川柳いろいろ

愛犬カールと綴る一日一句一万歩

たかが川柳されど川柳

2015-12-28 17:21:48 | 川柳
親戚に俳句が趣味という人が二人あります。
僕も同趣味なら話題も尽きないがこの二つ
は別のジャンルなのです。俳句をしている
方は上品だと思うが作りたいとは思わない。

   『邪心持つ新芽湯がいて食べました』

(2016年1月号・川柳マガジン・課題「邪心」・間瀬田紋章選・佳作)

     本日の歩数 9,953歩

(モチノキ)


コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 年末大掃除 | トップ | 我が家の十大ニュース »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (guuchan)
2015-12-28 17:49:12
いえいえ ↓ 私が大ざっぱなので、夫が少々あきれ気味^^

 そうですね~
俳句はいろいろ決まりが多いですものね。
 私は川柳大好きで、きっかけがあれば習いたいと思っているのですが・・・
こんばんは~ (マリババ)
2015-12-28 21:42:44
色んな角度化や読まれた川柳たのしませていただきましたよ。
思ってても言葉って出てこないもんね。
モチノキの実は、赤いんですね。
guuさんへ (宗和)
2015-12-29 07:14:38
川柳を齧ったのは二十歳ごろ、職場の皆さんと
数年間。それから三十余年一句も作らなかったが
老後の趣味にと決めていたので復活してまた数年。
楽しくて止めれなくなりました。病みつきとなりました。
マリババさんへ (宗和)
2015-12-29 07:21:39
モチノキの実は家のは赤ですが黒いのも有るかもしれませんよ。
この木からトリモチ作るって知りませんでした。
川柳でも俳句でも、思っている通りにできないから
もどかしいです。他人の見ると色々考え巡らして
学ぶ点があります。
受け身より攻めの姿勢が脳が活性化していいですよ。
マリババさんも沢山習ってるから脳は元気ですよ。
分野は違っても頑張りましょう。
良いお年お迎え下さい (繁)
2015-12-29 09:32:23
私の兄は二十歳の時から50年近く俳句をやっています。
そんなこともあり、私は川柳に首を突っ込みました。

一年間、本ブログで、写真&川柳楽しませていただきました。ありがとうございました。
今年も残り僅か、ご家族揃って良いお年をお迎え下さい。
川柳三昧 (ヒロ)
2015-12-29 13:05:54
一年間お世話になりました。
これからもよろしくお願い致します。
みなさまお揃いで 良いお年をお迎えください。
繁さんへ (宗和)
2015-12-29 15:53:10
ありがとうございました。
来年もまたご指導よろしくお願いします。
特に変わった構想はありませんが
来年はまた絵手紙をたまには描きたいと思っています。
繁さんも益々お元気でご健吟お祈りいたします。
ヒロさんへ (宗和)
2015-12-29 15:55:58
仕事柄お忙しい事と思います。
新年も引き続きご指導のほどよろしくお願いします。
ご家族おそろいで良いお年をお迎えください。

コメントを投稿

川柳」カテゴリの最新記事