goo blog サービス終了のお知らせ 

週末お山暮らし~~~湖里居庵にて

ラフコリー姉妹のためにお山に週末過ごすおうちを設けました。その名も<湖里居庵>(コリー庵って読みます)

『週末お山暮らし』にようこそ♪

ラフコリー犬のびぢん姉妹(リー、ベル)のブログへようこそ!姉妹のために富士山のふもと山中湖近くの標高1100mにおうちを設けました。その名も『湖里居庵』コリーあんって読んでね

リーとベルの成長記録と週末のお山暮らしを中心に日常生活を綴っています。

狂犬病ワクチン接種

2023年04月19日 16時12分07秒 | 2023年の日記
リーちゃんベルちゃん、今日は狂犬病ワクチンの接種に行ってきました。
以前は、家から歩いて200メートルくらいの場所で、集団接種してたので、そこで接種してたのですが、
集まる頭数が少ないせいか、この数年は、その場所での集団接種が行われなくなっちゃいました。
近いし、待つことが全然なかったので良かったのになぁ。。。
しょうがないから、この2年はかかりつけの獣医さんで接種してたのですが、
獣医さんでやると、プラス診察代がかかるので割高なのよねぇ、、、


(広場での写真は、今日の写真ではないです~)

ってことで、今日は市内の公園で、駐車場も広いところで行われていたので、行ってきました
この公園には、リーもベルも何回もつれてきているので、慣れてはいるのですが、
引っ張るベルを連れての2頭立て接種は、ちょい不安が付きまとってましたが、
ふたりともお利口さんで、済ますことができました
↓うちの市の狂犬病ワクチン接種済みの札



かなりの頭数のわんちゃんが集まっていたのですが、
獣医さんの前では、わたしの出した「スワレ」のコマンドで、ピタッと座っておとなしく注射してもらい、
獣医さんからは、とても褒められて、飼い主は鼻高々でしたぁ~~



なして、いまだに毎年狂犬病のワクチンをしなければいけないのかは、諸説いろいろですが、
とりあえずは、犬を飼っている以上は飼い主の義務なので、チクリンしてもらってきました



お散歩の後は、

2023年04月16日 13時06分36秒 | 2023年の日記
リーベル家、お散歩から帰ったら、手足を洗って、ドライヤーで乾かします
朝夕のお散歩後、毎度毎度やっています
おふたり様の、お手手と足合計8本を洗ってドライヤーすると、30分近くかかっちゃいます
1時間のお散歩+30分、けっこうかったるいですぅ

以前は、お散歩から帰った後は、汚れていなければ足ふき雑巾で拭いてただけでしたが、
数年前に、お泊りした白馬のペンションで
「この近辺は野生動物が多いので、どんな菌がいるかわからないから、お散歩後は手足を洗ってあげたほうがいいですよ」
って言われ、なるほど~~~



ラフコリーって比較的お腹の弱い犬種なので、それ以降はずーっと家でも手足洗いしています
洗っただけで、菌が落ちるのかは不明ですが、
リーもベルも、細菌性の下痢はほぼ皆無で過ごしています^^!



3姉妹のパール達は、春先には必ず細菌性の下痢になり、揃ってピーピーしちゃってました。
手足洗ってれば、そんなにはならなかったのかな?って思ってます
毎度洗って乾かすのは、ちょっと面倒くさいけどね^^;

今日は1日中雨。。。

2023年04月15日 17時14分25秒 | 2023年の日記
今週も、残念ながら下界での週末になりました
わたしの点滴治療が、昨日で一段落したので、来週末かGWにはお山に行けそうです
お山もすっかり春めいてきたんでしょうね~
お山の桜は、GWに満開を迎えるのですが、今年はやっぱり開花が早いらしいです
満開は見ることができないのかな^^;

さて今日は久しぶりに、早朝から夕方になった今も、雨がザーザー降っています
ので、お散歩も短いし、写真を撮ってないので、数日前の写真です。



お散歩コースのたんぼ、最近はれんげ草を見ることが少なくなりましたが、
たまには、満開になったれんげ草の箇所もあるので、姉妹並べてパチリしました



田起こしも始まりだしたので、近いうちには肥料として土に混ぜられちゃうのでしょうね
小さい頃、父に連れられてれんげ草を積んだ思い出があります






黄砂飛来

2023年04月13日 13時31分23秒 | 2023年の日記
昨日は、すごい風でした!
春は、強い風の日が多いですねぇ





遊んでいても、前へ進まないねぇ^^;





今日は、お天気もよいし、風も治まったしなので、
リーちゃんをシャンプーしたですよ~♪
お風呂あがって、リーにドライヤーしたいのに、
仲間入りしたいベルちゃんが、お邪魔してくれます↓^^;



さっぱりしたところで、使ったタオルなどを洗濯、
でも、黄砂すごくて外に洗濯物を干せないじゃん!!
中国さん、黄砂対策も頼みますよぉ

ベルちゃん、がんばります~

2023年04月12日 13時32分36秒 | 2023年の日記
活発で、運動も良くしているベルごんですが、なぜか体重が重くなっています^^;
21キロ前後でずーっときていたのですが、なんと!22キロを超えていました



22.1キロなので微妙ですが、リーベル家のフィラリア薬は、22キロ以上になると一段階上の薬になっちゃいます
もちろん、お値段高くなるし・・・



お年も7歳を過ぎて、体重増加は足に負担悪し!!なので、ダイエット開始しました
運動と食事でダイエットですが、これ以上運動はねぇ。。。。
普段でもボール遊びバンバンしていますしね
食事も、リーよりは若干少なめにしているんですけど、
食べたものが、全部身になるタイプなのかしら??



3姉妹パール達よりも、一回り小柄なリーとベルなので、21キロ台の体重で全然OKだと思っています
がんばろうね~、ベルちゃん^^v

青空~♪

2023年04月09日 17時56分10秒 | 2023年の日記
今朝は、リーベル地方は久しぶりに冷え込みました、最低気温が4~5度だったらしい。。。
朝のお散歩、畑に霜?と思われるように白くなっていました
農作物は大丈夫でしたかね?
この寒さで、リー助元気モリモリ!で走り回っていましたです
最近は『暑いでしゅね』ってへーへーしてることが増えてましたからね^^



午後からのお散歩は、河原を広場へは行かずに、上流に向かってテクテク・・・
まだ、芝ざくらが咲いているところがあり、八重桜も咲き出していたのでパチリ!





晴れているわりに、空気がヒンヤリしていたので、お散歩にはちょうど気持ち良い日でした



これからは、どんどん暑い日が増えていくので、
貴重なお散歩日和だったのかな~




風がビュービュー~~~

2023年04月06日 16時45分06秒 | 2023年の日記
今日は風が強いですね~



ボールを投げても、飛ばないし、、、
風下に投げると、ボールはすっ飛んで行っちゃうし・・・
リーちゃんも、一生懸命走っても前に進まないね



でも、気温は結構高いので、この風はわんこにとっては気持ち良いらしいですけどね



わたしは、強風の中のお散歩は必死でした!!
だって、、、、治療で髪が乏しくなちゃってるので、お外では帽子は必須アイテムです。
でも、風で帽子がぁぁ、、、
特に、風を遮るところがない田んぼ道のお散歩は、風がすごいのでして^^;
帽子を死守するのに、大変だったです^^;
ま、帽子の下に、アンダー帽子してたですけどさ





この風、いつまで続くのかしら・・・


ベルちゃん、シャンプー

2023年04月05日 13時27分43秒 | 2023年の日記
お天気下り坂だそうですので、雨降る前に、今日はベルのシャンプーをしました



春は風が強いので、毎日風でホコリが舞っている広場で遊んでいるので、
被毛にはかなりバッチくなっていましたです



使っている業務用ドライヤー、↓写真は約19年前に撮ったもの
えらい写真が小さいですねぇ



このブログを借りた年で、2004年9月の日記に載せた写真です
19年前、3姉妹パール、サラ、ラクシィを乾かして、今はリーとベルを乾かしています
19年目の電化製品、かなりボロボロになっています
本体のプラスチックは欠けて、ドライヤーの風が吹き出ちゃうので、穴をテープで止めてるし、
フィルターは壊れちゃったので、換気扇カバーを両面テープで貼って使っています
それでも十分に機能はあるので使っていますけど、あとどのくらい使えるかなぁ^^



↑珍しくシリアスなベルちゃんね♪
さて、きれいになったベルちゃん、夕方のお散歩も、また河原広場ですかね~



優しいリーちゃんベルちゃん

2023年04月02日 13時28分11秒 | 2023年の日記
先日、私が点滴治療を終えて帰宅したのですが、
体調悪くて、夕食も食べずに布団にもぐりました。



いつもは、リーとベルが夕食を食べて、それから人間が夕食を食べて、
その後に、リーとベルはデザートを食べて、歯磨きして終了~
デザートは、とんかつの時もあれば。お肉の時もあれば、ゆで卵の時もあれば、さつまいもチーン!だったりもします



リーとベルは自分たちのごはんが終わると、デザートも食べずに、わたしの寝ているところに来て
すぐそばで、横になっていました。
心配してくれてるのね~
優しい二人に癒されて、翌朝にはすっかり元気になりましたよ~



え?その日のデザート?パパに呼ばれて階下に降りて、とりあえずは食べてきたようですけどね^^

桜散る前に・・

2023年03月30日 17時52分04秒 | 2023年の日記
桜ももう終わりになってきました
散っちゃう前に、河原広場から桜を背景にパチリ!



通常ですと、桜の遊歩道から河原へ降りて来るところには、芝ざくらが咲き誇ってます
桜の淡いピンクと、芝ざくらの濃いピンクで、遠目から見るととてもきれいでした
でも新型コロナによって、芝ざくら祭りが開催されなくなったため、
芝ざくらがお手入れされることがなくなってしまい、
ほとんど芝ざくらは無くなってしまったです。残念ながら、、、



でも、芝ざくらもWできれいなときは、河原広場も人出が多くて、
お遊びができないときもあったりするので、まあおふたりさんにとっては、
のんびり遊べるのはよかったのかもね~