びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

かぶとやま

2012-04-16 20:33:30 | 山歩き
 昨日車の後部座席でふんぞり返って爆睡していたのがいけなかったのか、今日は首が痛くて回りませんでした(涙)。

◆ 4月15日(日) 越前甲山の記録(BC)

  9:00 R416除雪終点
 10:50 コル
 12:35 山頂
 14時半位 車に戻る

 2月?に師匠としんさんがチャレンジして激パウダーのため敗退した越前甲山のリベンジに参加。残念ながらしんさんは参加できませんでしたが・・・。メンバーは師匠とKWPさんと私の3人。KWPさんとご一緒するのは初めてです。

 師匠宅に前泊させていただいたので朝はゆっくり出発して8時半に除雪終点に到着。この時点ですでに前回よりも大幅前進しているらしい。
 お天気は予報よりも悪く、高曇り。数日前のスキートレースはあるけれど、この日はツボ足の登山者が2名ほど入っているだけの様子。
 林道を適当にショートカットしながらサクサクと標高をあげます。岩壁を左に眺めながら直登を避けて稜線のコルを目指します。ところどころデブリがありますが、ほぼ落ち切っているようでした。コルまで約2時間。前回は4時間以上かかったそうで。

<沢筋は賞味期限間近。要注意です>


<なかなか面白い山容です>


<デブリを横切りながらのトラバース>


 コルからは稜線の右側を傾斜の緩いところを探りながら登ります。やや雪が腐り気味でスキーが不安定になったのでところどころ板を担いでツボ足。その分ロスはありましたがお昼過ぎには無事山頂に到着です。

<コルで。KWPさんと。白山が白く輝いてますねー>


<左端の稜線をたどると山頂です>


 山頂では待望のビールタイム!青空だったらもっと気分いいだろうなー。でも風もなくて暖かくて前回の金山沢に比べたら極楽ですわ(笑)。

<無事到着>


<撮影大会。手に持っていたのは・・・>


<これですわー。くぅ~美味い~。このために汗をかいたんですからー(色気カケラもなし)>


 ゆっくりしたらいよいよお楽しみタイム。登りが好きな私には試練ですが、この日は程よくザラメだったのでそれほど転ばず滑降できました。あー良かった☆

<わーいたのしー。KWPさんはショートスキーなのにとっても安定したきれいな滑りでした。登りも全然速かったし。>


 思いのほか早く下山できたので、師匠宅でおやつをほおばるムスメちゃんにご挨拶してから帰宅。名古屋近郊が混雑しているようでしたので、ぐるっと遠回りして恵那から帰りました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウロウロ。 | トップ | 仲間入り。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事