goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ日和 ~我輩はノラである~

自らの意思で野良になった訳じゃない
逞しく生き抜いている野良猫たちの日常

初夏のような陽気の瀬戸内C島 2018年5月 その5

2018-07-29 19:00:00 | 瀬戸内C島
神社の手水舎でしょうか。その下に隠れる茶トラくん。

何も知らずに通りがかるキジ猫さんへサッと飛び出してちょっかい。イタズラ好きのようです。

 

 

ノンビリと平和そうに見える猫たちですが、7月の初めから記録的な大雨が続いw甚大な被害をもたらした西日本豪雨ですが、

この島も相当な雨量があったことと思います。この島へ渡る定期船の最寄りのJR線も復旧まで早くて2ヶ月後もかかるとか。

その後は連日35度を超えるような酷暑が続いています。島の方や猫たちのことが心配です。

 

 
 
 

       撮影日 2018.05.15 瀬戸内C島にて  犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

  いつでも里親募集中  危険な防砂林から仔猫たちを救って!

 ←ブログランキング参加中です。クリックして頂けたら幸いでgす。

初夏のような陽気の瀬戸内C島 2018年5月 その4

2018-07-28 19:00:00 | 瀬戸内C島
GW後の平日ということもあり、島に渡った観光客は私を含めても5人ほど。

これからの帰りの定期船まで8時間ほど、ノンビリと過ごすことにします。

西のエリアでは無防備に姿で茶白さんがゴロン。

この島には犬もカラスやトビといった大型の鳥も、車も一台もありません。

だから安心してこんな格好でいられるのでしょう。クイッと曲げた手が可愛い。

 

神社の石灯篭には生後半年過ぎの仔猫ちゃん。

 

更に、こんなにも可愛らしい子が顔を覗かせています。

 

 

保護色になってる子も含めて3ニャンで記念撮影。はいっチーズ!。

 

       撮影日 2018.05.15 瀬戸内C島にて  犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

  いつでも里親募集中  危険な防砂林から仔猫たちを救って!

 ←ブログランキング参加中です。クリックして頂けたら幸いでgす。

初夏のような陽気の瀬戸内C島 2018年5月 その3

2018-07-27 19:00:00 | 瀬戸内C島
猫は体がスッポリと収まる狭い場所が大好き。こちらは発泡スチロールの取り合いでしょうか。

キジ白さんが優勢のようですが・・・

 

茶トラさんも負けてはいません!。大きく振りかぶって~

 

キジ白さんの左のテンプルへの右ストレートが決まったっ!。

 

茶トラさんが更に暴挙に出た!。

 

噛み付き攻撃です!。これは反則攻撃だぁ!。

 

       撮影日 2018.05.15 瀬戸内C島にて  犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

  いつでも里親募集中  危険な防砂林から仔猫たちを救って!

 ←ブログランキング参加中です。クリックして頂けたら幸いでgす。

初夏のような陽気の瀬戸内C島 2018年5月 その2

2018-07-26 19:00:00 | 瀬戸内C島
早朝の汽車に乗り港へ。

秋から冬、そして春先にかけて波が高くなるととすぐに欠航になってしまう小さな定期船も今日は無事にC島へ向けて出航してくれました。

島に着くと以前は100匹以上いた猫たちがお腹を空かせて港に集まっていましたが、今は食べ物を貰っているので出迎えの猫は少なめです。

それでも他の島に比べると猫密度はかなり高め。船の船長さんが猫たちへチクワの朝ごはんのプレゼントです。

 

 

 

お腹を満たした猫はゴロンと横たわって日向ぼっこ。気持ち良さそうだニャア。

 

西のエリアへと行ってみます。

 

       撮影日 2018.05.15 瀬戸内C島にて  犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

  いつでも里親募集中  危険な防砂林から仔猫たちを救って!

 ←ブログランキング参加中です。クリックして頂けたら幸いでgす。

初夏のような陽気の瀬戸内C島 2018年5月 その1

2018-07-25 19:00:00 | 瀬戸内C島
瀬戸内の島猫巡りをする為に四国入りしました。

季節は春。一年で一番過ごしやすい季節の筈ですが、初夏を思わせるような陽気です。

ホテルに荷物を置き、さっそく市内を散策です。有名な温泉地の入口にはいつもの猫。

飲食店の入口に猫が寝ていると追っ払うのが当たり前のような世知辛い世の中ですが、

こちらの店は猫の為に寝床を用意してくれています。優しいなぁ。

 

猫好きなオジさんが来てチュールをあげていました。

 

こちらはゴンちゃん。下校途中の小学生たちにも大人気です。

この子と初めて出逢ったのは、まだ本格的に猫撮りを始めていない2009年の11月。

その当時で3歳にはなっていた筈だから、今はだいたい12歳くらいにはなっているかな。

ニンゲンでいうともう還暦をとうに過ぎたオジイちゃん猫、いや、オバアちゃん猫かな。

松山に来ると、まず最初にこの子たちに逢いに行き、元気にしていると安心します。

みんなに可愛がられて長生きするんだよ。

 

 

 

街中を走る市電などを撮影した後、また温泉入口へ行ってみると、営業を開始した店先にキジ白さんがゴロン。

猫が安心して寝ていられる街ってとても素敵です。

  

       撮影日 2018.05.14 松山にて  犬や猫を捨てたり虐待することは犯罪です!

  いつでも里親募集中  危険な防砂林から仔猫たちを救って!

 ←ブログランキング参加中です。クリックして頂けたら幸いでgす。