goo blog サービス終了のお知らせ 

趣味と実益の野菜作り日記

2014年度から大きな畑も借りて野菜作りを本格的に始めました。その様子を失敗も含めて順次紹介します。

ブドウの木が活発に動き始めたようです

2017-03-20 19:07:36 | 日記


駐車場の床が濡れています。
見上げると・・・

ブドウの切り口から水滴がポタッポタッ。
ブドウの剪定をしたのは1月29日。
その頃は休眠期。切り口からの水滴はありませんでした。
ブドウの木が活発に動き始めたのでは。


ホウレンソウ サラダ春菊 赤はつか大根 赤シソ 青シソの種蒔きをしました

2017-03-20 18:56:18 | 日記

明日は雨の予報。
畑の水やりも必要なし。今日は畑はお休みに。
庭でプランターにホウレンソウ、サラダ春菊、赤はつか大根、赤シソ、青シソの種蒔きをしました。









青シソ、赤シソのプランターは育苗用ビニールトンネルに。

トンネルの中はいっぱいいっぱいのフル活用です。


キャベツの苗を追加で34本植えました

2017-03-19 20:15:54 | 日記

庭で育てていたキャベツの苗も大きくなってきました。

大きめのポットの苗を畑に持っていきました。
畑で、兄からまた苗をもらいました。
うちの苗と比べると倍以上の大きさ。

まず兄にもらった苗から植えました。

前の畝の続きに5本

新しい畝に6本
合計11本。

そして、うちの苗も植えました。

うちの苗は23本。

大きめの苗は植えて・・・

小さい苗は集めて土ごとポットに詰め直します。

詰め直したポットが6つ。

また、持ち帰って育苗します。

最後に、防虫ネットをかぶせました。


残った畝には、庭で育ったキャベツを植える予定です。

まだ苗がたくさんあるので、畝が足りなさそうです。