goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の出来事

東雲暁良(シノノメ アキラ)の日常

ただ今、苦戦中

2007年04月19日 | 携帯・家電
 土曜の朝に壊れてしまった電子レンジはすでに廃棄処分が確定。なのでその日の内にと購入したレンジもすぐさま使えるような代物ではなかったらしい。購入して使い始めて5日目。現在進行形で、相当難儀している代物だ。壊れてしまったレンジというのは手動、つまりはアナログタイプのレンジであった為に、手動でタイマーなんかを設定していたのだが、今回のレンジは全てデジタル設定というレンジである。

 なので当然、今までと相当勝手が違うらしく毎度使用する際に苦戦しているのが現状だ。但し、安いモノでは決してないので、どうしても説明書と首っ引きになりながら、毎度ご飯やら水を温めて利用している。

 そして本日の画像はそんな新しく買い換えた電子レンジである。まぁ当然新しいレンジを選んだのは一番利用率が高い母上様なのだが、どうも相当思い通りにいかないのがご不満のようらしく、ちょっと忙しくなって思い通りにいかないと「わからん、わからん」と連呼する始末。
 
 それだったら買う時にどうして、自分の一番使い易いのを選ぼうとしなかったのだろうか。毎日使うモノで、しかも時間に追われるのを分かっているのであればこそ、操作方法が容易なのを選ばないと苦労するのはわかっていた筈なのだが…。ただわからなくて、それを自問自答しながらもなんとか分かろうとする努力をするなら、幾分救いがあるものの、それすらしないまま当たられてもいい迷惑だ。せめてわからないならわからないなりの姿勢を見せないとただの我侭になってしまうのだと、それだけは今回の事で深く痛感させられた。

 それとは別件なんだが、かなり眠くてついつい調子悪いにも関わらず携帯の充電状態が思わしくなかったので、駅前の携帯屋へ。まだギリギリ保障期間の期間内だったので今回に限っては無料で交換となった電池パック。あまり自覚していなかったというか危機感の欠片すら持ち合わせていなかったのだが、この電池パック実はかなり膨張して相当ヤバイ状態だったらしい。そりゃ、充電しても効き目なんぞないのだとそこでようやく自分の携帯がいかにマズイ状態に陥っているのか分かった。参考までに親父殿の話曰く、あのまま膨張した電池パックを使用していると最悪は爆発する危険性もあるそうな。なんでもチェックは大事なんだと改めてこちらも痛感したな。なんだか今日のブログは痛感2連発。

どうしようもないので

2007年03月27日 | 携帯・家電
 今更焦ってもしょうがないのですごすごと大人しく携帯からのこの日記の更新。でも最初はこの携帯から始まったとのだから、原点に戻っての再スタートとして気持ちを切り変えて、まったり更新していくとするか。画像の方はおいおい更新しておこうっと。

 画像に間してはいつも写メで撮影した画像を一旦、ネットを経由してアップしている訳だが、今回のこの日記更新にしてもパケ放題にしといて正解だったとつくづく痛感した。これで、パケ放題にしておかなかったらどれだけ月々の携帯代が掛っていたのか、想像しただけでもぞっとする話だ。やはり、なんでも有効活用出来るモノはやっておくに限るようだ。

 今はまだなんら影響が出ていないPC本体なのだが、いつまたどこで悪化するのか予断は許される状態ではない家PCにかなりの画像データをCPU本体に保存させている為、そのデータ移行をするのでコンパクトフラッシュを探しに本日は家電量販店に足を運んだのだが、ずらっと並んでいたコンパクトフラッシュは完全に予算オーバーとなってしまった。

 やはりなんでもお金は大事らしい。今回はその事を痛感させられてしまったと思う。仕方ないので、金が動く月末までは現状維持になりそうだ(苦笑)

 そしてようやく画像をアップ出来た訳だが、こちらはそんなPC騒動とは無縁のステレンス用包丁の研ぎ器なのである。東雲が過去見た事のあるのは棒状になっているので、これは見るのも初めてなら使うのも初めてのタイプであるが、普通に包丁を引いて使う容量で出来るので非常に簡単な代物である。なんでも使ってみないとわからないモノだなぁ~。

それは突然に

2007年03月24日 | 携帯・家電
 本日は生憎の雨模様。そして今日はそんな雨模様でありながらもウチの両親にくっついて、郊外の大型スーパーってヤツに行ってきましたとも。いいねぇ、大型スーパー♪話だけはいつも聞いていたモンの場所が場所なだけにどうしても行く事が適わなかっただけにちょっと嬉しかったよぅ。でもまぁ、毎度の事ながら朝もギリギリまで寝ていたというのは言うまでもありませんが(汗)そしてのそっと起きていざ出発。

 車酔いするモンにとって空腹って一番の大敵なのに、それをやったモンだからお腹空き過ぎて軽い車酔いの状態に…。こんな時に限って買い置きのパンとか無いんで、諦めて到着するまでちょっとダルイ状態を維持しつつもなんとか目的地に到着。後5分遅かったら完全にヤバかったかもしれん(汗)で、速攻でミスタードーナ●ツ(ミスド)に行ってポイントカード作ってようやく朝ご飯ゲット。しばらく休憩スペースに買ったモンを食してようやく脳みそと体力が元の状態に落ち着いたトコロで、いざ出陣。

 店内をグルっと周ったトコロで、今回の目的場所だった店へ。そこでゲットした石鹸が今回の写メだったりします。友達から貰ったのがキッカケで興味持ってはいたんだが、近所に無かったんで今日行った大型スーパーにその店が入っていたんで折角だし覗いてみて気に入ったので石鹸をゲット。これからの時期には柑橘系がいいかも~と判断し、それをゲットしました。今度は他の支店にも行けたらいいなぁ~。

 それから、買い物が終了したトコロで帰宅。で、ちょこちょことネットをやっていたら、突然ネットそのものが繋がらなくなってしもうた…。しかも昨日の分のブログを更新してからにしてくれたら良かったのにそんな時に限って、アウトだったりする。原因はわからないし、ウンともスンとも言わなくなってしまったので已む無く(石鹸くれた友人とは別の)友人が貸してくれていた「彩雲国物語」のDVDを鑑賞する事に。貸してくれてからずっと観る事が出来なかったし、ちょうどいい機会にはなったモンのしばらくはネットが復旧するメドは立たないらしい。

家電協奏曲

2007年02月27日 | 携帯・家電
 本日は仕事量が通常より多かったので30分程早い目に出勤の為、目覚めも漏れなく30分程早かった。そんな目覚ましは当然の如く、デジタルな携帯の目覚しだったりする訳だが、その後すぐに聞こえてきたのがなんとアナログな鶯(うぐいす)の鳴き声。この鶯の声が目覚めとはなんとも心地良い。加えて今朝はいつもの朝に比べて多少暖かった事も手伝ってかちょっと起き易かったかも。

 そして今朝は少し行くまでに時間も出来たんで、必要書類をファックスして出勤。この書類に関しては後日に語る事になるだろう。その際にちょっと電話線の辺りがごちゃごちゃしていたので、弟サンを叩き起こして接続して頂く。まぁ深夜まで働いている当人には大変申し訳ないのだが、久々に触る家電製品に関しては全く未知の領域と踏んだので、先ずは安全面を考慮して頼んだという訳だ。下手に触れないのも困るので。

 お陰で無事、なんとか終了して出勤。仕事量もそれなりにあったのだが、一応定時に上がれたからそれでいいかも、と。そして、机の蛍光灯を取り替える。最近何かと以前にも増して机に向う時間が増えた所為か、今まで使用していた蛍光灯がついにお陀仏。止む無く、弟サンも東雲と同じタイプの学習机を使用しているので最初こそ取り付けても全く反応すらしなかったのが、なんとか無事点灯成功。こうしてまた机に向う事が出来た、という訳。

 そして本日の画像はそんな取り外した蛍光灯だったりします。さすがに蛍光灯の買い置きの場所に、今回使用したタイプの蛍光灯は皆無のようなんで次切れたら間違いなく出費決定なんだろうなぁ…。ただ一度も蛍光灯って買った事が無いから値段が分からないけど、出来ればあまり高く無い事を願うヨ。

 昨日ひいた風邪もなんとか9割方完治。後の1割分だけ、まだ治りきれておらず用心も兼ねて今晩も風邪クスリを飲んでOK。後はマスクして寝るとするか。昨日は今日ほど湿気が多くなかっただけに、マスクが必須アイテムだったよな。今晩は雨が降ってくれたお陰で幾分、この鼻には非常に有難い存在だったかも。

 家に帰ってD灰BGMにして、蛍光灯を付け替えている間、どうも鼻がムズムズすんなぁと思ったら、案の定鼻血が…。気圧・気候の変化に加えて風邪の治り掛けってのが加味されてしばらく納まりそうになかったらしい。これでリナリーちゃんの生足とか、チラリズム満載な入浴シーンとかあったら絶対止まる時間遅かっただろうなぁ(笑)

曇り空に梅の花

2007年02月24日 | 携帯・家電
 本日念願適ってようやく思い通りの写メを撮影する事に成功出来た~。中々上手に出来なくて、撮影する事6回。大体、いつも1回で撮影出来る写メも3日間を通してようやく自分の満足する画像が出来て嬉しかった。まぁそれでもこのレベルなんで、あまりツッコまれても厳しいのもありますが(汗)

 昨日は結構遅くまで起きていたので、起床したのは昼3時頃。いい加減、ちゃんと起きろと言う感じですが(苦笑)それでも、本日最初に目を覚ましたのがいつも仕事に行く時に起きる時間に目を覚ましてしもうた。今日は休みだと分かっていながらも、いつもの習性で起きてしまうのはしょうがないとわかっていながら目を覚ましてしまうのはそれで毎日を過ごしている成果でしょうかねぇ(笑)でも、2度寝したからお腹空いて3時頃起床。

 もそっと動いて朝食になる筈だったパンを食べて、着替えていざ出陣。本日も毎度お馴染み、古本屋2軒へ。最初は1軒だけにするつもりが、まだ少し買い取り出来なかったマンガが10冊程度残っていたので、結局その足でブック●フにも足を伸ばす事に。でもまぁ結果的に全部吐けたからいっか~。

 時間的には夕方って時間に動いた所為か、ちと今日は寒かったかも。でも、その割に風はあったから、昨日洗濯して自転車の籠に干しておいた軍手も乾いていて何より。一旦、出掛ける前に干しておいた軍手がどんな感じか触ってみるまで心配だったけど、この風のお陰であっという間だったし。ただ洗濯バサミをしないまま軍手を干していたんで、いつ風で飛んでいってもおかしくなかったけどさ。今度洗濯バサミ買いに行くとするか。

久々の~が2連続

2007年02月01日 | 携帯・家電
 はい、てな訳で本日から2月です。まぁ2月なだけに2って数字を合わせた訳ではなく、本当に偶然成り行きでそうなったと言う話。先ず久々に携帯の充電をしそびれてしまったので、午前中は電池の場所が赤く表示されており、要・充電状態に陥っておりましたが。しかも仕事柄、携帯の計算機機能だけはよく使う割のに…こんな時に限ってとひやひやしながら仕事していたよ、今日の午前中。ヤバイ、ヤバイ。まぁ極力、電卓を使用しながら電池の消費を避けていたりして。

 そしてもう1つの久々としては、本日の昼飯の時にデザートで食べたロールケーキ。桃とキウイのロールケーキなんだが、1本100円の某メーカーのスイスロールとは違ってスポンジは柔らかくて感動。そのスイスロールは、果物無しのヤツだから感動の仕方も数倍だし。しかも甘さも控え目ときて凄く食べやすかったよん♪ここ数年クラスでロールケーキ食べてなかったから凄く久々。それが本日の画像。いつもながら、角度を気にしながら撮影したんだが、本当難しいよ撮影は(汗)

