こんにちは。
今回はツクダホビーから発売されてたソフビキットの「テラードッグ」。
映画ゴーストバスターズにでてきた狛犬みたいな感じの魔犬モンスター。
正直、いつ、どこで、なぜ買ったのか覚えてません。
何か漠然と映画とかのモンスタースーツとかフィギュア製作の仕事に就けたらいいな、などと考えていた20代のころに買ったような気がします。
まぁ結局全く違う方向の仕事をしてきて、今年からはさらに違う仕事をしているわけですが…
まぁ趣味として模型を続けることができてそれをブログにできてるっていいな、と通勤電車に揺られながら思ったりするのです。

さて、テラードッグ。
ブルドッグにバッファローのツノがついたような感じ。
2匹でてきてちょっとツノの形が違うのですが、このキットはたしかどちらにもできたんじゃなかったかな。
模型では後ろ脚の短足ぶりが何か可愛らしい。
確か組み立て説明には足には石膏などを流し込んで変形防止にしてください。と書かれていたような。
ソフビにはレジンや石膏で変形防止がセオリーだった頃ですね。私もよくセオリーどおりしてました。今ならソフビは軽いのがいいところなのでそのままか変形のおそれがあれば足首の下の方だけ充填するかな。
塗装はMr.カラーでブルーグレーを基本に塗ったと思います。

このテラードッグ、もうとっくの昔に手放してしまい、写真も1枚っきりですがブログにあげれてよかった。
映画のアイコンは超有名、ビルマーレイにシガニーウィーバーもでてるし音楽もサイコーな80年代を代表するノリのいい映画ゴーストバスターズ。
そんなゴーストバスターズ、なぜマシュマロマンではなくこっちを買っちゃったのか自分でも謎なテラードッグでした。