goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ジッコ・ワールドの住人たち♪ 某漫画家のあれこれ

某漫画家の日常の一コマ☆プライベート☆旅日記☆が主の備忘録☆

3月の伝言板(2015)

2015-03-14 | 足あと帳&近況報告




家の中で桜咲いてます。
見てるだけで春っぽくて気持ちがうきうきしてきます。






昨日のフラワー教室での作品。
“花留め~手まり~”
手鞠を手作りしたあと、桜の枝4本の真ん中に入れて、
残りの花々を放射線状に挿して行きます。
いつもとはちょっと表情の違うアレンジになりました。
上から見ると楽しいです。
桜の花が満開になるともっと素敵になりますね。







さてさてお仕事のほうですが……………………。
(…が多すぎ…)
『ぼくのほうが愛してる』の第2巻。
てこずってます~。いろいろ事情があって
結局、原稿を最初から4回もスキャニングすることに…。(泣)
そして、ここに来て…パソコン一台クラッシュしました……。(泣)
もうこうなったらアセっても仕方ないので、開き直ります。(おい…)
以前は予定通りできないとたくさんの人に迷惑かけてましたが、
現在は大変でも自分ががんばればいいだけなので気が楽です。





今年の目標“捨て捨て運動”と並行しての“買わない運動”


食料品(使い切るだけ)と生活消耗品(トイレットペーパーとか洗剤)以外は
小物とか雑貨とかの余計なものは一切買いませんでした。
服も一枚も買ってなかったけど、
2月の終わりに、
カシミヤセーター2枚だけ買いました。




捨て捨て運動で普段着はほとんど処分の対象にしちゃったから、
家の中で着るものがなくなっちゃったの。
数年着てた外出用のセーター2枚を家用にして、
それをとっかえひっかえ着てました。



で、それを買ったお店でいつも2月にセールをするので、
ひたすら待ってました。来期着るための外出用を。(笑)
同じ製品が半額。2枚で一着分のお値段。
これは買い!でしょ。
上質な製品は流行は追わないので来年も必ず着れます。



それ以外は、“買わない運動”してます。





3月20日(金) 一週間前に修理に出したパソコンがまだ何の音沙汰もなし…。
         どうすんだ仕事……。

         コピー機もなにやら調子悪い。スキャニングが…エラー出っぱなし。
         メーカーのサポートに問い合わせたら、修理に出したほうがいいと…。
         どうすんだ仕事……。

      
        アレンジフラワーの桜、満開になったら写真をアップしたいのに、
        あんまり咲いてくれない。ほんとに私って緑の手を持たない女なんだよね。




コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 全部ボツ! | トップ | 4月の伝言板(2015) »

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
春ですね~ (みゆみゆ)
2015-03-16 21:12:20
お花をみてると、すっかり春ですね~
今日は、私の住んでるところも、気温が高く、すっかり春めいてました。

ここ最近、長男の引っ越しで、へとへとなんですが、長男の荷物の仕分けだけでも、ほんとに大変で、捨てるものが1人分にもかかわらず、結構でました・・・

物の少ない長男でも、大変なので私の分や、それこそ、家の分となれば、えらいことです・・・
直ぐに片付けはできないと思うので、必要以外、買わない方向で、物を増やさないように心掛けたいです。
返信する
私も・・・ (yuni)
2015-03-18 08:57:55
片付け真っ最中です
おかげで家に花を飾る余裕すらありません
ってことでジッコ先生のお花見て癒されてます(笑)

4月下旬ごろには開業したいと思い真剣に家中の片付け真っ最中です
少しづつですがスッキリしてきましたよ♪

ただ・・・今月21日に下の娘が1年間の留学から帰ってくることになり、いったいどれくらいの荷物を持ってくるのか想像がつかず・・・
「送れる物は全部送ったからねぇ」なんて言ってきたものだから今から到着が恐いです(笑)
返信する
Unknown (向日葵_gon)
2015-03-19 13:37:24
お花がある生活あこがれます♪

自分は気持ちにも余裕が無くてなんかダメだわw
捨てたくても捨てられない性格も...

とにかくいらない物は買わない!
そこは頑張りたいと思います
返信する
Unknown (ジッコ)
2015-03-20 18:45:11
>みゆみゆさん、
そろそろ長男さんのことは長男さんに全てやらせましょう。
忙しくて時間がないのは長男さんも親も同じ。
子供に使う時間をそろそろ全て自分のことに使うべきです。
まずは自分の分の片付けをやって、時間が余ったら長男さんのも手伝ってあげる、それがベストです。


>yuniさん、
フレー!フレー!ですよ。応援してますからね。
娘さん、一年間よく頑張りましたね。留学を実行できた行動力はこれからあらゆる場面でいかされますよ。
荷物は、全部娘さんの部屋に押し込めましょう。それでいる場所がなかったら娘さん自身が何とかするでしょう。


>向日葵_gonさ~~ん、
あのね、やっぱり “捨てる!”という罪悪感な気持ちをちゃんと味わわないと、“買わない”気持ちも甘くなっちゃうよ~。
返信する
三月もあと僅かですね (新子)
2015-03-27 16:02:38
四月から、また新たな気持ちでスタートできますように^ ^
返信する
>新子ちゃん (ジッコ)
2015-03-30 13:36:58
人生ほんと大変よね。私もいろいろあるわ…。でも前向いて一歩一歩頑張ろうね。
返信する
春ですね~ (みゆみゆ)
2015-03-30 21:44:49
朝晩は、まだまだ冷え込みますが、日差しはすっかり春になりましたね~

長男の引っ越しもなんとなく終わり、いよいよ1日から、教師デビューです。
いきなり担任になるそうで親の前では人でなしの俺様小僧なんで、心配してますが、家庭教師や塾の講師を4年間経験して選んだ道なんで、それなりの心構えをしているようです。
何気に見えない部分は、成長しているのかも・・・ですね
とりあえず、地道にやっていってもらいましょう。
返信する
ご無沙汰してます (さゆみ)
2015-04-02 17:06:19
私が手入れすると、花が咲かずに枯れます(´・_・`)
うちのベランダのプランターには触らないようにしてます(^^;;
手毬から作るってすごい。
ちょっと抜け殻状態の春。
なんか次の楽しみ、見つけなくちゃー(´・_・`)
返信する
Unknown (ジッコ)
2015-04-03 15:10:05
>みゆみゆさん、
桜満開です。でも今日は強風だからあっというまに散ってしまいそう。
息子さん、すごくしっかりしてますよ。自分の道を大学時代にしっかり見つけるってなかなかできないことです。


>さゆみ嬢、
私もすべてのグリーンを枯らします。お水とかちゃんとやってるのになぜ?
アレンジフラワーの桜も結局咲いてくれなかった…。何でだよ~。
返信する
多分 (さゆみ)
2015-04-06 00:29:50
手をかけすぎるから(´・_・`)
息子たちにも手を掛け過ぎて枯らさないように気をつけなくちゃ。
返信する