goo blog サービス終了のお知らせ 

上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

マリサポ日記2021.5.8

2021年05月07日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105080000949.html
 
オリに競り負け連勝はストップ。
楽天もバンクも負けてたから今日勝ってれば首位だったのに。
無念だわ。
 
先発は美馬。
7回を投げ被安打5、奪三振9、無四球、3失点では初黒星。
無四球5安打の内容だけど、2被弾で撃沈されたわ。
今日は柿沼だったけど、何かオリに打たれるね。
困った。
8回は田中靖が点差をステイ。
9回は小野が登板も、2失点で反撃ムードに水を差した。
ゲッツーならチェンジだったけどね。
守備妨害と言えば守備妨害、走塁妨害と言えば走塁妨害なので、仕方ないか。
 
打線は5安打で2点。
9回、1点差なら何とかなったかも知れないけど、まあ、そもそも左腕が苦手なのは克服できず仕舞いか。
能見なら打てそうな気もするけどね。
エチェバリアは4タコ。
ファームじゃ打ってたけど、1軍じゃそうは打てないか。
 
 
明日は小島‐増田。
鈴木じゃなくてオリキラーの小島を持って来たね。
でもオリ打線が去年と様変わりして来たので、今までみたいには抑えられないか?
でもロッテも選手が入れ替わってるはずなのに、杉内や和田は5年以上苦手のままだったから、チームとして苦手というのはそうそう変わらないのか?
そうあって欲しいね。
 
 
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105080000906.html
 
佐々木朗が2軍で初勝利。
次の登板まで10日程度は空けるらしいけど、それだと21の楽天戦で1軍デビューか?
チケット上限まで売れるだろうから、18・19のビジターのオリ戦でデビューは勿体ないしね。
まあ、先発で156キロ投げれる逸材はそうはいないので、とにかく楽しみだわ。
 
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9cc331398dad943ff7a6f6bc7d0cfe3124e1a8f
 
ボビーが政治家に転身か?
確かに2005年はやる事なす事図に当たったけど、山本監督時代にドラフトで獲得した選手が成長した時期と重なる幸運もあったしね。
その後は投手偏重ドラフトでチーム構成が歪になって、数年来の貧打に悩まされるきっかけとなったし…。
功績だけ喧伝するのはフェアじゃないよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリサポ日記2021.5.7

2021年05月07日 | プロ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105070000336.html
 
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/05/07/kiji/20210507s00001173599000c.html
 
今日からはホームでオリ3連戦。
ハム戦の中止により5日ぶりとなったゲームは、果的には競ったゲームになったが、無事逃げ切り2連勝。
貯金を2とし、首位・楽天がハムに敗れ、2位・バンクが西武と引き分けたため、首位まで1ゲーム差に肉薄した。
 
先発はローテを組み換え、金曜に石川。
7回を投げ被安打5、奪三振2、与四球1、失点4という内容。
浴びたのは5安打ながら、内2本がスリーランとソロなので結果としてはピリッとしない内容だった。
本来の山岡の調子ならこれじゃ困っちゃうけど、今日は打線が噛み合ったので白星をゲット。
打てない時はカバーしてくれ。
8回は唐川が登板。
2安打を浴びたが、ジョーンズがツーベースの当たりで二塁走塁死のボーンヘッドをやらかしてくれた事もあり、無失点。
ラッキーだった。
9回は益田が杉本にソロを浴びたが7セーブ目。
 
杉本に打たれ過ぎだけど、キャッチャーは田村ではなく佐藤都なので、これは配球の問題じゃないのか?
浅村にもやられ過ぎだけど、とにかく苦手なバッターに徹底的に弱いのは困っちゃうので、チームとして対策を講じて欲しい。
 
打線は9安打4四死球で7点と、山岡が投げた試合にしてはよく点を取ってくれたわ。
まあ、石川にも言えるけど、雨でコントロールをミスった所はあったか。
荻野貴が1安打1打点。
マーティンは4タコ4三振。
寒いから休憩か?
中村奨は1安打1打点1四球。
安田は2安打も中村奨の本塁憤死もあり、打点は稼げず。
角中が2安打で規定打席の半分以下ながら何と打率4割に。
マジで天才バットマン復活なの?
38歳の松田やおかわり君がバリバリでやってるなら、34歳は老け込む年では全然ないけど。
レアードは比嘉から技ありの2点タイムリー。
追い付かれそうだったので、マジででかかった。
井上が今シーズン第1号となるスリーラン。
若い山口にポジションを奪われたら、もう二度とチャンスは無いからね。
もう一花二花三花咲かせたいよね。
藤岡裕は3タコ1四球。
打撃は充電切れだけど、エチェバリアにやらかされて流れが相手に行っちゃう事を思うと、守備でのポカが少ない分(皆無ではないけど)、藤岡裕の起用の方がベターか…。
佐藤都が1安打。
田村がいない今、打撃とリードの両方でアピールするチャンスだ。
 
 
明日は美馬‐田嶋。
また苦手の左腕だけど、打撃陣が点を取れる様になり、潮目が変わって来たのも確か。
今年もオリをカモにすべく、きっちり勝ち越そう。
美馬は石川がエース格を引き受けてくれた分、きちんと試合作ってくれ。
打線は田嶋から大量点を取れないまでも、球数を投げさせて早めに弱体のリリーフ陣を引っ張り出そう。
 
 
https://www.nikkansports.com/baseball/mlb/news/202105070000206.html
 
プホルスが戦力外に。
5000万ぐらいで獲れないかね?
まあ、ユーキリスがあれだったから、41歳じゃ無理か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする