4月に第一種専業農家(?)になってから、私も畑の草取りを今まで以上にするようになりました。
今日も水やりと豆類の支えをした後、草取りをしていました。
すると・・・
畑の隅で笹類を見つけました。
笹は地下茎を伸ばしてはびこる厄介者。
発見した近辺を掘ってみると・・・
けっこう地下茎を見つけて掘り出しました。
前に借りていた市民農園を思い出します。
その畑はしばらく耕作されずに放置されていて笹類がいっぱいはびこっていました。
(2013年4月)
借り始めた最初は笹類の退治に追われました。
放っておくと、地下茎を伸ばしてはびこってきます。
退治はいっぺんにするのは無理。
少しずつ草取りをしながら笹類も退治していこうと思います。
最新の画像[もっと見る]
-
Ameba blogへの引越し完了 みなさま ありがとうございました 1週間前
-
Ameba blogへの引越し完了 みなさま ありがとうございました 1週間前
-
ブログ開設11周年 今の畑でまる11年 3週間前
-
ブログ開設11周年 今の畑でまる11年 3週間前
-
ブログ開設11周年 今の畑でまる11年 3週間前
-
細ーく 長ーく 無理をせず 3ヶ月前
-
「水深10mまでの防水性能と1.8mの耐衝撃性能、-10℃の耐寒性能、優れた防じん性能」のコンデジ なんとか6年持ちました 4ヶ月前
-
「水深10mまでの防水性能と1.8mの耐衝撃性能、-10℃の耐寒性能、優れた防じん性能」のコンデジ なんとか6年持ちました 4ヶ月前
-
家の耐震工事から7年経ちました 5ヶ月前
-
家の耐震工事から7年経ちました 5ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます