田代島の猫たち 2013 残暑 その54 2014-02-06 21:00:00 | 田代島 時化で漁が無かった事を知らない猫たちは、海を見つめて漁船が戻るのを待ちます。 生きていれば当然お腹も減ってきます。食べることは、すなわち生きるということ。 こんな日もあるさ、、、なんて気安く諦めてしまうことなんて出来やしないでしょう。 撮影日 2013.08.30 宮城県 田代島にて 犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です! ブログランキングに参加中です 一日一回バキッとお願いします #宮城県 « 田代島の猫たち 2013 残暑... | トップ | 田代島の猫たち 2013 残暑... »
2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 抱きしめたい (首輪のない猫) 2014-02-07 01:03:56 しまじろうさん 今晩は何も知らずに じっと漁船が戻るのを待つニャンたち涙 チョチョギレです ・・抱きしめたい お腹いっぱい食べさせたいです ・・色々 様々な猫の番組を見ていますと日本の猫が一番虐げられているような そんな気がしますみんな 元気で頑張るんだよ~祈るばかりです 返信する >首輪のない猫さん (しまじろう) 2014-02-08 16:03:20 こんにちは。猫たちは毎朝、漁師さんたちから新鮮な魚を貰っているので、期待して港に集まるのでしょう。猫たちも、ドライフードよりも魚の方がいいでしょうけど、自然の力には勝てないということですね。自然というと、コメントを書いている今、関東でもかなりの雪が降っています。野良猫ちも寒さで震えていると思うと・・・。岩合さんのネコ歩き等を見ていても、映像の中だけが真実とは言えないと思います。中には虐げられている猫たちも存在するでしょう。でも、番組内に出てくる人たち、みんな猫に理解のある方たちばかりなんですよね。猫にも市民権があり、可愛がりられもし、大事にされている。猫は身近に居る生き物なのに、日本は猫に対しての無関心さが他の国より強いと感じます。それこそが問題になってくるのかなぁと。もう少しでもいいので、野良猫たちに目を配っていけるようになれば、野良猫たちも今よりは暮らしやすい世の中になるのではないでしょうかね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
何も知らずに じっと漁船が戻るのを待つニャンたち
涙 チョチョギレです ・・
抱きしめたい お腹いっぱい食べさせたいです ・・
色々 様々な猫の番組を見ていますと
日本の猫が一番虐げられているような
そんな気がします
みんな 元気で頑張るんだよ~祈るばかりです
猫たちは毎朝、漁師さんたちから新鮮な魚を貰っているので、期待して港に集まるのでしょう。
猫たちも、ドライフードよりも魚の方がいいでしょうけど、自然の力には勝てないということですね。
自然というと、コメントを書いている今、関東でもかなりの雪が降っています。野良猫ちも寒さで震えていると思うと・・・。
岩合さんのネコ歩き等を見ていても、映像の中だけが真実とは言えないと思います。中には虐げられている猫たちも存在するでしょう。
でも、番組内に出てくる人たち、みんな猫に理解のある方たちばかりなんですよね。猫にも市民権があり、可愛がりられもし、大事にされている。
猫は身近に居る生き物なのに、日本は猫に対しての無関心さが他の国より強いと感じます。それこそが問題になってくるのかなぁと。
もう少しでもいいので、野良猫たちに目を配っていけるようになれば、野良猫たちも今よりは暮らしやすい世の中になるのではないでしょうかね。