1日半遅れてベルちゃんのお腹も壊れました(T-T)

つまりは、リー助のお腹はポーぱぱ&Sブリーダーに会ったストレス性のものでなく、細菌性のようです・・・
で、ベルも移ってしまったっかんじかなぁ??

今回は、予備にもらってあるお腹の薬を飲ませて、今日は落ち着いたうんうん排出になりました。

ラフコリーってホントおなかが弱いですよねぇ^^;
いつも一緒に遊んでいる、トイプーの子は一度もお腹を壊したことがないし、
ビーグル君は、いたづらして生のコメを食べたとき以外は、お腹を壊したってことはありません。
昔飼っていたアフガンハウンドのシャーミンも、お腹が・・って記憶はないし。。。
ラフコリーが日本の風土に適してない犬種なのか、
それとも、我が家の飼育環境がラフコリーに適さなすぎるのかなぁ。。。

つまりは、リー助のお腹はポーぱぱ&Sブリーダーに会ったストレス性のものでなく、細菌性のようです・・・
で、ベルも移ってしまったっかんじかなぁ??

今回は、予備にもらってあるお腹の薬を飲ませて、今日は落ち着いたうんうん排出になりました。

ラフコリーってホントおなかが弱いですよねぇ^^;
いつも一緒に遊んでいる、トイプーの子は一度もお腹を壊したことがないし、
ビーグル君は、いたづらして生のコメを食べたとき以外は、お腹を壊したってことはありません。
昔飼っていたアフガンハウンドのシャーミンも、お腹が・・って記憶はないし。。。
ラフコリーが日本の風土に適してない犬種なのか、
それとも、我が家の飼育環境がラフコリーに適さなすぎるのかなぁ。。。