整理収納アドバイザー神戸初認定講師インテリアコーディネーター☆ライフオーガナイザー(株)シンプルすまいらいふ♪魚林佐起子

カルチャーパワフル女王数十校活躍♪
思考・空間・整理 知的収納 
★講師力!現場力!企画力依頼殺到★

●ビフォア【玄関前収納】右が洗面左がリビングキッチン通過点集中一面収納

2011年08月07日 19時10分51秒 | すまい・整理収納・片付け


【出来るだけ家の中にある物で玄関前一面収納】

■印象

使いやすい場所位置なのに使っているのが1/4
なんともったいない(≧ω≦)

■費用0円
8月6日現状材料費追加購入費なし
仮上段を作成するか?検討中別部屋依頼終了までに(物の量みて検討)


ビフォー1枚目
※全体図
(ケース左半分しか使ってない~右側には洗面所にお風呂)
現状左側は使いづらい扉開きにくい(物が詰め込んでいて)



ビフォー2枚目
※上の段
(ケースの上は積み重ねるように物が天井まで)



ビフォー三枚目
※下の段
(左側一切手をつけていない右側は現状詰め込み式)


■ 分析

仕分グループがないので
現状何がどれぐらいあるか?わからない状態

まずはクライアントに
『この場所におくと便利な物アイテム場所から分析』の確認後

さらにいつもの動線から
変えたくない物と変えたくない位置の確認を致し
上段棚板がなく 中段から天井が高い為に使いづらい(なので空間に詰め込んでしまう)

大きな課題リビングダイニングをキレイにから

ダイニングの物撤去する予定物から収納ケース系を使用


■仕分スタート



全部物出し(物少しケース入れて撮りました)

掃除をして

その間クライアントは頑張って仕分
●使う物
→長期的物別部屋
→使用目的にて違う部屋の物
→アイテムグループ
→使用頻度グループ
→開きやすいドア側の物

●使わない物
→あげる物
→リサイクル物
→暫く様子見の物
→手放す物

エリア意識しながら
何をどこにと決めていく

まずは
指定場所から入れて

エリアに入るか?
量を考えながら

今ある物の収納ケースの位置確認
※現状から引き出しの引き出すのが困難や今までどうだったか?クライアントに聞いて確認検討


位置決め決定後

収納~

アシスタントに
どこに何をだけ決めて
指示しながら

収納~




完成(アフター)


下左側はキッチンで使ってないもの重視



下右側(開きやすい扉だから)はよく使う物
ティッシュトイレットペーパー関係
お掃除関係
洗剤関係


エリアを決める事の意識
をクライアント自ら
『これ以上トイレットペーパーは増やしたらダメですね』


『そうですね』と


さらに
『こうしてみると色々な事がわかってくる』と



収納プランにて
エリア図(右側入り口洗面所お風呂)


【仕分から見える】事

よくセミナー 講座等で話すのですが

仕分は 手放す為が重要ではなく

色んな事がわかってくる事が一番大事で
それに気づき 意識する
大切さ


それがクライアントからの言葉として
聞く事が一番嬉しく感じます


暮らしを楽しくする事は
実は 私がしてるわけではなくあくまでもサポートだけで

依頼した方々自身が
色々と気づいて頂く事で
暮らしが見える所
見えない所

で少しづつ変わっていく

そのきっかけの作業です


今回も
とっても嬉しい 事だらけ

作業に行く度
Powerを頂くのは私です
感謝しております

最新の画像もっと見る

コメントを投稿