 先月は(まだ1月1日分は今日現在まだだが)毎日、どういう訳か画像をアップし続けていたりしてみた。改めて見てみると圧倒的に、食べ物の画像が多い辺りやっぱそれだけ食い物に関する執着が強い証拠なんやろうか。まぁ人間の3大欲求の1つだし、しょうがない話だしね。

 かなり眠いのはやはり2日続けての深夜枠アニメ鑑賞の影響か(笑)でもこれで止めたら漢が廃るってモンだし。昨夜は蒼天の拳観た後くらいからすっげぇ眠くなって電気点けっぱなしのまま就寝。漏れなく携帯の充電をしないまま、さらに目覚ましをセットしない常態で寝たんで今朝はエライ騒動になってもうたがな。やっぱ某クレジット会社のCMでは無いが事前のチェックはお大事にってか。ま、そんな訳でこっから毎度お馴染みのアニメ感想なんぞどうぞ。

>武装錬金
 ついに全員登場し出した錬金戦団。戦士長クラスだとみんなあんな制服を着るのはともかくとして、ブラボーってあの格好でOKなのかと初めて知りましたって。あの白の格好、カッコイイからいいんだけどね。

 剛太のネタ振りもかなり笑ってしもうたよ。斗貴子さんがあっさりと「ぎゃふん」と言ってしまった辺り、剛太的にはダメらしい。あ~でも、斗貴子さんの「うふん」は剛太じゃなくても聞いてみたいです。でもあんまり言うと斗貴子さんのヴァルキリースカートの餌食になりそうだ。参考までにカズキより剛太のアレは小さいらしい。
 戦部さんと言い、パピヨンと言い、今回の話ってかなり意地と意地のぶつかり合いの話ではないかと。それにしても戦部さんの裸をひたすら拝んでいた回でもありました~♪

>スポロボ
 またもやオイシイシーンで流してくれたよ、OPのBREAK OUT(曲だけだが)やっぱこれこそスパロボの醍醐味だよな~。しかも今回の話はマサキが乗っているサイバスターが結構活躍する場面が多々あったので、機体が戦っている姿は燃えた燃えた。しかも、なんと言ってもダイテツ艦長がサイバスターの能力を高く評価していて敵が全部集まってから一気にサイフラッシュを放たせた采配に拍手。

リュウセイじゃなくても、ガンガンに戦うシーンは否応なく燃えてくるよ。確か設定ではマサキってリューネとは恋人同士なのが公式設定だったような。でも今のトコロ、誰1人として恋人関係のネタとかないのが、スパロボのカップリング大好き人間としては寂しいな~。キョウスケとエクセレンとか、ブリットとクスハとか。いちゃらいちゃらしているのを是非って感じ。

 スパロボはゲーム上では機体を固定では無い限り、乗り換えが結構ザラにあるのを今回の話観て思い出した。今回はイルムさんがグルンガストに乗っていたんだが、あのグルンガストって必殺技なんぞを叫んでいるんだけど、やっぱりリュウセイとかブリット君に是非叫んでもらっていて欲しかったよ。でもまぁラストのシーンではばっちりサイバスターの必殺技、アカッシクバスター見られたから、すっげぇ満足♪今回は色々登場した機体の必殺技のオンパレードだったので、ロボット好きの東雲としては眼福な話だった~。これでゼンガーさんのグルンガスト零式いたらもっと最高だったのに、それだけが残念。

>銀魂
 先週から観ているんだが、銀魂って結構面白いねぇ。みんながハマる訳わかる気がるなぁ~。それでもドラマを観ない辺りが東雲らしいとお思い下さい。ただ今だにBLネタにはならんかもと思える辺りは銀魂ってそういう普通の見方しか出来ないらしい。まぁそれは妖奇士とすももの方が濃厚だし。そこは気にせず見ようっと。

 新八ってあんなに強かったのかと改めて再確認。先週からフルで見ていたけど前回と今回の話観て、神楽親子にハマりそうだ。神楽ちゃんが今結構気に入っておりま~。前からゲロ吐いたヒロインとして注目していたんだが、今回の話みてアホらしくそして力強く、さらに可愛いのに思わずテメェの中でガッツポーズでござい~。

 どうでもいいんですが、「真選組」を銀魂の作風から当初「新鮮組」だと本当に思っていました…(汗)


 


買ってから初めて

2007年01月27日 | 携帯・家電
 どうも最近片付け癖みたいなのが付いているらしく(どこまで維持出来るかは別として)机の周りやら、本棚周辺やらをいそいそと片付け中。しっかしまぁ片付け出してなんだが、こんなのあったのかと新たな発見をしてしまった。でもキノコは生えてないが(苦笑)それこそ生えていたら、漏れなく料理にでもしていたかもしれんが。ウソですよ、冗談。

 片付けていた時に発掘作業並に出てきたのが本日の画像の現在使っている携帯の解説書。買った時に当然のように付いてきた訳なんだが、あまりの分厚さに読むを断念したという話。どう考えてもあの厚さでは読む気なんざ一切起こらんが。片付けついでに観ていたとりビアについ夢中になってしまい、更新が遅れてしまったのは言うまでもあるまい(汗)

 発見ついでにどうしても、携帯の表示で意味が理解出来なかったマークを消したかったのだが、下手に触れないでいたのが、解説書を読む事でようやく解決できた。どうやら携帯を触っている時に誤って、省電力のキーを作動させてしまったらしい。お陰で携帯を閉じたと同時に電源が落ちた状態になってしまう訳だ。携帯を閉じた途端に、毎度毎度と時計の表示が見えないのを困っていただけに今回の一件で解決して何よりだった。

 判明すればそれで大丈夫なのに、今更ながらその有り難味を痛感させられるとは思わなかった。携帯を買っても全く読む必要に迫られる機会も早々無いからこそ、無いなら無いでその必要性が出てくるから困った話だ(苦笑)

 今朝は取り敢えずデジモン観て、夕方はワンピ・メビウス・妖奇士を観た。間は当然の事ながらすっ飛んでいましたが…。最近どうも根性ねぇな。でもまぁ今朝は明け方まで久々にネトゲやれただけ幸せだったしいっか。で、こっから感想でおま。

>デジモン
 今回の話で一番の功労者ってやっぱり番長レオモンだよな~。絶対あれってマサルの親父さんだよ…ねぇ?自分の命削って、倉田によって近づいてきたデジモン世界を富士山の山頂から根性だけで持っている姿はどこか重量上げの選手のように見えてしまったし。将来的にはマサルもああなるのか。キラヴォイスの保志声よか、マサル声の保志声の方が好きなんだよな~東雲的には。スクライドのカズマとか結構気合入るしね。

>ワンピ
 大江戸編(で、いいのか?)は一応今週で最後かも。ナミさんもいいんだが、ゾロの方向音痴っぷりは笑えた。本編とはまた一味違った楽しみ方が出来るワンピのアニメってすごいよな~。それにしてもゾロは最後のあのダイヤらしきものをがぶりとモロ噛んでいたんだが、どう考えても普通の歯なら絶対欠けてしまうぞ、あの行為。歯科通いの人間には絶対マネできん(汗)

>メビウス
 今回はウルトラマン80登場。今回のメビウス作品は親子で一緒に観られるってのがベースにあるらしく、懐かしのウルトラヒーローが登場している辺り当時子供だったお父さん世代である30~40代の方にはオススメなんだろうなぁ。
 今回の話ではマイナスエネルギーが原因でって事だったので、メビウスは出るまくなし。当然と言えば、当然か。でもいい話だったと思うよ。最近のメビウスの話は単に「正義」とか「悪」とかそういった区切ない話が多いので、ただの怪獣を倒すと言う事だけの概念に捕らわれない作品として毎週楽しく観れるいい作品だよな~。

>妖奇士
 新キャラ・マスラオ登場。とにかくあの腕が羨ましい。走りながら、木工人形作れるなんて大した腕だと思うし。あんな才能あるんだったら、是非コスで才能発揮してみたいなぁ。でもそれ以上に今回の一番キターって萌えポインツとしてはアビの機械攻めの時の苦しめられた顔かな(笑)あないな顔されたらたまらんし。

