土崎港☆下酒田町BLOG☆201○

来年は…。「土崎港曳山まつり」下酒田町のex.曳山実行委員会が発信するブログです。

12号車 旭町一区(2008年回顧の14)

2008年08月07日 | 振り返る
8月に入ってここ数日、お祭り前同様の、いやそれ以上かも、 (滞っていた)7月下旬に比べたら、倍以上の アクセスをいただいております。 今年は奉納していない町内なうえに、 なんか特別目新しいことも書いてないのが申し訳ないのですが、 まずは感謝。感謝です。 やっぱり日々エントリーしているからなのですかね? 継続は力?今後ともよろしくお願いいたします。 なんて、そのうち息切れするかもしれませんが(汗 . . . 本文を読む

11号車 旭町三区(2008年回顧の13)

2008年08月06日 | 振り返る
旭町三区さん。 中央通り(銀水のあたり)を中心に南北に伸びる町内で、 北は土崎小のあたりから南は蒼龍寺あたりまで、 土崎中心部の町内のなかでは比較的範囲の広い町内。 当町の北東端の場所から見て斜め向えまでとなるので、 実はかなり近い町内なのですね。 今年は戻りの帰り道が小学校前経由だったとのことで、 二区さんと号車が入れ替わったようです。 外題「智略奔放 鉄壁の長谷堂城」 見返し「あんべ( . . . 本文を読む

10号車 旭町二区(2008年回顧の12)

2008年08月05日 | 振り返る
旭町二区さん。 以前も紹介しておりました、中央通り商店会の真ん中にある町内。 白髪がなんとも印象的な曳山でした。 外題「豪毅壮烈 平蜘蛛の命運」 見返し「綱を曳く 揃い浴衣に 偽装なし」(優秀賞) 囃子:旭鳳会 旭二さんの見返しコンクール、入賞率かなり高くないですか? 毎々綺麗な文章で、すばらしい。 織田信長に反旗を翻した松長久秀が、 信長の要求を拒み、名器・平蜘蛛(茶釜)ともども命を絶 . . . 本文を読む

竿燈

2008年08月05日 | その他
回顧が続いておりますが、一休み。 市内では竿燈が始まりました。 初日はギリギリだったようですが、 本日からは土崎に続き好天に恵まれ、絶好の祭り日和。 6日まで、お時間ありましたら。 やはり祭りは地元でなくても、よい。 なんか世の中のふわふわ浮いていると言うか、 浮き足立っている?じゃないな。 なんでしょ、特別な空気感になっているのが嬉しいもの。 現実離れ?いや、現実逃避かも… で、写真は . . . 本文を読む

8号車 統前古川町(2008年回顧の11)

2008年08月04日 | 振り返る
当町のお隣、統前町の古川町さん。 古川町さんとは鎮守、五社神社を共に守っている関係です。 外題「疾風の合戦 最強の迎撃」 見返し「後期高齢者何のその 港囃子で血汐ざわめく」 囃子:娯笑会(保存会) 長篠の合戦。 織田軍が武田の騎馬軍団を跳ね除けたシーン。 鉄砲が無いのが残念。 それにしても例年より馬が目立ったような本年でした。 と、ワタクシも馬の話ばかり。 この馬のこけ方はいいですね。使 . . . 本文を読む

7号車 統前稲荷町(2008年回顧の10)

2008年08月03日 | 振り返る
祭典前からとにかく話題独占となった統前町の稲荷町さん。 曰く有史初の曳山奉納。 三百年祭の置山車以外の記録が無いとのことで。 まさに記念すべき、歴史的快挙。 参加させてもらった当町の精鋭ほか、 立ち会えた皆さんは幸せ、ですね。やっぱ。 外題「龍虎相撃つ 千曲の激闘」 見返し「原油高 メタボ父ちゃん ウォーキングー」 囃子:しぶき会(保存会) 上杉VS武田、最も有名な川中島の決戦。 あの、山本 . . . 本文を読む

6号車 統前加賀町(2008年回顧の9)

2008年08月03日 | 振り返る
突然の閉店決定が衝撃だったあったまりーなもある 湊八丁、統前町の加賀町さん。と、曳山にはなんら関係の無い話でした。 日頃からお世話になっている方が多い町内で、 当町と同じく商店会は元町商店会に属している町内。 外題「非豪の先駆け 弭槍十一段抜き」 見返し「水着社の 職人昇る 表彰台」 お囃子:港和会(保存会) 囃子櫓の「白」がなんとも目に付きます。 織田・徳川連合VS浅井・朝倉の姉川の戦い . . . 本文を読む

