https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105080000949.html
オリに競り負け連勝はストップ。
楽天もバンクも負けてたから今日勝ってれば首位だったのに。
無念だわ。
先発は美馬。
7回を投げ被安打5、奪三振9、無四球、3失点では初黒星。
無四球5安打の内容だけど、2被弾で撃沈されたわ。
今日は柿沼だったけど、何かオリに打たれるね。
困った。
8回は田中靖が点差をステイ。
9回は小野が登板も、2失点で反撃ムードに水を差した。
ゲッツーならチェンジだったけどね。
守備妨害と言えば守備妨害、走塁妨害と言えば走塁妨害なので、仕方ないか。
打線は5安打で2点。
9回、1点差なら何とかなったかも知れないけど、まあ、そもそも左腕が苦手なのは克服できず仕舞いか。
能見なら打てそうな気もするけどね。
エチェバリアは4タコ。
ファームじゃ打ってたけど、1軍じゃそうは打てないか。
明日は小島‐増田。
鈴木じゃなくてオリキラーの小島を持って来たね。
でもオリ打線が去年と様変わりして来たので、今までみたいには抑えられないか?
でもロッテも選手が入れ替わってるはずなのに、杉内や和田は5年以上苦手のままだったから、チームとして苦手というのはそうそう変わらないのか?
そうあって欲しいね。
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105080000906.html
佐々木朗が2軍で初勝利。
次の登板まで10日程度は空けるらしいけど、それだと21の楽天戦で1軍デビューか?
チケット上限まで売れるだろうから、18・19のビジターのオリ戦でデビューは勿体ないしね。
まあ、先発で156キロ投げれる逸材はそうはいないので、とにかく楽しみだわ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9cc331398dad943ff7a6f6bc7d0cfe3124e1a8f
ボビーが政治家に転身か?
確かに2005年はやる事なす事図に当たったけど、山本監督時代にドラフトで獲得した選手が成長した時期と重なる幸運もあったしね。
その後は投手偏重ドラフトでチーム構成が歪になって、数年来の貧打に悩まされるきっかけとなったし…。
功績だけ喧伝するのはフェアじゃないよね。