goo blog サービス終了のお知らせ 

ロボット技術を応用して整体!篠崎技術士事務所の日記

身体の状態をコンピュータ解析し、骨盤矯正やギックリ腰などを科学的に分析する新しい整体院です。

運動解析から見た男女治療法の違いは?

2010-09-30 11:03:26 | 整体のできる技術士として
「おはこんばんちは・・・」

「???・・・・・・・・」

「前回までにZMP(ゼロモーメントポイント)と発生加速度の関係を男女別に見てきました。」

「ちょっと想定外の結果だったかな?」

「いいえそうでもないです。やっぱり・・・と言う感じでしたね。」

「ではもう少しまとめてみるか・・・・」

「そうですね。ちょっと頭がこんがらがってきたので、もう少しまとめてみます。」

1、前後ZMPと左右ZMP

男性の場合前後のZMPが大きければ、左右のZMPも大きい。
しかし女性の場合は前後と左右は関係が小さい。

2、左右ZMPと上下の加速度

男性の場合上下の加速度が大きくなれば、上下も左右もZMPは大きくなる。
しかし女性の場合は、前後は大きくなるが、左右は大きくならない。

「以上より男性と女性は違う運動をしているのではないか?と考えています。」

「つまり女性特有の骨盤ひずみ股関節痛膝痛はこれに関係しているかもしれないということか・・・・」

「十分に考えられます。男女別の整体治療法が必要かもしれません。とくに女性の骨盤矯正は重要です。今のところ問診を確りして、データをまとめてゆきます。」


ロボット工学を応用した予防医学の研究

バイオメカニクス整体技研のホームページ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。