早朝レインコートを着て除草液の散布、曇り空だったけど、汗かきました。💦
清涼感を求めて鑑賞した白花4種を投稿します。
B.nodosa‘Susan Fuchs’(MC) (3輪着花)
Den.[lowii×igneoniveum]
Den.hercoglossum‘Yukinco’CHM/JOGA
Coel.Intermedia
早朝レインコートを着て除草液の散布、曇り空だったけど、汗かきました。💦
清涼感を求めて鑑賞した白花4種を投稿します。
B.nodosa‘Susan Fuchs’(MC) (3輪着花)
Den.[lowii×igneoniveum]
Den.hercoglossum‘Yukinco’CHM/JOGA
Coel.Intermedia
Paph.rothschildianumに2花茎立ち上がりました。
2花茎とも4輪付きましたが、手前は3輪開花、奥は2輪開花に終わりました。
花の撮影も遅れてしまいました。
Paph.rothschildianum[‘Tiger March’AM/JOGAבMont Millais’FCC/RHS]
C.mossiaeが5花茎9輪咲きし、大輪系カトレヤでは最多開花になりました。
記録更新は今後なかなか難しいでしょう。
静止画では分かり辛いので、動画を貼り付けています。ご覧いただけましたら幸いです。
C.mossiae fma.alba[‘Irene’בOrasco’]
数年前から開花していましたが、未投稿だったのでアップします。
Den.goldschmidtianum(Red Type)
タケノコらん系のキシス(チシス)も例年に比べて生育が良くて、例年なら3輪程度なのですが、今年は6輪開花しました。
Chysis limminghei(Mexico)