goo blog サービス終了のお知らせ 

シェルティ1番、洋らん2番

やっぱり大好きなシェルティとアバウトな洋らん栽培

Phrag.Andean Fire

2020-12-09 09:42:38 | 洋らん

 年内に内張したのは今年が初めてではないかと思えるくらい、モチベーションは高いのに、ずっと昔に初開花してその後作落ち、今年久々に着花はしたものの、こんなに哀れな開花になりましたが、めげずに初アップします。

Phrag.Andean Fire


C.Mini Purple,C.walkeriana3個体

2020-11-22 12:15:11 | 洋らん

 作落ちしていたC.Mini Purpleが、どうにか開花するまでに回復し、初アップになります。

C.Mini Purple‘Sato’

C.walkeriana[‘Joel de Silveira’בJoane d' Arc’]

C.walkeriana[semi-alba‘Daiana’×flamea trilabelo‘Arao’]
これほど酷い欠刻に開いた口が塞がりません

C.walkeriana semi-alba[‘Sancha’×(‘Tokyo No.1’×self)]


C.labiata,C.percivaliana,出張帰りのDen.交配種

2020-10-31 09:21:25 | 洋らん

初花ではありませんが、今季最後のC.labiataで、concolor(×sib)が久しぶりに開花しました。以前のアップよりは花形がやや良くなりました。以前の開花画像

C.labiata fma.concolor[‘Select A#’בSelect B#’]

C.percivaliana fma.coerulea‘Henrique Graf’(×self)

Den.[lowii×igneoniveum]

大物セレブが集う場所で、肩身が狭いと思っていましたが、人気者だったそうな…


C.labiata 3個体,C.walkeriana

2020-10-24 10:06:56 | 洋らん

秋咲きの代表的な原種カトレア、C.labiataが初着花し、他の2個体は1花茎4輪で開花しました。


C.labiata fma.coerulea-mosca[‘Ortega’בBlue Diamond’](WO-373)

C.labiata fma.coerulea[‘Kameyama’בB’]

C.labiata fma.coerulea[‘Cuyagua’בOcean Road’]


左…C.labiata fma.coerulea[‘Cuyagua’בOcean Road’],右…C.labiata fma.coerulea[‘Kameyama’בB’]

左個体のほうがサイズはいいですが、ペタルの展開が良くないです。

C.walkeriana‘Cambara’