goo blog サービス終了のお知らせ 

+Shelly’s Room+

旅行に食べ歩きが大好きな、シェリーの日々の日記です♪
でも最近は、子育て日記になりつつあるカモ(^_^;)

◇ 京都旅行 (2日目) ◇

2010年11月19日 | Weblog
『毘沙門堂』

隠れた紅葉の名所



お寺の外は青々とした葉に囲まれてたので、”失敗した~”って思ったけど
中はキレイに色づいてました行って良かった

『祇園』

昼間の祇園の舞妓は・・・偽者が多い(笑)

 

『八坂神社』



『南禅寺』

サスペンスとかの撮影でよく使われる所らしい



  

『パスタコレクションハウス 道月』

3,000円のコース料理を注文。

 

 



正直、出てくるのが遅い
しかも、友達がパスタを食べ終わった後に私のパスタが来たりと
タイミングがおかしい
野菜少ないし
味は、まぁ普通だったかな~。
ってか、デザートが激甘でちょっと気持ち悪くなった
これなら、京都のおばんざいを食べればよかった・・・

とりあえず、2日目もバタバタと観光し、
ヘロヘロになって山口に戻ってきました。
何か疲れが未だに取れず、だるいな~
土曜日は、朝ジャザ行ったら少しゆっくりせねば
じゃないと日曜日のバス旅行、体力がもたないかも~

とりあえず、疲れたけど楽しい旅行でした

◇ 京都旅行 (1日目) ◇

2010年11月19日 | Weblog
久々に、古都京都へ行って参りました。
今回の旅の目的は、紅葉とグルメです
さ、始まり始まり~

7時6分ののぞみに乗り、9時14分には京都に着いちゃいました
京都って意外と近いのね~

ん~では、本日の観光。

まずは、『曼殊院門跡』

 

幽霊の掛け軸がありました。
思わず見入るような絵でした。
”不幸があるといけないので、撮影禁止です”との事。
見せれなくて残念

続いて、『圓光寺』

 

続いて、国宝でもある『東福寺』。
その他、紅葉の名所である通天橋や、北斗七星の庭などが有名です。





んで休憩に、『祇園きなな』の秋の栗きななパフェ(1,050円)をいただく。



1日20食限定だったのが、ギリ食べれてラッキー&幸せでした~

あとは、『圓徳院』(豊臣秀吉の妻ネネが移り住んだ所)



『高台寺』





『永観堂』

ライトアップされてて、雅楽の演奏まであって、
雰囲気がものすごく良かったです



もうヘロヘロだけど、コムシコムサへ行かねば



こちらのお店のDinnerは、7,500円のコース料理しかありません。
でも、メインやデザートが選べるようになってました。
さ、これが私が根性で勝ち取った食事達です



 











※本当は、1品1品に解説を付けたかったんだけど
 長くなりそうなのでやめときます~

メインが2品写ってますが、これは
1つは、フランス産の鳩の料理で、私が注文。
もう1つは、黒毛和牛の牛ヒレ赤ワイン煮込みで、友人が注文。
鳩って珍しいから、食べてみたかったんだ
若干クセのある味だったけど、でも美味しかった~
もしもの時は、鳩が食べれると勉強になりました(笑)

いや~でもホントに美味しかった
これでもかってくらいボリュームもあったし、
どれもこれも、素材が引き立つ味付けがされていて
ソースもそれだけも美味しくって、幸せでした
頑張って予約取って良かった

こうして、半端なく疲れた1日が終わったのでした