5号車 統前小鴨町(2008年回顧の8)

2008年08月03日 | 振り返る
5号車は統前町の小鴨町さん。 湊八丁、郵便局のある町内です。 菻町さんとは真逆、3体の人形全てが肌を露出しています。 外題、人形とは別に何の場面かを書いている札があり、 これはいつもなんですかね? (奥の人形「義経」脇の「屋島の合戦」の札) 解説札の賛否というか有無を考えたとき、新たに有効な一手かも。 外題「神算奇謀 屋島の激闘」 見返し「曳子いね 今がチャンスだ としょりの出番」 囃子 . . . 本文を読む

3号車 壱騎町一区(2008年回顧の7)

2008年08月02日 | 振り返る
3号車は壱騎町一区さん。 神明社、お膝元の町内。 なにより馬を持ち上げているのがかっこいい。 仕掛けも含め、素晴らしいアイディアですね。 外題「斗星の北天 湊の智将怒涛の挟撃」 見返し「支持アップ?パンダは愚ッ怒 対民ぐ~」 お囃子:港和会(保存会) 演芸:土崎港演芸大会最優秀賞授賞(秋田音頭) 港安東氏のお話。委員長さんの名前が外題にあるのがいいですね。 うちの町内も馬、やりてぇ。切望 . . . 本文を読む

2号車 菻町(2008年回顧の6)

2008年08月02日 | 振り返る
2号車は菻町さん。 前のエントリーでも書いてますが、 当町内の演芸チームもお邪魔させていただきました。 外題「参れ家康 気魄の直江状」 見返し「日の丸を 大きく見せた 援助隊」 お囃子:港和会(保存会) 家康の天下取り前、関ヶ原の幕開けとも言われるお話。 会津・上杉景勝の動きを察した家康が釈明を求めたことに対し、 上杉の家臣、直江兼続が出した、 俗に「直江状」と言われる書状に関する物語 . . . 本文を読む

1号車 相染町(2008年回顧の5)

2008年08月02日 | 振り返る
本日よりは曳山を振り返る。 せっかく写真を撮ったので、奉納全町内の写真もアップしときます。 町内で出しているとなかなか全町を見る余裕も無いので、 休みのときしか出来ないものかもしれません。 まずは1号車の相染町さん。 外題「豪将教経 威信をかけた 孤高の勇姿」 見返し「音上げされ 不平不満も 即満タン」(優秀賞) お囃子:しぶき会(保存会) 源平、壇ノ浦が舞台でした。 平家サイドを主とした . . . 本文を読む

2008年回顧④

2008年08月02日 | 振り返る
回顧の4回目は私服組&その他の画像。 そういえば、昨日のブログ(演芸)、 「比較的…」に早速反応をもらいまして、ありがとうございますw 遠慮したつもりなんですが、いつものやつです。 ぜひとも、お手やわらかに…Cはるさん。 さて、今年はお休みの面々も、 違った角度で祭典を研究?されておりました。 曳山は出なくてもやっぱりじっとしていられないのですね。 Yさん親子。次回の為に、カメラ小僧で奮闘 . . . 本文を読む

2008年回顧③

2008年08月01日 | 振り返る
回顧その3は踊り子編。 演芸チームの面々。 今年は当町強力会メンバーでもあるお二人の地元、 菻町さんにお世話になりました。 昨年の演芸長を含む、町内メンバー① 町内メンバー②比較的若い方… なんて、こんな風に書けば怒られそう(汗 すみません。 20日、町内にて菻町チーム① 菻町チーム②比較的…自粛 そんなわけで、今年も華麗な演舞、お見事でした。 お疲れ様です。 . . . 本文を読む

2008年回顧②

2008年08月01日 | 振り返る
2008年の曳山まつり回顧、その2も町内関連の面々。 今回は稲荷町に参加させてもらった若手の精鋭。 あ、若手と言っても他町に行けばベテランの域かも(汗 なんせ我が町内では30代でも若手の部類なので。 求む!若手!!(嘘 そんなわけで20日のTさん、と。 Jョン。 タオルをつめなくても立派なお腹。 さらには港北町で振り方として奮闘中の N樹さん。 あれこれ、かなりワッパと格闘しており . . . 本文を読む