あ~こんな行楽日和に仕事だなんてついてないわぁ(涙)。少し早く帰宅できたので、洗濯を二回。明日は山に行くぞぉ~と行動食のオヤツも作りました。ふっ。万全だぜ!
師匠とみや~ち君は今日から泊まりで安平路山にダイコンパーティ(?)をしに行きました。明日合流してもいいんですが、ここはアクセス道が酷いと聞いているので(車高の高い車じゃないと)、却下でございます。時期が時期だし、私も伊那谷のどっかをのんび . . . 本文を読む
真昼間になんでブログの更新をしているかといいますと今日は代休です。晴天なのになんで家にいるかというと、午後から町民検診があるからです。あ~こんな日に代休使うなんてもったいない。だけど開始時間が基本的に「町内で専業主婦している人が都合のいい時間」設定なんだから仕方がない。働いている人は対象外なんだよね、きっと。働いてる人は職場で受けられるでしょって、うちの会社は社員の健康に気を使っているフリをして . . . 本文を読む
その12 下界へ戻る
1.7月29日(火) 晴れ
この日はBCを撤収して、休養のためにワラスへ向かいます。ちょうど好天の周期に入るのか、BCにはテントや登山者が増えてきました。我々のようなツアーでは、天気に合わせて動くことが出来ないのが欠点です。トクヤラフが見えなくなるまで何度も振り返りつつ、イシンカ谷を後にしました。少し余裕があったので、写真を撮りながらゆっくり歩きました。登頂後のこの時間が . . . 本文を読む
久しぶりにワインをお取り寄せしました(してもらいました)。友人のオススメ。いや~飲みやすかったです。我が家は二人ともお酒はそこそこ飲めますので、ジュース感覚であっという間に(笑)。白なんて、私がちょっと留守したスキに家人に飲まれてしまいました。私グラス一杯しか飲んでないのよ?(ぶー)。酸化防止剤無添加なのもうれしいです。これが入っていると悪酔いするのは私だけ???
こういう限定ものは季節感があ . . . 本文を読む
10月31日(土) 鳳凰三山
6:36 青木鉱泉
10:08 鳳凰小屋
10:54 地蔵岳
11:58 観音岳
12:30 薬師岳
14:58 青木鉱泉
前日蓼科から見て、北はやっぱりメンドクサイな(雪が中途半端で)と思い、八ヶ岳は連休に張り付いていたから遠慮したいし、折角前泊するのだからしっかり歩けるところ・・・と鳳凰をチョイス。1年半ぶりだったし。
前泊したくせに、シュラ . . . 本文を読む