前日のBC疲れを癒すためにクールダウン。登山靴はやっぱり気楽です(笑)。
◆2021年4月11日(日) 権現岳
5:35 天女山ゲート前
9:45 権現岳
12:30 ゲート
松本で解散後、さてどうしよう・・・。折角日曜日も晴れるのだし、どこか軽く登って帰ろう。いや、土日2日晴なのに日帰り登山している時点で計画性がないのだが・・・(笑)。
明るくなったら出発するつもりだったけれど、やはり疲れていたのと、寒いのとでなかなかシュラフから出られず。ゲート前の駐車スペースが狭いから、と前夜移動してきたけど、出発まで駐車場は埋まらず。だったらもっと快適なとこで寝ればよかったー(結果論ですけど)。
ショートコースだし、時間はたっぷりあるし、天気もいいし、でタラタラ歩きます。しょっちゅう休憩(笑)。三ツ頭遠い~。特に前三ツ頭下の急登がきつかったです。まあ、このコースは三ツ頭まで上がってしまえばあとは散歩道なのですが。
コルを抜けて、最後の登りに入るところでYガイドに遭遇。権現東稜に行ってきたとのこと。でも、ルートの感じだと雪少なくて岩稜登攀だったんじゃないだろうか。今シーズン、天気に恵まれなくて行きそびれちゃったからなあ。来シーズンは行ってみたい。もちろん、雪のたっぷりある時期に。
頂上には4時間で到着。連登なんでこんなもので許してもらおう。そして北アルプスは晴れているのに、こっちは頭上がモノトーン。うーん最近権現で晴れない。消去法でくるからだろうか。ごめんなさい。
サクサク下ってお昼過ぎに下山。当然振り返ったら晴れてました。だよねー(笑)。
普段なら、寄り道しながら高速代を節約しますが、この日はお疲れだったし道具の片づけがあるので小淵沢から乗りました。ご褒美はネバーランドのソフトクリーム。営業時間内に通るの久しぶりだったんで。
さてさて。週末好天周期が続きますように!!!
<とっくに雪ないんだから開けてほしいなあ>



<あらら~ん>

<登山道をふさぐ倒木に、粋な計らい>

◆2021年4月11日(日) 権現岳
5:35 天女山ゲート前
9:45 権現岳
12:30 ゲート
松本で解散後、さてどうしよう・・・。折角日曜日も晴れるのだし、どこか軽く登って帰ろう。いや、土日2日晴なのに日帰り登山している時点で計画性がないのだが・・・(笑)。
明るくなったら出発するつもりだったけれど、やはり疲れていたのと、寒いのとでなかなかシュラフから出られず。ゲート前の駐車スペースが狭いから、と前夜移動してきたけど、出発まで駐車場は埋まらず。だったらもっと快適なとこで寝ればよかったー(結果論ですけど)。
ショートコースだし、時間はたっぷりあるし、天気もいいし、でタラタラ歩きます。しょっちゅう休憩(笑)。三ツ頭遠い~。特に前三ツ頭下の急登がきつかったです。まあ、このコースは三ツ頭まで上がってしまえばあとは散歩道なのですが。
コルを抜けて、最後の登りに入るところでYガイドに遭遇。権現東稜に行ってきたとのこと。でも、ルートの感じだと雪少なくて岩稜登攀だったんじゃないだろうか。今シーズン、天気に恵まれなくて行きそびれちゃったからなあ。来シーズンは行ってみたい。もちろん、雪のたっぷりある時期に。
頂上には4時間で到着。連登なんでこんなもので許してもらおう。そして北アルプスは晴れているのに、こっちは頭上がモノトーン。うーん最近権現で晴れない。消去法でくるからだろうか。ごめんなさい。
サクサク下ってお昼過ぎに下山。当然振り返ったら晴れてました。だよねー(笑)。
普段なら、寄り道しながら高速代を節約しますが、この日はお疲れだったし道具の片づけがあるので小淵沢から乗りました。ご褒美はネバーランドのソフトクリーム。営業時間内に通るの久しぶりだったんで。
さてさて。週末好天周期が続きますように!!!
<とっくに雪ないんだから開けてほしいなあ>



<あらら~ん>

<登山道をふさぐ倒木に、粋な計らい>

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます