指導日誌

日々の感想、備忘録、指導履歴など、気の向くままに綴っていきます

専門学科

2024年04月30日 16時22分58秒 | 日記
公立高校専門学科 

 中学3年生の高校受験、進路指導、において「専門学科」つまり、工業高校・農業高校・商業高校などですね、僕は結構勧めています。                            
ただ、どういう先入観なのか、この時の親御さんの反応が非常に悪い。怒り出す親御さんもいるんです、結構ビックリ。
 
北海道から数校挙げてみますと

厚岸翔洋高校 海洋資源科   0.37 0.35  0.32
更別農業高校 農業科        0.33    0.35    0.15
当別高校         園芸デザイン科 0.23     0.23    0.21
福島商業高校                         0.28    0.25    0.4 
室蘭工業高校 環境土木科      0.28   0.4      0.25
大船渡東高校 農芸科学科      0.23   0.48      0.33
鹿島台商業高校     商業科     0.18   0.20      0.28
亘理高校                商業科     0.40   0.33      0.30
能代科学技術高校 生物資源科・生活福祉科 0.64  0.33  0.14
新庄神室産業高校 食料生産科                     0.33  0.30  0.43
山辺高校                福祉科                            0.27   0.31  0.38
喜多方桐桜高校     建設科       0.25   0.50    0.38
日立工業高校        電気科       0.80   0.10    0.30
羽生実業高校        商業科      0.33    0.26    0.21
総合工科高校 建築・都市工学科                  0.45     0.48  0.24 
 
この小数点は倍率です。令和3・4・5年度入学試験です。
この倍率の様に廃校になっても、そんな感じだから、というのもあるかな。 
この場合ですと、当日、しっかりと名前を書けば合格です。
私立高校ではないので確定、絶対に合格です。

僕がこうした専門学科を勧めるのには理由があって「優秀な人材が集うから」これだけです。
その中で早く原石からダイヤモンドになった方がいい、そう考えているからです。

各々の専門分野を16歳から、突き進む。
だって、大学に進学しても「この学部学科でよかったのか…」とか悩んでしまう大学生も居る時代ですよ、もうこの時点で差がついています。

ただ、現状、専門学科というのは普通科の進学先が無いので受験する、そんな子どもたちが多い、もったいない。ガラも悪い、これまたもったいない。


2024年4月、今年度ですね、早稲田大学理工学部では高専卒業生が3年生に編入できる制度が始まりました。
僕から言わせれば遅い!!
無論、高専卒業生からしてみれば「大学なんて行ってもな~」それなりの資格なども合格してしまっているので意味がない、ニーズが無かった、というのもあったのでしょう。
早稲田大学側から「求む!優秀な人材!!」こういう動きです。


数年先には商学部に商業高校優先枠、工学部に工業高校優先枠、農学部に農業高校優先枠、ができる、僕はそう考えています。

これから大学入試の約60~70%は推薦入試に切り替わるので、ほぼ断定してもいい、そう考えています。

ただ、それには1つだけ問題があって、今、専門学科に在籍している高校生諸君!!
いかに自分たちが高度な事を学んでいるかという自覚がなさすぎ!!
これかな。

高校の3年間の学習量を考えると、1年生から電気科であれば電気、農業科であればバイオや獣医、というように学べる環境そのものが、どれだけ恵まれている環境にいるか、早く気が付いたもの勝ち、そういう時代です。

高校では「Super・Science・Highschool」に認定されるかどうか、文科省からそのサインを送ってもらいだしているのにどうもまだ響いていないようです。

どんどん、極めて、世界に誇れる人材になれれば、その可能性があるのに気が付いていない、これはあまりにももったいない。

僕は、バカだけど、行動力だけはあるので、休職して1年間インドで数学を若い時に学んでいました。
当時のインドは「IT最先端・数学教育最先端」こう言われていたので。



数学科に1年間通ったわけなんですが、もう、1ヶ月位でかな。
「アホくさ!!」
申し訳ないけど、そう感じました。                                   
やっぱり自分で確認した方がいい、つくづくそう感じました。

単科大学で、そうね、高校受験ぐらい、そんなレベルだった。
数学に関して学んだことは1つもないです(笑)

日本に入ってきている情報というのは、例えてみれば、今、大谷翔平選手がアメリカではものすごい活躍してくれていますよね。

それを見たアメリカ人が「日本で野球をしている子ども達はとんでもなくレベルが高い」そう思い込んでしまっている、そんな感じ。

そりゃトップ選手はそうでしょうけど、小学生で野球初めたら物凄い選手に全員なるんだぞ~、そう思われたらあまりにも迷惑ですよね、全く同じ。


話を戻して、商業高校生だったら「簿記」かな、2級は合格するでしょう。
相当なミスをしない限り共通テストでも満点です。
そんなものは通過点で、その先、税理士でも、公認会計士でも目指せる環境に居る、この点に早く気が付いた方がいいです。

工業高校であれば、建築科なら測量の単位もあるでしょ?
図面1つ書いて数十万円の世界、意外と知られてない。

もう入学した時点、教科書を渡された時点で目の前にそうした道は開かれいてるのに、気が付いていない。
それで「俺、とりえねえし」もったいなさすぎる。
今の君たちの存在そのものが自分が自分で言い聞かせられるとりえ、自分を信じないとダメダメ!!


写真はインドの地下鉄です。
でもね、この先、工事はストップ状態で見通しは立っていませんでした。

工事を請け負っていたのは日本の有名ゼネコンです。
そう、日本の技術は世界一、だからこそインド政府にも「金出せるまで工事しないよ!」と強気に言える。

まあインドという国は賄賂王国なんでね、もともと政治不信が渦巻いている。
友人は「日本にお金払わない政治家がいけない、待ってくれている日本は優しい」こう言ってました。

友人って、言うまでもなくインド人ですよ、日本という国はそれだけの評価を受けているんですよね。日本人が日本人の強みに気が付いていないだけ。

僕自身も専門学科に高校は進学しました。普通科ではないです。
強みが出たのは「理科」かな。

大学受験の模試ってありますよね、いつも偏差値80を超えてた ( ^)o(^ )
はっきり言って楽勝でした。

大学受験の為に物理だの化学だの、そんなものは勉強した事は当然ないです、部活動が忙しかったのでそんな暇なかった、先輩の方が怖いんだもん。

高校時代の友人は今は大学教授となって悠々自適な生活をしているのもいて、コンニャロ~、ですよね。

でも、大学に入学した時点で1年生の中に4年生が紛れ込んでいる、こう考えてみると、それは、成績優秀だったのは明らか、彼は母子家庭であったけども奨学金も給付されていたのも明らか、目の前の道の先がどれだけ、輝いているのか、16歳にして気が付いた彼の勝ちです。

こういう友人を「勝者」と僕は呼んでいいと考えています。

僕もだけど、高校生の時はね「かわいそ~」「将来どうするの?」とか言われ続け3年間耐えて、部活の試合でも「バカは勉強しないでいいからいいよな~」勝っても聴こえるように言いやがる(怒)

でも、耐えるしかないじゃん。

模試を返してもらえに予備校に行けば
「こいつ工業高校とかなってんだけど(笑)」
「嘘書いてるんだけど(笑)」
ば~か!文句あるか! 気が付いたもの勝ちなんだよ!って感じてたかな。

この先、日本経済を見渡すと、現状では明るい課題が無いように感じてしまいます。評論家の中には政治家のせいにしてお先真っ暗、訳わからない。

最悪な場合アメリカに向かって
「国債もう買わない、全部売っていい?」
そう言えばいい。アメリカのATMからもう卒業すればいい。

下水道技術、これで世界に勝負かければいい、勝てる国などない。

我々の周囲に当たり前のようにあるものが、世界では「どうしても欲しい!」これでいくらでも円で勝負できるのに。

僕なんかは教育業界に居る訳なんですけどけど。
別に、数学の偏差値70とか、そんなものは難しくもなんともない。

いつも考えているのは今学んでいることをどう活かしてくれるかな?
その点が1番強い、だから専門学科を胸張って勧めています。

連日、YouTubeばっかりで申し訳ないんですけど

衆議院議員、松原仁さん。
上川大臣も頭の切れる有能な大臣、そう感じていましたが、この松原衆議院議員、有能さを「情」も含めて上回っている、これが日本人なんじゃないのかな。

僕はそう思いますけどね。



<

微分と円安と日本人

2024年04月26日 20時01分14秒 | 日記
経済

いよいよG・Wも始まります。
毎年のようにこの時期は海外旅行客でごった返す国際空港。

今年は海外旅行するマヌケはいないでしょう、と思いきやそうでもないらしいです。
「経済学」ミクロ経済でもマクロ経済でも「微分」これは必須です。微分が解らないのに経済学、これは結構厳しいです。                               逆を言えば数学が得意な高校生なら経済も理解できる訳なんですけど。

