川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

需要

2020-02-21 15:02:05 | 川柳

2024年度から森林環境税が

創設され、住民税に1000円

が上乗せされることになってい

ます。山に関係ない人は知らな

いでしょうが相当未整備で荒れ

ています。それはなぜかと言う

と外国産材が安くて加工しやす

いので国内の木材は使われない

のです。つまり需要がないので

相場が下がり売れば損するので

地主は放置するしかないのです。

 

   「千年後には値が出るかおらが山」

   「杉山の花粉どっさり春うらら」

   「ご先祖に詫びて世話せぬ放置林」

   「イノシシの棲み家と化した荒れた山」

 

     本日の歩数10,063歩

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 乾燥肌 | トップ | 白黒 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
信州は山国なので (屋根裏人のワイコマです)
2020-02-21 19:29:08
信州は平成20年からもう10年以上・・
俗称・・森林税を県民皆が負担しています
私がいつも言ってるのは・・税金とかで
徴収するのは最後の手段で山林業務
の人の養成が先です。信州も山林高校を
普通高と併合して・・事実上なくしてしまったり
やることと云うことが全く一貫しない・・
山で働く人がいません
山で稼働するロボットの開発・・そんなことが
先にプランされてから税金ですよね・・
だめな国ですね~(≧∇≦)
返信する
ワイコマさんへ (宗和)
2020-02-22 08:53:26
う~ん、難しい問題です。
諸悪の根源は人口減です。政治の失策と言えば
それまでです。
収入が減るのも税金が上がるのも人口がどんどん
増えれば解決します。
以前のアメリカのように移民策を進めるか
または戦前の日本の産めゃ増やせやを再現すれば
鬼に金棒ですな。
IR導入より少子化対策が急務です。
安部君に言っても分からんじゃろうなー。
返信する

コメントを投稿

川柳」カテゴリの最新記事