 今日はがっちりトリビアを観て、あまり踊る作品を知らない人間が観ても、あの内田ってキャラとかのドラマをガチに楽しめたし。局が一緒ってとても素晴らしい♪またどこかで、観れるといいな他のキャラも。

こんなにあっても

2007年01月25日 | 携帯・家電
 何がと聞かれたらリモコンに色々と付いているボタンの数々。昨日に引き続き、今日もテレビネタだったりする。やっぱなんか真新しいモンがあるとついついネタにしてしまう辺り、芸人の素質みたいなのがあんのかしらねぇ?ま、そんな訳で本日の画像は昨日のテレビに続いて、そのテレビに付属しているリモコン。しっかしかなり長い。

 それはともかくとして、とにかく全くもってごちゃごちゃとついていて、リモコンを見ている限りでは今一つ何がどの操作になるのかわからないのが多数。辛うじて分かるのは、CS・BS・音量・1~12までのチャンネルに関するボタンに電源、それと入力切替程度。あまりにたくさんの機能があり過ぎるってのも、却ってややこしさに拍車を掛けているような気もする。

 以前のアナログテレビの方が機能がシンプルな分わかりやすかったらしいのだが、今の薄型テレビになってあまりの接続面の多さに、接続していた親父殿は曰くは「パソコンのようだ」との事。確かにざっと説明書を読んだだけでも、説明書という領域を超えて攻略本みたいだ。しかもトドメとしては説明書には書いてないような事も多数あったりと、今回の東雲家での新型のテレビに関してはまともに全ての機能を使いこなすにはまだ時間を要しそうだ。

 この薄型テレビはCS・BSにも対応しているのだが、契約はしていないので案の定観る事は当たり前だが出来ない。しかし、我が母上様の興味の範疇はBSの方で放送されている番組らしくどうもそちらの方に後ろ髪が惹かれている想いが強いらしい。ただ何かをしながら~と言う今のスタイルを維持している母上様にとってテレビとはあくまで観るより聞くというニュアンスのモンらしく、いざBSにとなると別にそこまでという気持ちも強いんだとか。

 東雲的には彩雲国物語とか観れた方が嬉しいので、BS観れた方がいいんだけど、そこで払う払わないなんてのを揉めるのもヤなんで、大人しくレンタルでガマンします、ハイ。ま、そんなヤツですが今晩もまた深夜枠鑑賞の為頑張って起きていようかな、と。で、本日のアニメ鑑賞に関する感想はこちら。

>武装錬金
 東雲の中におけるドモンの声ってのは、火渡役の関智さんの声なんですが。最近の演じているキャラの中では一番低い声だたようにも思える。あれくらいの声の方がすっごい好き。本当にああいったキャラ好みっす。ブラボーとはまた違った漢臭さがスキだな、ウン。それにしても本当に炎系のキャラはなんだかんだ言っても違和感ないよな~。いよいよカズキと斗貴子さんと逃避行の開始か。

>スパロボ
 キョウスケ・エクセレン・ブリッドとARTチームのお3人は、パイロットスーツ着ているのにも関わらず、ゼンガーさんだけはパイロットスーツ着ないでグルンガスト零式に乗り込んでいるなんて、Gガンのマスター並にすごいお人だ。さすがはボス。キョウスケも大概いい男だと思うけど、ああいいた落ち着きとかは年齢によるもんだからキョウスケも将来的にああなってくれればいいなぁという希望アリ。もみ上げもオプションとしてありか(笑)

>銀魂
 本日フルで初めてアニメ観た。いつも仕事の関係で中々観る事が出来ないんだけど、今週は無事にOK。結構周りの人間が観ている人が多いだけに、一体どんなアニメになっているんだと気にはなっていたりする。原作は何度か見た事があってギャグなので時々見る程度だったんだけ。でも、今回アニメ観て神楽の親父さんネタに笑った笑った。あの星海坊主コスしてみてぇ。それにしても振り込めが振る米ってのは中々ナイスなボケだ、神楽。

 ざっと公式HP観て気になったキャラとしてはキャサリン・お登勢さん・ハタ皇子・エリザベスってトコ。これに星海坊主加わったらある意味最強だな、ヲイ(笑)参考までにお遊び感覚で銀魂度チェックしてみてたら結果がこんな感じ。お妙→新八→近藤→沖田→銀時。やってみた中で一番結果数が多かったのが沖田でした。一度試しにやってみると面白いかも。

銀魂スペシャルコーナーHP→http://annex.s-manga.net/gintama/main.html

 質問項目の中に「銀魂」の意味は最初わからなかったという質問があるのだが、スンマセン今だにその意味分からんし。あれ、誰か意味わかります?分かったら親切な方教えて下さい。


主電源は何処に?

2007年01月24日 | 携帯・家電
 去年11月の購入してようやく本来の機能を果たしたのが本日の画像でもある噂の薄型テレビでございますヨ。その名も「VIERA」確かCMには小雪が登場していた気がするんだが。まぁそんな事はこの際どうでもいいんだが、我が家もついに薄型テレビの波に乗った…らしい。そして今週の日曜、悪戦苦闘しつつも親父殿が頑張って接続成功。とは言え、まだまだ改善点も多いらしく、ビデオを作動させると画像はTV画面のまま音声のみビデオというなんとも不思議な現象が発生。なので現段階ではビデオ・DVDを鑑賞する事ままならず。どうも先は長そうだ。

 まぁそんなテレビではあるんだが、このテレビの設置場所というのが茶の間である為、所有権は親父殿にある。という訳で東雲のではない、当たり前の話だが。実際噂の地上デジタルに対応するというテレビらしいので地上デジタル対応の番組を観てみたいのだが、今のトコロは調整中であるが故に一切触れず、普通のアナログ放送を観ている。

 テレビが新しくなって画像や音声等々とまだまだ調整せねばならない点が多いらしく、ちゃんとテレビの機能を果たすまでにはまだまだ時間が掛かるようだ。しかも東雲はPC・ネット音痴に加えて機械もからきしダメ。但し壊したり、扱いに関して気を使わないなら問題ない話であるが(苦笑)

 日曜日の夕方、悪戦苦闘しつつも親父殿の苛立ちが頂点に達しながら、ちゃんと観れるようになった薄型テレビで昼間に昼食がてらにテレビを見ながらというスタイルを貫いている。そしてまた仕事場に戻る際に電源を消していくんだが、実は今日までこの薄型テレビの主電源が一体どこにあるのかわからなかった。

 で、説明書の所在すら知らないので所有者である親父殿に確認して貰って判明。上の方にちゃんと付いてるんですな。弟サン曰く、最近のTVは薄型が大半を占めているらしく自ずと下から上にってのが主流らしい。まだまだアナログテレビと毎日を過ごしてる人間にとってはまさに未知の世界だ。これからもっと凄い家電とか登場しそうなんだけど、人並に家電が東雲の手に渡ったと同時に人類はもっと進歩してそう(汗)そんな東雲の昨夜は本当に忙しかった。

 タイムスケジュールとしては先ず、1:30からコルダ→2:00からパンシザ→2:05からヤマナデ→2:07からのだめ→2:37から少年~→2:54からすもも→3:25まなび。毎度お馴染み、分刻みのスケジュールでした。きっちり観れたのはOPだけってレベル。空き時間はネプ理科とか細川さんが出てたバラエティーとか、たかじんとか観てた。その中できっちりフルで観れたアニメだけ感想どうぞ。

>コルダ
 今回はあんまり演奏とかしてませんでした。日野ちゃんがどこでも練習してんのと元カノに揺れるピアノ兄ちゃん、さらに日野ちゃんを好きになってしもうたトランペッター兄ちゃん。まぁ見事に恋愛満載アニメ。元は恋愛シュミレーションのゲームなんだから当然か。それに音楽という名のモンが加味されたアニメなんで音楽だけって訳にもいかんしね。ただどう考えてもピアノ弾きがバスケとかってマズイとちゃうん?手が大きいのは分かるとしても、そこは結構アリらしい。まぁ主人公日野ちゃんが妖精の力によってバイオリンをすらっと弾けている時点でなんでもアリか。