今、為替相場、結構大変、本当にそう思う。

僕は数学を勉強して、なんだか入試問題だけ解き続けるのはつまらんな~、何か面白いものないかな~、と考えていた時に出会ったのが「株式」でした。

何だか、良くわからないけど面白い。                      それで「証券外務員」という資格があるのを知り、受験してみたら合格した。

証券取引法などは覚えるしかなかったけど、あとはね、計算問題とかは高校数学のレベルで充分かと思います。

でも、新NISAというものが始まり、全ての口座を締めました。                      

世間は違った。この新NISAなるものを期に投資を始める人がいるのに驚いた。
その理由は解りません、ホントに。

みんなそんなにお金持ちなんだ、ちょっともう入り込めないな、僕はそう考え利益確定させて口座を全て閉鎖しました。

もうこれ、エンドレス投資よ。そんなお金あるの?
redcrossで思い切って損切できるのかな?
すごいな、僕の財力では続けられない、迷わずさようなら~でした。悲しい・・・。

素人、初心者でも、みんなでお金出し合っていれば上がります。損はしないです、当たり前か。そんなお金ないでしょ?あるとしたら定年廃止、一生働くしかないです。日本人大丈夫かな。


約30年前のバブル景気とは違い、株式市場が高値を付けたのは日本の景気が良くなっているから、これは間違いないです。                             いわゆる「バブル状態」ではないです。

ただ、景気が良くなっているのは日本人の力ではないんです。                       日本経済の力ではあります。でも日本人の力ではないんです。
日本の国力ではあります。でも日本人の力ではないんです。

都心のマンションの登記簿とか見たことあります?
中国人の投資マンション、結構あります。
「タワマン!!」
とか言って海外にお金垂れ流し、それは、もう、日本という国が信用されなくなりますって。


人のふんどしで相撲とっても客観的に見れば白けた目で見られるだけでしょう。

投資信託一つとっても、海外株式・外国債券ゼロの商品を購入している人って少ないと思います。
リターン無くても…そういう人は投資に手を出さないので。

もう、日銀も財務相もダンマリ、何も言えないんでしょうね。
政府も何も言わないんじゃないかな?だって欲望の塊の日本人が自分で自分の首絞めただけ、こんな事言ったら選挙落ちるもん。

政策的に失敗、という経済対策も特になかったもん。

今年のG・Wは、海外からのお客さんにペコペコ、それが終われば閑古鳥。
どれだけの企業が倒産するんだろう?

日本人は「日本」という国が好きではないのかな?

高校で「情報」という科目を新設するか「金融」という科目を新設するか、そういう議論もありました。
「金融」という科目の方が良かったんじゃないかな。

コロナウイルス感染症が世界中で猛威を振るったときには、飲食店ものすごいダメージを受けて、学んだはずなんだけどな。

喉元過ぎれば熱さ忘れる、よく言ったものだな。

新NISAって、年間非課税投資枠が120万円なんでしょ?

みんなで120万円捨てましょう!
中国からの我が社の新社長を拍手でお迎えしましょう!
かな。

僕は、この国が大好きだからな~。

G・W明けに、どかんと日経平均が下がって、日本企業が海外からのお金で遊ばれちゃった、悔しいけど、そんな現実を受け入れるしかないんだろうな。




割合

2024年04月24日 15時08分27秒 | 授業
割合

小学5年生で習う単元なんですよね。
この単元って結構つまずいてしまうというか、そんな難しく考えないとダメなの?
という不思議な単元、僕はそう感じています。

割合の前に少数の計算でもしよっか?

① 13×3.123=
② 27×0.466=
③ 90×6.722=
こんな感じかな? いいかな?

①40.369 ②12.582 ③604.98

大丈夫かと思います。
この3問ともできる子ども達なら割合も簡単に理解できます。

「計算しなさい」って言われると黙々と手を動かして頑張れるもんんなんですよね。
誰でも算数・数学、頑張ればできる、ホントに。

「0.343をかけて下さい」まあ、小学校5年生ともなるとね、こう単純に問題を出してくれない。それで、困ってしまう、それだけ。

これから、中学生、高校生になっても、ダメだな~って感じたら、どうして難しく感じてるんだろう?そう考えてみることが大切。

授業が理解できない子がいたとして、それはどこかで難しい言葉を使われた、それだけです。

別に、算数・数学だけじゃない。
難しい問題を難しい言葉で説明されてわかりませ~ん、これは子ども達のせいではないです。
指導者側の責任、責任っていうと良し悪しになってしまうので、国語で言えば「この漢字習って無かったよね、すまんすまん」というレベル。

10倍、100倍、その逆1/10・1/100 は結構簡単に理解できると思います。
0を増やすとか取るとか、小数点を移動するとか、何でもいい訳で。

23%でも3割2分5厘でも98%でも少数に直す、これはただ単に1/10・1/100するだけ。

少数に直したらかけ算
「割合って倍数、少数のかけ算なんだ!」
「難しく感じさせるためにわざと少数のかけ算って言ってくれてないだけなんだね」

もうこれで割合はほぼ終わりです。

450円の15%は?少数のかけ算するだけなのね。

450円の15%増しは?
増やすんだって!かけ算で増えも減りもしない数、それは「1」だけです。
15%=0.15ですけど、この0.15を増やしたいので「1+0.15=1.15」をかける。こういう事なんですよね。


もちろん「割合」この厳密な意味からすれば、少数の計算問題の言いなおし問題、こう指導するのは雑です。

ただ「比べる数」とかスタートして、細かく細かく、これはね、無謀です。  
意味ないです。
こんな授業、やる気なくなって普通。はっきり言って授業しててもつまらない。

「20%引き」これはスーパーでも見ますけどね「はい比べる数レジで言って!!」
こんなスーパー無いです。

その点の配慮不足、本当に極めて単純な事なんですけどね。
でも、これがどんどん質問ラッシュ、わかりませんラッシュ、苦情、授業の再準備と、自分で自分を苦しめます。

指導する側も時間は無くなるわ、指導される側もイライラするわで、誰も得しません。                  そして、そういう状況になったら絶対に取り戻せないです。

真面目なのは教科書や問題集だけでいいんだ、指導者はそれをいかに楽しく使いこなすか、それが仕事なんですよね。

(問題)597×398
(解答)600×400=240000 だいたい240000 これでいい、面倒だから。

筆算は、落ち着いて九九が言えれば子ども達はできるんです。
でも最後にこの「だいたい240000」これが効いてくる。

237606と計算できたとして「あ!大丈夫かも!」って自信持って答案提出してもらえますよね。「だいたい240000」になったので。
知らぬ間に「検算」もできてますよね。

子ども達への配慮、これは言葉使いがどうのとか、そんな事は二の次。
子ども達は鋭いですからね、そんな表面的な事はすぐばれます。
「そろそろキレるんじゃね??」
そう言われてからかわれるのが落ちです。
余裕のない先生、そう見られてしまうので。

丁寧なんだけど、つまらない授業になってしまいます。

木を一本切って、のこぎりでいきなり「クマの木彫り創りま~す」できる訳がない。
それといっしょ!!

まあ、たまには授業の一コマを記事にしてみました。

まったね~!!



教育・学校ランキング
PVアクセスランキング にほんブログ村

国歌 起立斉唱

2024年04月21日 15時06分55秒 | 日記
日本

我が日本、この4月に新たな環境で出発した子ども達はさておき状態でこんなやり取りがされていたら本当に悲しくなるな~、と心底思う。

それ以前に「この人大丈夫なのか?」とてつもなくびっくりした。

教育行政のトップ、これは教育委員会です。
教育の中立を保つためにここには市長だろうが知事だろうが一切介入できません。

ただ、勘違いされやすいのが「事務局」これは都道府県市町村に教育委員会を設けます。
それは数人で決定したことを各自治体の隅々にまで周知させるなんてことは、事実上不可能でしょ。

入試制度が変更になります!ええ?3年前に決まっていたの?
こうした事態が容易に想定できる、そこで「事務局」を設けざるを得ない、不公平になるからですね。


「教育委員会」って同じ名前だけにややこしい、でも、社会人としてそれぐらいは一般常識じゃないのか?大丈夫か?という動画をYouTubeで観てしまった。

必死になっていますけど、この甲高い記者は正直解ってません。

条例は各自治体で決めますので橋下さんが決めた。
「条例」という意味は解っているんだな、と理解できます。
大阪市はこうします、という条例を決めたんですね。

ただ「教育委員会事務局」ではないです、「教育委員会」です。
「あ~、市長はこういう考えなんだ、知らんよ!」
仮に教育委員会がそういう姿勢でしたらそれで終わりです。

