年生167名がいっしょに活動しました。

 1日目、長浜港にバスで行き、まず学校毎に集合写真を撮りました。

 

 出会いの会があり、1~22まで班ごとに並びました。大きな声で海の子周航歌「希望の船」を歌いました。知らない学校の人もいて、初めは緊張していましたが、乗船して出港や多景島を見学したり、避難訓練をしたり、食事をしたりしているうちに打ち解けて、友達もできました。

 

 大津港で下船しウォークラリーをしました。地図を頼りに8つのチェックポイント問題を解きながら、45分間でゴールを目指しました。チームワークよくずいぶん早く帰ってきて、ゴール前で時間調整する班もありました。

 

 うみのこに乗船して琵琶湖大橋の近くで宿泊しました。すごく盛り上がったのは、綱引きでした。1班から11班がAチーム、12班から22班がBチームで、勝ったチームが10点獲得できます。1回戦は50対60でBの勝ち!2回戦はなんと最後までもつれて60対50でAの勝ち!合計110対110の引き分けという結果でした。

 

 2日目、5時55分起床。朝の集いや朝食の後、びわ湖学習をしました。プランクトンウオッチング、水調べ、カルタ・すごろくの3つの活動を30分ずつローテーションして学びました。動いているプランクトンやたくさんの種類のプランクトンを観て歓声が上がっていました。長浜港の水は透明度が低かったです。

 

 竹生島も船を降りて見学しました。昼食後は、飯浦まで行きました。その昔、丸子船がたくさん行き来して塩津港まで行っていたと思うと感動でした。

 

 うみのこ掃除をして、閉校式があって、下船後各校に分かれました。バスで帰るときも、手を振って別れを惜しむ姿に、たくさんの思い出ができたんだとうれしく思いました。FSの先生、船長・乗組員のみなさん、各校の先生方お世話になりありがとうございました!


運動場の除草作業

2017年05月17日 | H29①

 5月17日(水)長休みに運動場の除草作業をしました。

 

 塩津小学校の運動場がSOS状態です。なかなか草むしりをする余裕がなく、草が伸び放題になってきました。

 職員もできる限り除草に努めていますが、草の成長が早く、むしった後からすぐに伸びてきます。

「草をとって、気持ちのいい運動場をとりもどす。」ことをめあてに全校で除草に取り組みました。

さらに全校70名あまりがたてわり色別に分かれて、取った草の量を競い合いました。

 

 環境委員のみなさんから草むしりの範囲やむしり方を教えてもらい、スタートしました。

 

みんな他の色に負けないようにいっぱいとろうとがんばりました。一輪車には取った草がだんだんたまっていきます。

 

約20分間の草むしりでした。みんなのがんばりで、少し運動場の草が減りました。最初の写真と比べて差がわかるでしょうか?

 

今日は赤組が一番草をむしったようですが、次の除草作業ではどうなるでしょう?遊んだ後や体育の後に10本ほど草をむしって,少しでもその広がりを押さえるようにみんなに呼びかけて作業は終わりました。みんなの力を発揮して、少しでも草が減って気持ちの良い運動場にしたいですね。

 


春のたてわり遠足(1~3年生)5/9

2017年05月12日 | H29①

楽しかった遠足   あめがふらなかってよかったね(*^_^*)
    おいしいおべんとう ありがとう。

子ども達が楽しみにしていた遠足が無事終わりました。心配していた雨にも降られず、心地よい5月の風の中、元気に歩くことができました。この季節は緑が大変美しく、周りの景色を楽しみながら歩くことができました。子ども達も体一杯に自然を感じ取ってくれたことと思います。4キロ弱の道のりは1年生の子ども達にとっては少々厳しかったようですが、2年生3年生のお兄さんお姉さんに手をつないでもらったり、「がんばれ!!」と励ましてもらったりしながら最後まで頑張って歩くことができました。「子どもの国」に着くと疲れも一気に吹っ飛びたくさんある遊具に大喜びでした。同学年の友達だけでなく縦との繋がりも広がり楽しく遊ぶことができました。
 お弁当はたてわりの色ごとにいただきました。お家の人に作っていただいたかわいいお弁当に大喜びでした。お弁当をあける瞬間のあの笑顔は本当に微笑ましいです。朝早くからご準備ありがとうございました。


JRC登録式 5月10日

2017年05月12日 | H29①

 5月10日(水)5校時 JRC登録式を行いました。

 JRCとは(青少年赤十字=Junior Red Cross )の略した表現です。本校の特徴ある活動の一つです。

今日の登録式をもとに1年間のボランティア活動について考え、決意を新たに活動していく大切な機会となっています。

今年度はあいさつのコンテストをしました。各学年がステージに上がり、「おはよう、こんにちは、さようなら、ありがとう。」の

あいさつを言い、他の学年が審査するコンテストです。みんなが張り切って大きな声であいさつできました。

委員会活動についての発表、各学年からの活動紹介の後、地元の日赤奉仕団の方から活動についてのお話をしていただきました。

奉仕団の皆さんには今後も学校に協力いただくことがあります。今後ともよろしくお願いします。

1年生も5・6年生からワッペンをつけてもらいました。今日からみんなで青少年赤十字の一員として登録し、他の人の役に立とうとする心を大事にがんばっていきたいです。 


たてわり出会いの会

2017年05月01日 | H29①

4月26日(水)たてわり出会いの会を行いました。

1年生から6年生までのたてわり班の最初の活動です。

たてわり活動は異学年集団で助け合い高め合うことで、互いの絆を深める大切な活動です。

今日は初めてのメンバーで班のめあての紹介、互いの自己紹介から始まりました。

高学年のリードで会は進められました。

みんなの笑顔で各教室が楽しい気分に包まれました。

さらに各たてわり班でシンボルの班旗を作成します。デザインは6年生があらかじめ作っておいてくれまし

た。

旗も完成し、時間が余った班は簡単なゲームをして過ごしました。

その後、さらにみんなが仲良くなれるように、たてわり班で給食を食べました。ここでも簡単なゲームをして

楽しく過ごしました。

今後、たてわり遊び、ウォークラリー、花植え、運動会、塩っ子祭り、6年生を送る会など、多くの行事や活

動をこの班で過ごしていきます。良い人間関係を育み、互いの心が強く結ばれていくといいですね。