goo blog サービス終了のお知らせ 

上海マスターのマリサポ日記

主に千葉ロッテ、ドラフト、高校野球、高校サッカー、ジェフ千葉、柏レイソル、女子フィギアを取り扱うブログ。

マリサポ日記2012.3.4

2012年03月04日 | プロ野球
http://www.nikkansports.com/baseball/news/f-bb-tp0-20120304-912579.html

投打が噛み合わず競り負け。

渡辺俊介がローテ候補から脱落。
同じくベテランの小野と明暗を分けた。
きつい事言うけど、加齢によって球威が衰えただけで、技術的には全く進歩してないんだよね。
西武の西口が頑張ってるんだから、まだまだ出来るはずなんだけどね。
コントロールに難があるから中継ぎ適正も微妙だし、功労者だから簡単にトレードとかは言いたくないけど、同じ様に5勝したら10敗するなら若手を使って欲しいのが正直なところ。
中後とか大谷、木村とかなら先発のチャンスを2回・3回与えてもいいけど、ナベシュンはもう1回チャンスを与えても去年と同じだろうね。
3回に1回ぐらいはいいピッチングするだろうけど、結局チームに貯金は作れないという。
2005年はお世話になったし、2006年のWBCなんて松坂・上原と並ぶ先発三本柱だったのにね。
どうにも衰えに歯止めがかからないわ。
藤岡は中継ぎで登板。
今のロッテには君の三面六臂、いや、八面六臂の、いや十六面十二臂ぐらいの活躍が必要だ。
そんな言葉、日本にも中国にも恐らくインドにもねーけど。
古谷が内川に一発。
バリバリだった頃の藤田や川嵜のして来た活躍を期待してるんだが…。
やはり相手が内川だと役者が上だったか。
木村は1イニングを1安打無失点。
吉見よりこっちを先発で見てみたいんですけど。
薮田は安打を許すも無失点。
内がいない以上、今年も頑張って頂くしかない。

打線は根元が打撃開眼だけど、サブローと大松は何をやっている?
サブローは読売にいた半年間で、ロッテ時代はぬるま湯に浸かっていた事を知ったんじゃないの?
読売湯のお湯が熱かったから、ロッテ湯のぬるいお湯に浸かりに戻って来たの?
お金と守備力のある高口を出してまで獲ったんだから、せめて打撃やキャプテンシーで貢献してよ。
ライトの守備や走塁には全然期待してないからさ。
ロッテ湯のお湯を熱くしてよ。
大松もキャンプで成長したのは一塁守備だけ?
でかいの打てないなら巧打の福浦がいますがな。

あと今日も機動力が使えなかった。
向こうには三つ盗塁許してるし。
今のサトの肩と投手が渡辺俊介じゃ仕方無いけど、やられっぱなしじゃん。

そして去年ロッテの新たなる名物となった「追い付けない程度の反撃」が炸裂。
シーズン中だったら西村監督の事だから7回・8回の裏に喜んで伊藤やロサを投入して、結局追い付けずに無駄使いに終わってたんだろうな。
もちろん結果論だから、伊藤・ロサのおかげで点差を開かせずに済んだ…のはそりゃそうだろうけど、結局追い付けなくても二人の疲労は消せないからね。
本当、今シーズンはセットアッパーは勝ち試合限定にして、タイスコアやビハインドで投げる投手は別にしてよ。
それで点差が開いちゃう分には、もし開かなかった場合は逆転出来た試合でも文句言わんからさ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする