
脚力が無いのでスピードはアレだが、暇だけはあるので漕ぎ続ける・・・
早出川ダムまで行ってきました。
疲れたので何処かで飲もうと思ってこのお店の前へ、馬刺しと串揚げがあったな・・・
とりあえず生ビールとお通しで「お疲れ、俺・・・」、このお店は店員が一人で切り盛りしているので気長に食おう。
あ・・・前とメニューが変わってる、馬刺しはあるがなぜか焼肉の店になってるじゃないか!
だから「ホルモン焼き」の幟や提灯がお店の前に並んでたんだ・・・
とりあえず「ポテサラ」をつまみながら考える・・・「ナポリタン」もう一回食いたかったな。
せっかくなんでホルモン焼きを注文、テーブルの上にドカッと七輪を置いてくれました。思いもよらず一人焼肉をこんな所でするとは・・・
「肉盛りセット(白)」はテッポウ、コブクロ、コテッチャンとかでした。
カウンター2席分を占拠しながらの一人焼肉は何か落ち着かない・・・元々焼肉屋仕様のお店じゃなかったからな、でも一人焼肉できるお店が増えたという事で良しとするか。
どうも御馳走様でした。
早出川ダムに行った時に「ダムカード」を貰ってきました、今のところ別にダム自体には興味が無いが・・・お城巡りに飽きたら次はコッチかな?
過去の記事1
過去の記事2
早出川ダムそういうのが
あるんですね。
私はダム好きです。ダムマップ
欲しいです。今度どこかの
ダム行ったら探してみます。
ともかく今のところは
黒部ダムに行くのが目標です。
七輪使っての焼肉なんだか
本格的ですよね。
牛角にたまにお付き合いで行くと
無煙ロースターって凄いと
思います。
そういえば子供の頃、練炭で
一酸化炭素中毒がどうのって
冬になると地元のニュースで
聞いたなぁ。。。どんだけ
年寄りなんだ?ですね。
だけどそういう時代ありましたよね。
おお、こんな所にダム好きの方が!
新潟県でダムカードを貰える場所は佐渡を含めて23か所ほどあるようです、この辺で一番近いのが早出川ダムや笠堀ダムですね、事務所に行って「ダムカードください」と言うとマップも一緒に貰えます。
私が子供の頃は、電気コタツではなくて豆炭コタツだったし、布団の中に入れるアンカも豆炭が燃料でした・・・
コタツの中に潜り込むとよく叱られましたが、ひとつ間違うと死んでましたね。(笑)