先週自由が丘に行きました。
「自由があるのか?…自由が丘」ってこんなギャグが昔あったようななかったような。。。
この時期になるとこの辺りの雑貨屋さんを見て歩くのは楽しいものです。
クリスマスまで限定の町並み。
見て歩くだけで満足して、あまり買うことはないのですが。。。
最近メタボが気になるお年頃、先日ジーパンがきつくなってギョッとしたばかり。
だから、なるべく歩くようにしてます。
が、
なにより休憩してお茶を飲む時間が好きなのがネック。
前から行ってみたいと思ってたところに入ってみました。
食後は迷わずコーヒー派なのですが、
たまには美味しい紅茶をゆっくり味わうのもいいものです。
ここは(ルピシア)素敵なティーカップもいっぱい飾ってあって雰囲気がいいところでした。
☆美味しい紅茶とパン☆これだけで、しあわせ♪
ランチには本日のお茶がつき、たっぷりと入った紅茶がポットで来るのですが、
おかわりが自由で、違う種類のお茶が頼めるんです。
ついつい飲みすぎて、おなかがタポタポ(え!?メタボメタボ)になったのは、
こういう時だけ根性がある証拠ですね。
また行きたくなる街です。
最新の画像[もっと見る]
-
あけましておめでとうございます 8ヶ月前
-
久々の間近で見た富士山 8ヶ月前
-
レモンティ 10ヶ月前
-
炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 1年前
-
炎暑に咲いたアオノリュウゼツラン 1年前
-
ただ暑い 1年前
-
涼を呼ぶ 1年前
-
涼を呼ぶ 1年前
-
涼を呼ぶ 1年前
-
やっと咲いてすぐに散った 1年前
確かルピシアって上大岡にもありますよね。
そちらは行ったことないですけど…。
でも手前のパンってどうやって食べるのでしょう?
なんて考えてしまいました~。
都会は色んなお店があるから羨ましいです。
えっ!?聞いてないってハハハイ。。。
♥らずむっちさん♥
上大岡や銀座のほうは何年も前からあって、
ちょっとしたお土産を買うとき利用してました。
自由が丘は今年出来たみたいで本店なので、品揃えも豊富で、
ゆっくりお茶できるサロンがあるはここだけみたいです。
♥えっつーさん♥
シンプルで美味しかったですよ。
パンをちぎって、適当にサーモンやサラダをのせたり、
オリーブやハチミツをつけたりして食べてましたよ。
ひたすらお茶っていうのも、男性には物足りないかも知れませんね。
男性抜きだったので、ゆっくり飲みましたよ
(しゃべると喉が渇くんですね:笑)
男性って(っていうかおとうさん:笑)
目の前に食べるものがなくなると、もう出ようとしません?