弱腸亭日常 -とぜんさう拾遺-

乱筆乱文誤字脱字誹謗中傷罵詈雑言、ご容赦ください。
当blogに掲載された情報等を許可なく複製することを禁じます。

図書館へ

2010-01-29 | 図書館
雲の多い
きのう降らないようなので図書館へ「日本恐竜探検隊」「屋久島」「螺鈿迷宮」「恐竜ホネホネ学(未読了)」を返却。
 熱河生物群化石図譜:Mee-mann Chang編集主幹
 ああ、監督:野村克也
 日本プロレス帝国崩壊:タダシ☆タナカ
 文芸春秋 2009/5 五月特別号
を借りる。
出かけたのが遅かったので帰りは薄暗かった、ネコのセレナーデが聞こえた。もうすぐハ~ルですね。

通院

2010-01-28 | Weblog
久々
きのうは風も無いなので通院。病院の玄関に靴は沢山脱いであったが、複数の子供を連れた一家のものだったので、たいして待たずに済んだ。14%、OK。脛部の痒みがひどいので保湿ローションを処方してもらう。
道草にドラッグストアでビデオテープなど。

昨夜から強風

2010-01-26 | Weblog
昨夜から強風でなにかが当たったドンという音やなにか軋んだ音でよく眠れなかった。
米軍普天間飛行場の移設問題の処理が遅れると、日米関係に悪い影響があると言ってる人たちを見ると、ついこの間、インド洋での給油活動を中止すると、日米関係に悪い影響があると言っていた人たちだ。
検察のリークで報道された情報のみで質問追求している図は珍妙。

浦和宿古本いち

2010-01-25 | 古本
ちょっと雲が多い冬
きのう青空古本市へ
 古本綺譚:出久根達郎:157円
 エクソシスト:W・P・ブラッティ:100円
 パノラマ島奇談:江戸川乱歩:100円
 海外ミステリ・ベスト100:早川書房編集部:100円
久しぶりに台が多かった。次々回は3/25~3/28
一昨日行ってないコルソに行ってみた。だいぶ店が代っている。
帰宅して海外ミステリ・ベスト100をチェックしてみた。ベスト10なら7読んでいるが、ベスト100だと45しか読んでいない。まあ、読んでも忘れたのも多いが。

ツタヤカード更新

2010-01-24 | Weblog

きのうカード更新にツタヤへ、更新特典で「ザ・ムーン」を借りた。店内はどんどん米国ドラマとアニメばかりになっていく。暖房も効きすぎだろう。ついでなので百均でサポータ210円。さらにIYでトランクス300円、靴下100円、もちろん日本製ではない。さらにさらに古本屋さん
 古代日本史の最前線:300円
で青空古本市を忘れていた。

図書館へ

2010-01-21 | 古本
ってきた
きのうは大寒だが妙に暖かく、おかげで久しぶりに結露全く無し。
で二枚薄着で図書館へ「北極圏のサイエンス」「世界の化石遺産」「WINDOWSトラブル自力解決」「古川ロッパ 昭和日記 戦中篇」を返却。久しぶりでリュックで運んだ「古川ロッパ 昭和日記 戦中編」は昭和18年10月p.492まで。
 屋久島:青山潤三
 デジカメ自然観察のすすめ:海野和男
 螺鈿迷宮:海堂尊
 最新地震がよ~くわかる本:島村英紀
を借りる。
下の階の古本屋さんで
 ケーフェイ:佐山聡:105円
三月からさいたま市図書館のHPが変わるって、予約がまとめてできる、順序を割り振れる、画面がカラフルに、メールマガジン配信くらいか。で2/22~3/1はシステム入替えで休み。

曲がり角の間違い

2010-01-20 | Weblog
ってきた、きのうから暖かくなってきた。
きのう神明神社を撮ろうと出かけたが、曲がり角を間違いそのまま進むと、スーパーの看板が見えたのでそれならば、阿弥陀堂を撮ろうと考えた。このあたり上り下がりのきつめの坂が多い。参道と鳥居があったので撮ってきたが、帰ってから調べると阿弥陀堂ってもっと大きいみたいだ。狐があるのは変だなとはちょっとは思ったのだが、もう疲れていたのでスーパーで長袖Tシャツ880円買い帰宅。
トイレの電球が切れた。

蛍光灯取替え

2010-01-17 | Weblog

昨夜この上の照明の蛍光灯が一本点滅していたので、今朝取替えた。この照明器具にしてからは初めて。全体を持上げ左右にずらすと外れた。たしか三部屋を同時に取替えたのだから、ほかの蛍光灯にも注意しないと。
図書館から借りた「WINDOWSトラブル自力解決」を見て「めもりーくりーなー」と「POPFile」を調べてみた。「めもりーくりーなー」より軽いという「メモリの掃除屋さん」をDLした。インストールはまだ。「POPFile」はメールの設定をいじらなければならない、削除したあとが怖いので見送る。

図書館へ

2010-01-16 | 古本
この冬で一番寒い、現在セーター着てストーブ点けてニット帽かぶってマフラー巻いて書いている。
きのう図書館へ「週刊新潮が報じたスキャンダル戦後史」「魂のラリアット」「東京ぶらり散歩道(4ページコピー済)」を返却。
 日本恐竜探検隊:真鍋真、小林快次
 裁判員時代にみる狭山事件:菅野良司
 WINDOWSトラブル自力解決
を借りる。
二酸化炭素の水溶性の温度変化を調べたかったのだが、百科事典しか見つからなかった高温のほうが溶解度は下がることが分かった。
下の階の古本屋さんで
 イヌ・ネコ・ネズミ:戸川幸夫:105円
建物内は暖房が効きすぎで、一枚脱いでいたのだが汗をかいてしまった帰り道□ーソンでミッフィー絵皿を貰う。

さくらやカード

2010-01-15 | Weblog
結露
さくらやが平成22年2月28日に閉店だが、浦和駅前店が閉店の時にポイントは全部使ったはずなのだが、カードを見るとまだ372ポイントある。しかしわざわざ電車賃を使って大宮まで行くほどかなと思っていたら、ブックオフが9/30でTカードが使えなくなるって。これは一度大宮に行かなきゃって。
http://www.sakuraya.co.jp/important.html
http://www.bookoff.co.jp/files/ir_pr/a3/2009.12.25_tpoint.pdf

通院

2010-01-14 | Weblog

きのうも冬だが風も強く、一段と冷え込んだ。そんな中通院、風邪引きで混んでいるのを心配したのだが、案外とほんの三、四人待っているだけだった。特に異常なく、採血。さすがに松の内を過ぎていては、もうカレンダは貰えず。代わりにもならないが風邪予防のリーフレットを貰ってきた。
 咽喉に良い食材:きんかんの蜂蜜煮、大根あめ、ごぼうのおろし汁、みょうがの甘酢漬け、しょうがの甘酢漬け、カモミールティー
 風邪に良い食材:ねぎみそ湯、蓮根汁、しょうが湯、焼きにんにく、たまご酒、梅干し番茶
効能、作り方などはウェブで検索して。
帰り道コンビニで「COBRA 12 聖なる騎士伝説:380円、やっと読んでいないものに辿り着いた。青年誌連載だったのか、バストを隠してない。

西洋美術館の前庭

2010-01-11 | Weblog
予報ではだが降ってもおかしくなさそう。日が差さないと昼になっても寒いまま。
昨夜お土産の「上野動物園ガイド」を眺めたが、ジャイアントパンダがいた時のままだ2007/4/10初版、2009/1/10初版二刷。返品しようにもスタンプを押してしまったから無理
きのう書き忘れたが、帰りに通った西洋美術館の前庭がフリーになっていたので、「カレーの市民」「地獄の門」などを撮ってきたのだった。
行きの電車で隣に座ったおじさんがDSを取り出して脳トレを始めた、二十計算、すごく速い。ペンを使わずに指先でやっているようだった。つられたのか前に立っていたカップルもDSを始めたのには驚いた

上野動物園

2010-01-10 | Weblog
連日冬
きのう「聖地チベット展」を見に上野の森美術館まで行ったが、入り口にとんでもない行列なので諦め西郷さんを撮ってきたが、折角なので十数年ぶりに動物園に入ってみた。なにか小さな建物がいろいろ建っていて見晴らしが悪い。丹頂鶴を撮って五重塔撮って、ゾウまでたどりついたら、寒いためかもう夕方なのか、室内に入っていた。白フクロウなどを撮ったところで、くたびれてきたのでお土産に「上野動物園ガイド」1000円を買い、出口で虎のスタンプを、子供に混じって、押してきた。けっこう斜面が多い。


図書館など

2010-01-09 | 古本
きのうから風が弱くなった
できのう図書館へ「塀の中の千夜一夜」「東京落語地図」を返却。
 「週刊新潮」が報じたスキャンダル戦後史
 魂のラリアット:スタン・ハンセン
 東京ぶらり散歩道:加藤剛 監修
を借りる。さらに下の階の古本セールで
 クマと闘ったヒト:中島らも:105円
 監督の条件 決断の法則:森※晶:270円
                ※示へんに氏
さらにさらにコンビニでCOBRA 10 地獄の十字軍 前編:380円
いくらなんでもこれでは多すぎる

図書館へ

2010-01-06 | 図書館
時々風が強いが昨日ほどではない。
その昨日強風を省みず図書館へ「日経エコロジー2009/2」「毒の科学」「世紀末中国のかわら版」「東京本遊覧記」「活字の人さらい」を返却。これだけ返す本が溜まると多少の風なんかでは…。
 世界の化石遺産:P・A・セルデン、J・R・ナッズ
 北極圏のサイエンス:赤祖父俊一
 東京落語地図:佐藤光房
 恐竜ホネホネ学:犬塚則久
 とっておきクロースアップ・マジック:松田道弘
を借りる。お土産に懐かしの乾燥イモ。「二、三分レンジで加熱すると柔らかくなり、一層美味しくなる」と書かれてるので二分三十秒チンしたところ、焦げた上堅くて歯がたたない一分で充分。