この時、教育委員会としては
「市長は市の公務員にはこう一致団結させたいのかね、なるほど」
こうでも感じたのかな? 
教育委員会での決定事項にした、容易に察しがつきます。
市長の意見を参考程度にして自ら決めた。
この時点からは市長は一切関係なくなります。

これが「教育の中立性」ですよね。

学校に不満があった時に校長に文句を言いに行きますよね。
それでもだめなら教育委員会ですよね。

学校に不満があって市長に文句言っても「???」です。

重大問題、いじめ、責任のTOPは教育委員会です。
4月になり、始業式、いきなりこの重大問題が発覚した自治体もあります。
この時の教育委員会の姿勢というものは僕は全く評価していません。最悪です。

記者集めて頭下げて、何してるんだろう?
率直にそう思い、意味が解りません。

学校からのヒアリングは?保護者への説明は?教職員の処分は?

やる事はものすごい量があります。
記者会見なんてどうでもいいです。最後最後。

反省するにもできなくなり、こういう口裏合わせしとけばいいんだな、という記者会見という名の情報収集になり、時間と共に記憶から消えていきます。

もうね、学校外、少年犯罪では?
この領域になると地域ですから市長の責任も問われます。
学校運営協議会、地域で学校も安全に、これ旗振り役は市長ですからね。

僕も学校現場にいたこともあります。
毎週B4の紙に両面びっしり、教職員の不祥事は想像以上に多いんです。

これ、他県は知りませんよ。
あくまで僕がいた学校では毎週こうして配布し「襟正そうぜ!!」としっかりとした副校長先生だった、という運が良かった。

そこに記載されている教職員、このタイミングだと。
2学期からかな、平気で異動して終わりです。

そりゃそ~だ、大多数で口裏出来ちゃうんだもん、正しい少数派も潰されますって、なかなか理解者出てきてくれませんって、泣き寝入りですって。

だからこそですね、教育行政に興味がない方々にはまるで橋下さんが屁理屈言っているかのようにも感じてしまいますな。

このYouTubeは話が噛み合っているようで全く嚙み合ってないです(笑)


大の大人、記者、この区別もついてない、ビックリ、というか。
これは橋下さんからしてみれば「僕はバカにされてるのか?なんだこれ?」
怒りますよね(笑)

僕だったら、どうするだろう?
この本でも読んでからFAXででも質問送って、とでも言うかな、時間無駄だしな。

またね、こういう類の話題では
「国歌・国旗の法的根拠は?」とか訳わからない事を言うバカもいる。

そういうのは、どうでもいいです。
まあ、勝手に好きな曲歌って「私の国歌!!」とでも言ってればいいと思う。
今時ですと、YOASOBIさんとか、僕も好きですしね、一人で歌ってればいいと思う、ホントに。


橋下さんはもう、大阪市長でもなく、一弁護士なんですよね。
大体の長は選挙を考えてはっきりと意見を言わないですよね。

大阪都構想の可能性がなくなったから、かな。
でも大阪からこの春に東京に出稼ぎに来た方々もいる訳ですよね?
「上京」というと聞こえはいいですけどただの出稼ぎですからね。

経済の中心を東京証券取引所から大阪証券取引所に変更、
日本出国の中心を成田空港から関西空港に変更、
MBSってなに?キー局でもないので知らない、TBSならいいけどな~。

これらも全部解消できた。
東京は物価が高い?高くないです。
家賃が高い?高くないです。

昔のプロ野球でいう「ダフ屋」ですよね。
ぼられてるだけです。
それらも一気に解消できた、残念だな。

その逆も始まるきっかけだった。
スポーツ観戦が好きな僕は「花園」「甲子園」やはり身近にそういう環境があると、その地を目指して頑張っている子ども達を応援したいな、関西方面に憧れを抱いたと思う。

神戸、港町、奇麗なんだな、横浜飽きたしな、惹きつけられもしたと思う。
でも、結果は、地元の方々が「NO」だったのでなんだ、で終わってしまった。

「府」から「都」にあげる価値が無い、地元の方々がそういうのならそうなのだろう、仕方ない。

歴史かな?
奈良、京都、江戸、一部は蝦夷、2つの両輪で国を動かした過去が無いからかな。

でも、それ以前に、画面の向こうに正確に情報を伝えてくれると信じたい報道各局のレベルがこれ・・・。

数年間もこういう環境に居たら、やる気も無くなるわな、かわいそう。

子ども達には見せられないわ、こりゃ。

PVアクセスランキング にほんブログ村

教育・学校ランキング



自民党派閥の裏金事件~どうでもいい話~

2024年04月16日 20時21分43秒 | 指導
自民党派閥の裏金事件

衆参両院にてまだまだ課題山積

本国会は150日間。
内閣提出法案61本、議員立法衆議院103本、参議院7本です。

【教育関連】
学校教育法の一部改正案
児童虐待防止措置法案
インターネット誹謗中傷対策
育児介護支援政策
通園バスなどの幼児安全対策法案
子育て若者支援
学校給食法改正案
公立学校働き方改革法案
インターネット導入法案       などなど

第207回臨時国会からの継続審議は1番古い法案となっています。
これは3年前「コロナ給付金」1人10万円給付されましたよね?
今は物価高騰対策へと移行していますが。

もうこれらはどうでもいいの?
政府の電気代支援は打ち切って本当にいいの??
僕はいやだな。

物価高騰対策、もう円安が止まらないじゃない。
物事はシンプルに考えた方が早く「円安」アメリカより日本の方が安っぽい、信用されていない、こういう事です。

こうした100本を超える法案のほとんどはまた廃案もしくは継続審議になるのであろうか?

もう、我々の生活に影響がでるのは勘弁してほしいな。

電気代の高騰、当たり前だ「原発反対!」まだまだ過敏になっている、だからこそ火力?水力?と世論も敏感になっている訳で。

だったら中東のいう事を聴き続けるしかない、高値で売りつけられたらたまったもんじゃない。さすがにそれは、そこで、柏崎刈羽原発では再稼働に向けてまっしぐら。
反対する方々の気持ちもわかるが、どうしろっていうんだろう?

その対策より自民党の裏金事件で騒いでいるのよ。
それが世論、法案が出ているにもかかわらずです。

くだらないし、どうでもいい、再三、書かせてもらってきました。

インターネットの書き込みなどによって命を自ら断たざるを得なくなるほど、苦しんでいる子ども達、今現在でも日本全国のどこかにいる筈なんだな。

そうした子ども達を守ることより、自民党の裏金事件の方が大切かな?
全然全くそう思わない。

もう、二度と悲しくなるような事件が起きて欲しくない。

「裏金議員」と言われている国会議員には次の選挙で落選してもらえばいい、それよりも今は、これらの法案を先に成立させてほしい。

ヤングケアラーと言われる若者の存在も社会問題化してきた。放置なの?
勘弁してほしい。

僕自身、今もそうした子ども達の学習支援のボランティア活動にも参加させてもらっている。
義務だもん、子ども達を守るのは大人の義務!!

500万円以上のキックバックがどうたらこうたら、それらが脱税になるとかならないとか、そんな事は建前。
羨ましい!!
これが本音、僕もそうですよ、本音言ったら(笑)
所得税かからないんだったらな~、嬉しいな~、などとつい思ってしまう。

今月の電気代も高くなったような・・・。
この夏はクーラー無しか?それはさすがに無理よね。

でも、選挙があってもそうした事が争点にはならず。
補欠選挙がそうですよね。

「通園バスなどの幼児安全対策法案」審議の進捗状況は?
今年の夏、園児が車内に取り残され、まさかそんな事件を耳にしてしまうようなことがあったらどうしたらいいのだろう?考えただけでもだけでもこわい。
その時に怒りあらわにしても遅い。

「刑法」はその時に成文化されていなければ罰せられない、注意喚起の効果も半減してしまう。

高校は都立1校だけの受験なの?色々な支援策あるのよ。
教育はまず安全・安心である事、常識なんじゃないかな。

そうした議論よりも目先の500万円でど~たら、こ~たら。

選挙権がない子ども達が被害受けるんだよな。

物事には順番というものがあって、罰せられる議員は次の選挙で罰せられればいい。

脱税になるんでしょ?もう所得税法違反になるので「遡及」にはならない、いつでも罰せられる。

我々、大人達の感情で、目の前の子ども達には「そんな事言わないでよ」というしかない。

日本中で負のスパイラル状態に勝手にしている、誰かに責任を押し付けたいだけ。
カッコ悪い、バカ丸出し。

これ、本来の日本人の姿なのかな???


PVアクセスランキング にほんブログ村