土崎港☆下酒田町BLOG☆201○

来年は…。「土崎港曳山まつり」下酒田町のex.曳山実行委員会が発信するブログです。

9月12日は土崎へ

2010年09月10日 | 情報
「全国山・鉾・屋台保存連合会秋田市土崎大会」


いよいよ今週日曜、間近に迫ってきました。
忙しい、忙しいと思っていたら、あさってです、もう間近です。


で、うちの町内は曳山を出すわけでもないので
はっきりとした情報を持っているわけでもないのですけど、


未だもってしっかりした告知が無いためか、
それとも、告知しるのだが目にしていないだけか・・・

とにかくブラブラしている噂ッていう、
やっかいなのがまだまだ一人歩き中。

結構多くの方に聞かれるのですよ。


先日はうちの伯母にも
「土崎に全国のお祭の山や屋台が来るらしいね、
TVでやっていたわよ」なんて、言われましたし。
おぉ。なんて勘違い。


そんなんで、ワタクシがわかる範囲でお知らせ。
その他情報ありましたらコメント等でお知らせ下さい。

長くなりますが、どうぞよろしく。


まずは、この総会について。

・岸和田のだんじりや祗園の山鉾など他地区の山・鉾・屋台が
秋田に来るわけではない。こない。
・いらっしゃるのはその地区・団体の関係者の皆様
(関係者は総勢約300人)。

・12日午後から「全国山・鉾・屋台保存連合会」という団体の
総会がホテル大和で行われる(会議)。※1
・保存連合会というのは国の重要有形・無形民俗文化財の指定を受けている
全国の山・鉾・屋台の祭(をやっている50以上)の
組織・団体(中心)で作られている。

・京都の祗園山鉾、高山の祭、博多の山笠、八戸の祭、
林家たい平のネタでもお馴染みの?秩父祭、秋田では角館など、
それらの地区の祭を行っている29の団体が加盟している。

・しつこいですが、だからといってそれらの山・鉾・屋台は土崎に来ない。


・終了後には総会参加者を対象に土崎の祭に関連した研修会が行われる。※2
・さらに終了後には参加者の懇親会が行われる。※3
(※1~3はホテル大和で行われ、一般の方の参加は不可)

・この総会は全国各団体持ち回りで毎年開催されている。
・年に1度の総会で情報・意見交換などが行われている。

・主な活動としては山・鉾~の保護思想の普及啓発に関する
調査研究などを目的にしている。

なんだか難しい。



・これにあわせ
土崎各町内の曳山9台+土崎神明社青年会(15メートルの)曳山がでる。

・曳山を出すのは
 相染町
 旭町(一区、二区、三区連合)
 壹騎町一区
 将軍野五区
 将軍野四区
 鉄道社宅
 古川町
 幕洗川二区
 若松町(50音順)

・神明社青年会の曳山は舗装され綺麗になった
駅前~神明社前(いわゆる郷社通り)を午前中、さらには戻り曳山の時間運行。
・神明社境内では踊りの披露も行われる。
(午前中には下酒田町の演芸陣も登場)


・各町内の曳山9台は午前中8時頃からに神明社へ、
9時すぎには全町内が集合する。

・9時30分には神明社からホテル大和へむけ出発する。
大和へ到着した曳山は総会へ参加されるお客様をお出迎えする。
踊りなんかも踊ったりする。

・その後曳山は夕方まで同所で待機。

・17時15分には神明社へむかって御幸曳山が行われる。

・20時30分からは各町内へ。所謂「戻り曳山」のスタート。


・そんな感じで祭本番のように「御幸曳山」「戻り曳山」の
ような形で曳山は運行される。

・ということは主要運行コースは神明社からホテル大和。
・昼に大和前に行くとほぼ全町内の曳山が見らる。

・神明社青年会の曳山はかなり大きい。以前セリオンで運行されたような大きさ。
・電線地中化になった郷社通りでその曳山を見れると言う。
(あ、これは前にも書いてた・・・)


・曳山運行はどなたでもご覧いただける。ので、お越し下さい。

・ので、全国に土崎をアピールできるチャンスだ、と。


そのほかには・・・
・露天は祭り当日ほどでは無いが、加賀町(秋銀のあるあたり)~
小鴨、肴町あたりに出る。

・当町内の東部ガスプラザ土崎店さん駐車場で
「祭の駅」がオープンする。MAPなんかを配ったりします。


・時を同じく10日~12日には秋田港に南極観測船「しらせ」が寄港する。
・10、11日にはブルーインパルスも来る予定で、これは相当の人出が予想される。
(雨が降ったり天候次第でどうなるかは不明)

・12日はセリオンへ車の駐車が出来るようだが、混雑が予想されるので、
電車やバスなど公共交通機関をご利用下さい。



なんだか、難しいというか、文字だらけですね。
すみません、お付き合いいただいて。

まずはこんな話で、
長くなりましたが、要約すると。

9月12日はぜひ、土崎へお越し下さい!!!


ということでした。よろしくお願いいたします。

※えっと、この文章は祭の駅のブログにもコピペします。

最新の画像もっと見る