goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記2

趣味と実益の野菜作り日記の続編 2014年度から大きな畑で野菜作りを本格的に。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

ベッタラ漬け 本漬けを始めました

2020-12-12 17:01:20 | 日記


1合半のお米と米麹300gで甘酒を2回作りました。(合計お米3合と米麹600g)
その甘酒に砂糖250gとミリン500mLを入れてよく混ぜ

漬け物樽の底に入れ、今朝から干していたダイコンを並べ

昆布、トウガラシも散らして

重しは下漬けよりも少なく載せました。

正月明けぐらいから食べ始めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支柱・横木の整理をしました

2020-12-12 15:24:28 | 日記

農閑期。
サトイモを収穫した後は、特に急ぐ作業は無し。
畑内の整理をすることに。
今日は畑内のあちこちに置いている支柱と横木の整理をすることにしました。

先端が傷んだ支柱はのこぎりで先端を再度とがらせて

支柱は全部物置きの後ろに整理しました。

横木は物置の横に立てかけました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫 サトイモを3株収穫しました

2020-12-12 13:49:03 | 日記




3株でたったこれだけ。

今までの計算ではこれでサトイモは残り29株のはずですが数えてみると残りは28株でした。
いつか分かりませんが1株数え間違いをしていたようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッタラ漬け 本漬けの前に半日干します

2020-12-12 13:44:21 | 日記

大根をたっぷりの水に2時間くらい漬けて塩気を少し抜いた後、半日干します。

昨年より量が多いのでざるで干すのは無理。
シートの上で乾かしました。
甘酒も2回分出来上がっています。
夜まで乾かしてその後本漬けします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッタラ漬け 下漬け終了

2020-12-12 13:39:54 | 日記

12月10日からの2回目の下漬け

また水が出てきています。

大根をたっぷりの水に2時間くらい漬けて塩気を少し抜きます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする