goo blog サービス終了のお知らせ 

週末お山暮らし~~~湖里居庵にて

ラフコリー姉妹のためにお山に週末過ごすおうちを設けました。その名も<湖里居庵>(コリー庵って読みます)

『週末お山暮らし』にようこそ♪

ラフコリー犬のびぢん姉妹(リー、ベル)のブログへようこそ!姉妹のために富士山のふもと山中湖近くの標高1100mにおうちを設けました。その名も『湖里居庵』コリーあんって読んでね

リーとベルの成長記録と週末のお山暮らしを中心に日常生活を綴っています。

大雪です!

2011年02月11日 20時47分06秒 | 2011年の日記
この3連休は関東平野でも雪が積もる予報、でお山行きは中止かと思いきや、降り積もる前にお山に入っちゃおう!!ってことで朝食も取らずに早朝やってきました(^-^)b
お山に来たときは積雪は五センチほどでしたが、ガンガン降り積もり夕方には15センチ以上になっています。明日までにどのくらい積もるのか…
↑上写真、除雪車がまだ入ってないので3姉妹は深い雪を歩くのに苦労(^^;(車のわだちすらないしぃ~)

暖かでした

2011年02月06日 20時53分31秒 | 2011年の日記
昨日も今日もお山は最高気温が6~7度まであがり、2月なのに暖かでした。
この気温上昇で湖の氷は溶けて、わかさぎの穴釣り解禁はアッという間に終了。
今年こそ全面氷った湖を見てみたかったのに残念です・・・・
雪もこの冬は少なくて、今回は庭にちょぼっと残っていただけでした。
雪遊び大好きサラちんはがっかりだったかな

立春

2011年02月04日 21時46分45秒 | 2011年の日記
ラクシィは今日誕生日ではありません!が昨日までの流れから縦長写真のラクシィ嬢が今日の画像となりました。
←左写真は大大大好物のりんごをもらって、大満足でりんごをほおばるお嬢様♪
りんごだけはとても美味しそうにしっかり噛み噛みといつまでも味わっているんです。
その姿を見ていると、こちらまで幸せになるのですぅ


誕生日♪♪

2011年02月03日 21時51分38秒 | 2011年の日記
昨日のパール姉に続き今日は次女のサラちんの8歳の誕生日
元気娘も早くも8歳、充実の年頃になりました。が、相変わらずヘソ天爆睡の天真爛漫ですぅ
人犬誰でも構わず仲良くなれる愛想の良さの天下一品も変わりません♪
年をとってもず~っと変わらずにサラちんらしくあって欲しいものです

誕生日♪

2011年02月02日 21時45分48秒 | 2011年の日記
今日はパールさんの誕生日、11歳になりました。
以前に比べ歩くのも遅くなり、寒い季節は生まれつき具合の悪い股関節が痛むのか長距離の散歩後はすぐ足を引きずってしまうようになってしまいました。
ただ元気と食欲は元のまま!家の中では妹達相手にぬいぐるみのひっぱりっこに興じています
これからもまだまだ元気で口うるさい長女でいようね!



2月

2011年02月01日 21時42分42秒 | 2011年の日記
早くも2月に突入しました。
下記の通りこの週末は下界暮らしでしたが、お山はこの数日最低気温が氷点下15度以下まで下がったとのことで、山中湖では数年ぶりに一部でわかさぎの穴釣りができるようになったとのことです。
週末お山暮らしを始めて4回目の冬なのですが、湖の全面氷結はおろか人が乗れるほど氷ったのは見たことありません。
早く釣り人で賑わっている氷の湖の姿を見たいものです♪
ついでに美味しいわかさぎも食べたいなぁ~!!

↑上写真、とってもかわいいおしり奥がサラちん、手前のおしりがラクシィ

寒中お見舞い

2011年01月30日 21時07分08秒 | 2011年の日記
ぢつに寒い日々です!インフルエンザも流行っています、十分ご注意を!!
今週末はパパが突如仕事になたため楽しい楽しい雪遊びができず、3姉妹&私はボケェ~~っと下界で過ごす日々
先週の楽しい雪遊びの思い出を写真で眺めて(↑上写真)楽しんでいますぅ

雪の散歩

2011年01月24日 21時59分43秒 | 2011年の日記
雪の散歩はサラちんはボールを追っかけて走り回り、ラクシィ嬢はサラちんを追っかけて走り、ふたりでボールの取りっこ
年齢的に妹達との遊びについて行けなくなってきたパール姉は、「さあ行くわよ!」とばかりに雪の中をルンルン突き進んでいくのですぅ

雪♪

2011年01月23日 21時47分19秒 | 2011年の日記
この時間久しぶりに下界では雨となっています。カラッカラに乾いているだけに雨の音が心地良いかもです

お山でも週末までに少しは雪が降ったようです。
湖畔ではほとんど雪はなかったのですが、山を登っていくうちに少しづつ雪が現れ、湖里居庵周辺は積雪数センチとなっていました。
サラサラの雪なので3姉妹とも大喜び!!
雪を大いに楽しみながらのお散歩風景が↑上写真でぇす