夏が終わろうとしています。辛い暑さを迎えることなく逝ってから3ヶ月、まだペットロス症を克服できていません。
火葬後、遺骨を抱いて、かねての散歩コースを数回歩き、その後納骨供養を済ませました。
某写真スタジオにてペットの写真撮影の企画があったその昔、奮発してプロの写真家に撮影していただいた写真があります。
「ピピ、」と音の鳴る、テレビで見たような写真撮影
、モデルは若かりしラスティー、「超カッコいい~。」でした。
現在、リビングに掛けています。
夏が終わろうとしています。辛い暑さを迎えることなく逝ってから3ヶ月、まだペットロス症を克服できていません。
火葬後、遺骨を抱いて、かねての散歩コースを数回歩き、その後納骨供養を済ませました。
某写真スタジオにてペットの写真撮影の企画があったその昔、奮発してプロの写真家に撮影していただいた写真があります。
「ピピ、」と音の鳴る、テレビで見たような写真撮影
、モデルは若かりしラスティー、「超カッコいい~。」でした。
現在、リビングに掛けています。
ラスティーはご飯時だけ段差を取り除いた隠居部屋?に移動していますが、その移動ルートの凹凸が激しいので、この際ついでにバリアフリー化するため、思い切ってコンクリート舗装することにしました。
嵩上げはしたのですが、予想以上にセメントが足りずに買いに出掛けかたりと忙しく、インスタントコンクリート20kg入りを7袋程要して、歩き難くかった箇所を梅雨入りまでにどうにかやり終え、ラスティーの動線がバリアフリー化できましたが、あったものが無くなったり、無かったものができたりで、ラスティーにとっては何がなんやら???、戸惑って途中で降りたりとなかなかスムーズに歩いてくれませんでしたが、ようやく慣れてきたようです。
私は疲労困憊で、その後3日間は何もできずに休暇をいただきました。
散歩に出掛けると、田植えの光景を所々見かけるようになりました。もうすぐ夏の始まりかと思うと意気消沈です。
ラスティーは、食欲は衰えずですが、目が更に見え難くなったようで、電柱等にぶつかったり、水路や側溝に落ちたりします。幸い大事には至っていませんが、くれぐれも気を付けてあげなければなりません。
数か月前に歯石除去と抜歯を行いましたが、獣医師から、今後麻酔をかけることは難しいと言われ、デンタルケアが必須なのに、今さら歯磨きさせてくれるはずもなく、難儀してます。
まだ後ろ2足で立ち上がりますが、少しでも楽なようにと、寝床スペースの160ミリ段差を取っ払う改造を行いました。とは言っても、大工仕事は専門外なので、ネズミがかじったようなことしかできてません。 然るに、15年間に及ぶ慣習はすぐには拭えないようで、飛び跳ねて出入りする癖が抜けませんが、そこがまた、超カワ
なんです。
それから、ありあわせの材料で超ダサですが、こんなものも作りました。ご想像がつきやすいと思いますが、こういう使い方をしています。
今日は暖か日和になったので、今年初のシャンプーを恐る恐る行ってみました。でも、15歳越えのラスティーには重荷のようで、寝そべってのシャンプーになり、冷や汗ものでした。
食欲は衰え知らずで安堵していますが、今年の初め頃から脚が少し痛いように見受けられ、散歩は更に控えめになりました。でも、シャンプーした今日は恒例の駅前一番街まで久しぶりに脚を伸ばしてみることに…。駅周辺はバリアフリー化しているので、エレベーターを拝借して、地下連絡通路を通り抜け帰宅しました。
散歩途中で遊んでいる子供たちにいきなりハグされましたが、安心して見ていられるほど、人には優しい性格をしています。