https://www.sanspo.com/article/20250321-DYLXM6D6IVOPVG2I73U4FCN6OY/
今日からはビジターで読売との3連戦。
ドームだから雨で流れないのが良いけど、初戦はエースとクローザーが失点する苦しい試合で2‐6の敗戦。
泣いても笑っても来週開幕だからね…。
開幕投手を務める先発の小島は4回を投げ、56球、被安打5、奪三振1、与四球2、5失点。
甲斐にはグランドスラムを献上し、開幕に向けて不安の残る内容だった。
去年8勝16敗1分と大きく負け越したバンク相手に、ビジターだからね。
1点もやりたくない状況でこれは、開幕戦白星に黄色信号だわ。
二番手は廣畑。
オープン戦初登板だが三者凡退。
八木とともに今年結果が出ないと戦力外も現実的なので、ラストチャンスを生かして欲しいね。
6回は鈴木が三者凡退。
オープン戦5試合目だけど今日も無失点で、今年も勝ち試合を安心して任せられそう。
ゲレーロは先頭にヒットを許すも、後続を断ち無失点。
4試合連続でゼロに抑えセットアッパーの座を確実に。
ところが9回を任されるはずの益田は相変わらずヨレヨレで1失点。
ゲレーロと同じ4試合の登板だが、防御率は6.75と精彩を欠いた。
小島はバンク苦手だし、まあ、ある程度の失点は覚悟してるけど、益田はどうするんだろ?
来週、もし仮に小島が6回を無失点に抑え、打線が有原から虎の子の1点をもぎ取り、7回・鈴木、8回・ゲレーロで無失点に繋いで、9回に益田で逆転サヨナラ負けしたらどうすんの?
小島の白星だって消しちゃう訳だし、あとたった7セーブに迫ってるんだから、大目に見ろって訳にはいかんでしょ。
マジで、ここをどうするんだろうね?
「今のままだと開幕しても打たれる」のは目に見えてるけど、「益田ぐらいキャリアのある投手ならあと1週間で仕上げてくれる」とかいって起用して、案の定打たれたらどうする訳?
ベンチからしたら「一番近くで見ている百戦錬磨の監督やピッチングコーチがOK出してるんだから、ファンがどうこう言う事じゃない」って話なんだろうけど、「ファンが映像で見ても力の衰えは隠せない」となるとそりゃ話違うでしょ。
何度も言うけど、信頼・信用と過信・妄信は違うからね。
マジで開幕から2回救援失敗した時点で、ゲレーロ・鈴木・横山の誰かとクローザー交代してよ。
ゲレーロ・鈴木・横山が緊張で本来の力出せずに打たれて負けても怒らないから。
打線は二桁10安打も、繋がりを欠き2点止まり。
高部が2安打で打率を.321まで上げた。
中村奨は代打から2打席与えられたが、チャンスで凡退、先頭バッターとしてもチャンスを作れず、またも全自動アウトカウント製造装置に。
23年が137試合出場、584打席数で打率.220、20併殺(リーグワースト)、24年が120試合出場、433打席数で打率.234、15併殺だからね。
2年続けばこれが実力だと思うけどね…。
契約か。
契約なのか…。
佐藤都は2安打で打率.444。
やはり去年の実績は伊達じゃないね。
寺地のバッティングセンスも高校卒2年目とは思えないレベルだけど、佐藤都の壁は高いわ。
小川は4タコで打率.158まで低下。
友杉を使うも地獄、小川を使うも地獄じゃ、もう逃げ場が無い…。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202503210000704.html
満足度が高いって事は、成績が落ちても年俸がそんなに下がらなかったって事だから、ぬるま湯の証明とも言えるね。
沢村は推定2億の年俸を貰う成績じゃないし、二木とか美馬とか去年戦力外でもおかしくなかった選手も残留だし。
中村奨に出場機会確約の契約があるのも確実だし、やっぱ戦う集団じゃないんだよね。