新平野西地域活動協議会ブログ

新平野西地域活動協議会の活動を紹介するブログです。

書道教室作品展示のお知らせ

2014-12-19 14:14:22 | 文化・スポーツ
毎月第2、第4月曜日の午後、新平野西コミュニティ会館において、地域の方を対象にした書道教室を開催しています。

12月18日から来年1月7日までの間、平野区役所1階ロビー右側の「区民ギャラリー」で、
書道教室に参加されている生徒さんの作品と、口野講師の作品が展示されています。







どの作品もそれぞれ味わいがありますね・・・。





一枚一枚違うように見えて、実はみんな同じ文章「いろはにほへと・・・」を書いているのです。ビックリ!
どんな漢字やカナを使うか、それぞれ生徒さん一人一人が思うままに自由に書かれたそうです。



素人目から見ても、講師の作品はオーラが違いますね!









作品の展示は来年の1月7日 水曜日まで行われています。
区役所や、そのお近くへお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。



書道教室の興味のある方はお住いの町会の町会長、役員にお気軽にお問い合わせ下さい。

12月7日 防災リーダー研修会

2014-12-16 17:53:25 | 防災
12月7日(日)、神戸の「人と防災未来センター」にて、防災リーダーを中心に防災研修を実施しました。





「人と防災未来センター」は、
阪神・淡路大震災の経験を語り継ぎ、その教訓を未来に生かすことを通じて、災害文化の形成、地域防災力の向上、防災政策の開発支援を図り、安全・安心な市民協働・減災社会の実現に貢献することを目的とし、平成14年4月に開設された施設です。



実際に震災を体験された「語り部」の方が、当時の状況について詳しく説明をされました。



「語り部」の方の話を聞いて、1995年1月17日当時の記憶が蘇ります。
決して忘れてはいけません・・・。



震災追体験フロアでは、震災直後のまち並みをジオラマ模型でリアルに再現しています。









参加された皆さんにとっても、改めて、いつ起こるか分からない自然災害の恐ろしさを学び、日頃の備えの大切さを思い知りました。
また、防災や減災について地域コミュニティが出来ることを考える良い機会になりました。
今回学んだことをこれからの活動に生かしていきたいと思います。


12月7日 クリスマス会

2014-12-15 17:42:33 | 子ども
毎年恒例、子ども会主催のクリスマス会が12月7日(日)に新平野西小学校体育館で行われ、
新平野西地域の小学生、176人が参加しました



「おはようございまーす」と、元気な挨拶をしながらやってきた子どもたちにまずはお菓子のプレゼント。



サンタさんも登場☆



大升獅子神楽団の皆さんによる、獅子舞や南京玉すだれ等、大道芸のパフォーマンスを鑑賞します。



間近で見る獅子舞はけっこう迫力があります!







子どもたちも玉すだれに挑戦。



見事に成功!(パチパチパチ!!)
初めてにしては、みんな筋がいいようです。



最後は豪華賞品を懸けたビンゴ大会で大盛り上がり。



少し早めのクリスマスプレゼントに子どもたちは嬉しそう。



たくさんのお友達と一緒に、楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
もうすぐ冬休み・・・寒さに負けずに、元気に冬を乗り切りましょう~!!

平成26年度 敬老会(アーカイブス)

2014-12-10 21:08:39 | 高齢者福祉
平成26年度の敬老会が、9月14日(日)に行われました。

昨年は台風の影響で中止になってしまいましたが、今年はお天気にも恵まれ、150名もの方にお越しいただきました。









第一部の式典では、金婚夫婦、円満夫婦、高齢者福祉善行者、新平野西地区最高齢者の方々の表彰及び記念品贈答が行われました。







第二部ではアトラクションとして太極拳が披露され、
また、みのおマンドリンクラブの皆さんによる演奏会が行われました。







後半に登場したテノールリート歌手、後久義昭氏の素晴らしい歌声が場内に響き渡ります。



会場には歌詞カードが配られ、後久氏の歌声に合わせて、参加者の皆さんも「四季のうた」などを一緒に歌いました。



最後は、豪華賞品からそれなりの品まで揃った、お楽しみ抽選会で大いに盛り上がりました!





寒さ厳しい折ですが、皆さまお元気で、来年もまた敬老会にお越し下さいますようお待ちしております。

 「食のふれあい」 ~アーカイブス

2014-12-08 22:46:15 | 食のふれあい
 新平西の名物といえば、やっぱり、「食のふれあい」。
 「カレーの日」、「ぜんざいの日」、「たこ焼き大会」を振り返ります。
 おいしかったなあ!


クリック→デジブック「食のふれあい」

              

              

              

              

              

              

              

              

   
 

10月19日 大阪マラソン”クリーンUP”作戦(アーカイブス)

2014-12-08 13:53:51 | 環境
第4回「大阪マラソン」とタイアップし、大阪市全域での清掃活動を呼び掛ける、平成26年度「大阪マラソン“クリーンUP”作戦」
当地活協は10月19日の日曜日に、平野西公園とその周辺の清掃を行いました。





時期的に落ち葉がたくさん落ちていました。





参加されたボランティアの皆さん、朝早くからお疲れさまでした。





12月1日 防犯啓発活動始動式

2014-12-05 10:17:12 | 防犯
 12月1日(月)平野区役所1Fロビーにて、「平野区歳末特別警戒 防犯啓発活動始動式」が執り行われた。
 平野西保育園の園児たちがかわいいクリスマス・ソングを披露してくれた。
 また、CAT隊から、「あんにゃん」、「ぞうすけ」も登場。式典を盛り上げた。


                      

                     

                      

                      

                      


 ゆるキャラ・トリオ!?

                      


 さあ、歳末警戒に、いざ、出陣!


                      

                      

12月から平成27年1月初旬までの活動予定

2014-12-04 14:35:33 | 活動予定
・12月7日(日)9時30分~
 子ども会 クリスマス会  新平野西小学校 体育館

・12月7日(日)
 防災リーダー研修会  神戸「人と防災未来センター」

・12月8日(月)13時~
 書道教室

・12月12日(金)10時~
 ふれあい喫茶

・12月12日(金)10時~
 子育てサロン「アンパンマン」

・12月15日(月)13時30分~
 にこにこ教室 「脳活性音楽療法」

・12月18日(木)19時30分~
 地活協運営委員会 / 連合町会長会議

・12月22日(月)13時~
 書道教室


 <平成27年>

・1月5日(月)13時~
 書道教室

・1月9日(金)10時~
 ふれあい喫茶

平野西公園まつり /  親子ふれあい夏まつり  ~アーカイブス

2014-12-04 14:25:50 | 子ども
 新平野西では、今年も二つの夏まつりを開催しました。

 雨天のため、順延になり、8月4日(月)夕刻より開催された「平野西公園まつり」。
   
平野西公園まつり  



 夏の真っ盛り、8月24日(日)に新平野西小学校で開催された「親子ふれあい夏まつり」。

親子ふれあい夏祭り 



 どちらも暑い暑い一日でした。


11月30日 小地域委員会ハイキング

2014-12-02 20:01:05 | 文化・スポーツ
11月30日 日曜日、新平野西小地域委員会“歩”主催のハイキング、
万博公園・自然文化園散策が行われました。


快晴の下、太陽の塔をバックに記念撮影。



落ち葉の絨毯を踏みしめながら・・・



それぞれのペースでてくてくと・・・



道の途中には、EXPO'70を忍ばせるプレートがあったりして。
参加者の皆さんは暫し、44年前の思い出話に花を咲かせていました。



森の空中観察路『ソラード』へ行く前に少しの間休憩、自然観察学習館を見学。



松ぼっくりなど、公園内の森で採取されたものを使って作られた、立派な太陽の塔。



昆虫の音楽隊も・・・よく出来ていますね。



ソラードには吊り橋もあって、少しおっかなびっくりしながら渡ります。



でも、すぐ横に目を向けると、こんなにきれいな紅葉が・・・!!



空中路を通って、ソラードの終点、展望タワーに到達。



展望タワーからの見晴しは抜群です!



紅葉だけでなく、バラ園の一部のバラも綺麗に咲いてました。



日本庭園内の休憩所で、お待ちかねの昼食タイム♪
たくさん歩いた後のお弁当は美味しいですね。







お弁当を食べた後は、集合時間までの間、日本庭園内を散策。
途中、綺麗な紅葉と滝が見られる場所もありました。



再集合の後、モノレールと地下鉄を乗り継いで帰路に着きました。

参加者の皆さんお疲れさまでした。
この日はお天気も良く、寒くもなくて絶好のハイキング日和でした。
健康のためにもたくさん歩くのが一番です。

次回の参加もお待ちしております。

11月24日 平野西三部町会日帰りバスツアー

2014-12-02 17:26:51 | 連合各町会
11月24日祝日、平野西三部町会の日帰りバスツアーが行われ、
近江八幡国民休暇村と、びわ湖もみじ狩りクルーズへ行ってきました。 



休暇村から船で沖島へ渡ります。
沖島は、淡水湖の中に人が住む島としては国内唯一で、世界的にも非常に珍しい島です。





船から見た島は、仏様が横になっておられる姿です。



沖島には車は一台もありませんが、一家に一隻は船を持っていて、沖島漁港から対岸への足になっています。



ボランティアガイドさんの案内で島の散策。
紅葉の綺麗な展望台です。





休暇村で昼食、入浴の後、近江八幡 日牟禮ヴィレッジへ
クラブハリエのバームクーヘンは早々に売り切れ、飴細工のオブジェはとってもきれいでした。





八幡堀の屋形船です。



お天気も良く、ご近所の友好も深まり、有意義な一日でした。

次回もご参加宜しくお願いします。



防災研修~和歌山「稲むらの火の館」 (アーカイブス)

2014-12-02 10:03:41 | 防災

                    

 1月12日(日)、和歌山の「稲むらの火の館」にて、防災リーダーを中心に防災研修を実施しました。
 「津波てんでんこ」※という言葉を知り、自助の大切さを痛感しました。

※津波てんでんことは、三陸地方で言い伝えられている言葉です。
てんでんことは、てんでばらばらの意味。
津波の際には親や兄弟にも構わずにとにかく逃げろ、そうすることで一家全滅を逃れることができる、という意味合いを持ちます。
現在は自分の命は自分の責任で守れという教訓として使われています。
避難場所など、日頃からの家族間の約束も大切です。
一人一人が自分の命を守ることで周りの多くの命を救うのです。
この教訓を生かした訓練を実施してきた釜石では 東日本大震災において、生存率99.8%という驚異的な数字を残し、「釜石の奇跡」といわれました。



   クリック
防災研修~和歌山/稲むらの火の館




  クリック「稲むらの火の館」