>のだめ
 同じ音楽としてもこっちは本格的。そして出ました、伝説ののだめ料理。焦げた魚にマヨネーズでハートマーク。あのシーンいつ登場するのか、すっげぇ心待ちにしていたからなんか嬉しかったゾ。さらに笑えた峰君とのだめのやり取り。いいキャラだ、峰君。ああいった風貌のキャラの方がすっげぇ傷つけられやすいピュアハートを持っているんだね。いいコンビになると思うけど、峰君と千秋センパイ。
 
 さらに度肝抜いたのがのだめの「●ナニー」発言。さすがは深夜枠。これは敢えて伏字にさせてもらいます(笑)それはね、健全な精神と肉体を持つ成人男子なら当然の事だから、当然当然。しかもあののだめが言ったのだから、あんまり色香とかないのがさすがだ~。ギャグ満載であのノリ。どうでもいいが、一度千秋センパイの料理とか食ってみてぇな。千秋センパイって絶対いい主夫になれそ♪文句言いながらも完璧に家事とかしてそうだし。

>すもも
 今回の話はオリジナル。文化祭ネタ。よく考えてみれば高校生なんだから当然か。そして次回もオリジナル。眼鏡キャラなんで眼鏡外したら美少女って設定は委員長がすでにそういう設定なんで、もう無しか。今回はすももにしては珍しくお色気なしなのね。その分、もも子がス的に活躍したんでそれでいいや~。尚且つ、いろは姐さんのメイド服とか拝めたし。個人的には露出高めのメイド服とかすっげぇ期待してたんだが。いろは姐さん、脚綺麗だしミニスカのメイド服とかだったらよかったのに。それをモロ取りまくるカメコ半蔵。でもあのメイド喫茶は絶対半蔵が提案したっぽいヨ。

 3月にはペナントレースが始まるんで、時間帯がどう変化するのか今から心配。頼むからなんの影響もなく放送してぇ(泣)特にのだめとすももは時間が近接しているんで結構びくびくしながら観ております。毎週観終る度にこんな不安感はヤだなぁ…。 

貧乏性が故に

2006年12月16日 | 携帯・家電
 漸く動かなくていい土曜となった~♪やっぱり動くのがメンドクサイってのが本音としてあって、ダラダラとグータラ布団の中で過ごすのは、こういった時期は何より幸せだと。普通の感覚をお持ちの方なら先ず理解出来ない感覚なんだろうけどさ(苦笑)寝っぱなしであるが故に、妖奇士の内容も途中で飛びましたが(汗)

 今週って結構雨降っていたよな。雨嫌いの東雲にとってはなんか微妙に凹み気味で過ごしていた気がする。今、履いている靴がちょいとボロいんでどのタイミングで履き変えるのか悩みドコロなんですが、でもこのまま年末まで行くのもいいかな、と。

 所詮は貧乏性が勝ってしまっているんで履ける限界まで履き潰してから新しい靴に履き変えようかな。どうせ安全靴じゃない靴を履いてるんで、ぶっちゃけ物が足に落下したら漏れなく骨折しそうだけどね(汗)なんとかそれでも五体満足無事には呼吸活動なんかしているんで大丈夫でしょうよ、多分。

 毎度毎度の深夜アニメ鑑賞でガチに眠いです、ハイ。でもビデオでも録画機能だけ壊れてしまっているだけだから、買い替える訳にもいかず、微妙に揺れてるんだな、これが。修理に出しても1週間は戻ってこないし、買い替える余裕も今更ありません。もし買い替えるなら地デジ対応にしそうだし。

 今月からいよいよ地デジが全国で~って事らしいのだが、その影響が出ない事を普通のテレビ観ている1人間として願うね。なんでもかんでも新しい流れに出るのはしょうがないし、そういうモンだと思うけどそれに付いていけてない人間だってココには1人いる訳だし。なんとも難しい問題なだけにまだまだ解決には時間が掛かりそう。まぁ結局いつもいつもヲタ的なモンばっかに投資しちゃってるからなんだけどさ(苦笑)