goo blog サービス終了のお知らせ 

ロボット技術を応用して整体!篠崎技術士事務所の日記

身体の状態をコンピュータ解析し、骨盤矯正やギックリ腰などを科学的に分析する新しい整体院です。

リハビリフィットネスのための共同研究

2014-07-05 08:16:54 | パワーリハビリとロボット
これからの高齢化社会に向けて、理工学技術を本格的に人体に応用して行きます。
現在やり方は二つあります。

一つ目は
人体の動作を科学する「ABA測定システム」の活用です。
手のひらサイズの測定器を使い、人体の動作を測定解析します。
6万円未満のコストで実現を目指しています。

もう一つは
大学との共同研究の募集です。
現在大学では様々な最先端の研究がされています。
研究室のご見学や共同研究なども募集しています。

人体の動作分析のために、ぜひ理工学技術をご活用され、差別化を実現してください。
リハビリ施設やスポーツクラブのご利用者様に少しでも喜んでいただくために
我々エンジニアも出来る限り協力させていただきます。


フィットネス、デイサービスのための理工学技術
理学療法士との連携!身体運動解析システムのご案内
バイオメカニクス整体技研のホームページ
東日本大震災募金のご協力お願いいたします。

イイココロ!クリック募金


理学療法士・作業療法士のサイト 療法士.com




リハビリのための技術開発は?

2014-05-28 07:58:38 | パワーリハビリとロボット
理工学技術をリハビリ施設に広げるため、講演会のお知らせや大学で開発された計測器をもって、各病院や施設を回りました。
訪問は小回りが利く自転車を使用しました。

おおよそ20件ほどの施設、病院をまわりました。
低コストで人体の動作が計測できるシステムや、未来のリハビリのための講演会のお知らせもしました。

合計で2~3回ほど訪問しましたが、問い合わせなどは一軒もありませんでした。
大学の先生から
「時間の無駄だから、すぐ次の行動をせよ!」
との厳しい命令が!

しかし間違った命令ではないので、この通りにします。
今までの施設病院にはもう訪問することは無いでしょう。

営業回りで見た風景です。

フィットネス、デイサービスのための理工学技術
理学療法士との連携!身体運動解析システムのご案内
バイオメカニクス整体技研のホームページ
東日本大震災募金のご協力お願いいたします。

イイココロ!クリック募金


理学療法士・作業療法士のサイト 療法士.com



押してダメなら・・・?

2014-04-30 17:47:53 | パワーリハビリとロボット

「大学の技術を医療やフィットネス関係の会社に広げてくれ!」

大学から新しい仕事の依頼がありました。
最初は戸惑いました。
しかし整体師としての経験も生かせるし、先生から与えられたチャンス!と判断し、本気で動くことにしました。

問題は医療の方が、どれだけ理解してくれるか?
これが最大の難関です。
我々の技術に関心を持っていている人は多いですが
「使ってみよう。」
本気で考えている医療関係者は、100人に一人もいないのが現状です。

「積極的に関係者の方を訪問してくれ。しかし少しでもやる気がない・・・と分かったらすぐ引き上げるべし!
時間の無駄になるからだ!」

大学の先生のアドバイスでした。
その通りです。
やる気の無い人、無関心な人にいくら説明しても時間の無駄なんです。
「理工学技術を本気で使ってみよう。」
真剣に思っている医療関係者との出会いが、一つでもあればよいのです。

押せば良いというものではない・・・
それは仕事も異性も同じだという事ですね。

フィットネス、デイサービスのための理工学技術
理学療法士との連携!身体運動解析システムのご案内
バイオメカニクス整体技研のホームページ
東日本大震災募金のご協力お願いいたします。

イイココロ!クリック募金


理学療法士・作業療法士のサイト 療法士.com


骨盤運動解析をリハビリに!

2014-04-23 08:51:12 | パワーリハビリとロボット
患者さんが足踏み運動をしたとき、左右どちらにどのようなバランスになっているか?
骨盤の捻じれ運動(ヨーイング)はどのようになっているか?

本格的に測定を開始しています。
普段からトレーニングに励んでいる健常者は、図のようなきれいな波形になりました。
これが股関節痛や腰痛をお持ちの患者さんになると、大きく乱れた波形になるはずです。

このデータを元に、より高度な骨盤矯正を実施して行きます。
産後の骨盤矯正や、産後の腰痛にお悩みの患者さんに
少しでも貢献できるように研究を進めて行きます。

現在大学との連携により、診断技術は以前に比べ大幅に向上しています。
これを一般の患者さんにお伝えし、健康になっていただくのが私の仕事です。


バイオメカニクス整体技研のホームページ
篠崎技術士事務所のホームページ
東日本大震災募金のご協力お願いいたします。

イイココロ!クリック募金

理学療法士・作業療法士のサイト 療法士.com


骨盤の運動ひずみ

2014-01-25 21:55:34 | パワーリハビリとロボット
骨盤ひずみを気にしている女性が多いです。

しかし静止したときの骨盤ひずみだけではなく、動いている状態も確り見る必要があります。

現在患者さんに骨盤を動かしていただき、大学で開発された計測器で計測し、解析しています。

まず骨盤の運動ひずみの無い時の重心バランスです。


骨盤が右前方にひずんでいる方の重心バランスです。

この動作が腰痛に関係ありそうです。
比較的わかりやすく、評判の良い計測方です。


理学療法士・作業療法士のサイト 療法士.com


フィットネス、デイサービスのための理工学技術
バイオメカニクス整体技研のホームページ