goo blog サービス終了のお知らせ 

LIFE IS HEAVEN ☆ LIFE IS BEAUTY

見た目年齢で突き進め!大人のニキビ克服法からアンチエイジング、サロン情報まで。ハワイ情報も交えてお送りします。

姉ごころ・・・・

2008-03-25 | ひとりごと
先日、仕事関係の女性の披露宴に招待されました。

もう友人の結婚式など無くなって(その逆のほうが多かったりして・・)同世代というよりは、かなり年下の若い結婚式によばれることも多くなり・・。

つくづく「若いっていいな~」と思いました。

純粋に人を愛し、純粋に尽くし、何もかもあなたが全て~~~!!

なんて頃、私にもあったっけ??(笑)

確かにありました。いや、今でもうちはきっと他の家庭に比べたら仲良しかな~とは思います。

母心・・まではいきませんが、姉心の面持ちで感無量に浸った3時間。

家族って、姉妹って、そして愛する人が居るって素晴らしいですね☆

偽装

2008-02-06 | ひとりごと
中国の餃子問題・・揺れていますね。

今日新しい毒物が新たに見付かったことで「事件性」を示唆する人が多くなってきたように感じます。

地域性がある程度限られていることもおかしいですし、もしこれが【日本国内で日本人によって行われた事件】であったら、日中問題に発展してしまう大変な事件だと思います。

偽装・・・牛乳や肉の製造日、製品名偽装の頃は、日本中が「そんなことあるんだ??」と騒ぎました。
でも、今は製造日の偽装くらいではもうほとんど驚かなくなった私たちがいます。

明日から赤福さんも再開されるということですね。
以前より「もう大丈夫だろう」という安心感で、お客さんが増えそうな気もします。

船場吉兆もそうですよね(あの女将さんが引退しない限り、体制を変えるのは難しいような気がしますが・・)

うちは冷凍食品を一切食べないので、今回の事件はあまり身近に感じませんでした。
忙しく働く女性が多くなるに連れて、冷凍食品は便利で種類も増え、むしろ冷凍食品を置いていない家庭のほうが少ないくらいかもしれません。

今回の事件で「きちんと食事を作る」ことを見直す主婦も増えたでしょうし、この一連の食に関する事件は、私達の「食生活の在り方」を再認識させる良いきっかけになったと、個人的には感じます。

一日も早く「信じられる世の中」が復活してくれることを望みます。

リセット

2008-01-26 | ひとりごと
いつも始めるまで面倒だな~・・・と思うのに、やっぱりやっていて良かった、続けていて良かったと思うものがあります。


フラワーアレンジのレッスンをかれこれ10年続けています。
和花から始まって(師範免許を取り教えていたこともありましたが、派閥のあほらしさにとっとと辞めました)洋花に頭を切り替えるのはかなり困難でしたが、これまで続けてこられました。

ステキな先生に知り合ったおかげかな


その腕前も素晴らしいですが、女性としても憧れる存在の先生と知り合い、私も歳を重ねるごとにこうありたいと思いながら続けてきました。

レッスンの場所までは高速で出かけます。
前の日、仕事で大変な事があると「今日は行きたくないな~」と思います。

今日も正直そうでした。

でも、行ってしまえば


やっぱり楽しいな♪


と、思えるのです。


美しいお花を目にすると、心もあらわれます。


自分のコンディションが悪い日は、どこをどうやってもイケてないお花しか出来ません。

今日のできばえは・・・まあまあ、85点くらいかな。
あまり直されなかったし。

「さすがに和花を真面目にやってきただけあるわね」
と、投げ入れのお花のときはその枝振りをみていつも褒められます。


このところ事件続きで荒れていたからなぁ・・・良かった、ほっ。
と思いながら、家路に着きました。


そうそう、いつまでも怒っていたって何も前に進まず。
前だけを見て、進みましょう。


皆さんは、たとえ1ヶ月に1度でも、こんな時間持っていますか?

自分をリセットする時間ってとても大切


なのですよ。




思わぬデトックス?

2008-01-23 | ひとりごと
は~・・・死ぬかと思いました。

昨日から今日までおかゆをほんの少しだけしか食べていません。
昨日の朝からどうも体調が思わしくなく・・・吐き気が・・・。

胃腸風邪?とも思ったのですが、その前日会社での食事会を思い巡らせて見ても原因見当たらず・・・私と主人以外のスタッフはみんな元気。

・・・ということは・・・。

前の日の貝があたったの???

ということに落ち着きました(汗)


いつも行くお店なので、まさか・・・と信じたくはないのですがそれ以外には思い当たらず・・・。


お店に言うべきか言わざるべきか・・・また出かけるお店だからこそ言うべきですよね。

というわけで、呼吸困難で死にそうな昨日でした。
まだ完全復活にはほど遠く・・・。

思わぬデトックスで2キロも減りました。
良かった???

サービス

2008-01-18 | ひとりごと
先日久しぶりに日本橋の某ホテルに宿泊しました。
OPEN当時は気にいってよく泊まっていましたが、このところは銀座、日比谷方面、六本木方面のステイが多くとても楽しみに久しぶりに宿泊しました。

でも!!


かなりサービス力の低下を感じ、この次は・・・考えますという気分になってしまいました。

今回はSPAも楽しみな目的のひとつだったのですが、その前に色々なホテル側の不手際があり、とても嫌な気持ちでSPAに向かう羽目に・・・。

SPA SWEETでは、とてもゆったりした気分を満喫でき、テンションはマイナスから+1程度には取り戻したのですが・・・。

最近ANAの希望退職者数が公表されていましたが、その削減効果は何十億だとか。

経営の基本である【経費削減】は重要なことですが、それに伴ってサービスまで低下してしまうことが往々にしてあります。
それではお客様が逃げてしまい、悪循環に陥ります。

東京はまだまだホテル合戦。
どこで差をつけるか?と問われれば「サービス」とこたえて当然です。

そのサービスが誇れないのならば、一流のホテルといわれる資格などありません。


LEGEND

2008-01-14 | ひとりごと
ふとTVチャンネルを変えてみると、NHKでLUNA SEA の特番をやっていました。

伝説のワンナイトライブに出かけたクリスマスイヴ。
それに挑むまでの密着ドキュメントでした。

LUNA SEA・・・・

バンドのライブ自体は、全盛期に数回だけしか出かけたことがありません。
本当の彼らの凄さを知らず、あのライブで初めて知ったような気がしました。

「ローリングストーンズのようなバンドになれたら」

RYUICHIのその言葉に、なるほどね、と頷き・・・。

それぞれの実力、それぞれの感性、それぞれの音・・・。

色んなライブを見てきましたが、彼らほど「上手い!!」と感じられるバンドは国内外含めても皆無かと思います。

一人ひとり実力があれば、その音が5つも終結した暁には、感動があって当然。
ただ単に「上手いな~」と感じるだけではありませんが、私はひとり「やっぱり上手い、昔よりも全然上手くなってる」と、ライブ中ずっと感じながら感慨に耽っていました。

日本には海外アーティストのように、かっこいいおじさん、おばさんが居ないですよね。LUNA SEA には、そんなバンドでずっとずっと居てほしい、居られるんじゃないか、本当にあの一夜でまた終わってしまうのはSUGIの言うように【罪】だと思いました。

伝説・・・そんな言葉がしっくりきます。

数少ない、いや日本では初めてかもしれない本当の意味での伝説に彼らがなってくれることを祈ります。


気配りのデキル女性・出来ないオンナ

2008-01-08 | ひとりごと
私がゴルフを始めたきっかけは、ハワイに行ったとき(のみでいいので)に楽しくプレイしたい、一緒にまわってくれる人に迷惑をかけない程度にプレイしたい、そんな軽い気持ちからでした。

まだまだ100は切れないけれど、そこそこ誰とまわってもさほど迷惑をかけるほどでもなくなりました。

ゴルフを始めたことで、仕事関係の方たちともご一緒する機会も沢山恵まれました。意外な一面を見ることの出来るツールであるゴルフという不思議なスポーツは、ビジネスにとっても大きな役割を果たすものだと痛感します。

学生時代にもっと本気でやっておけば良かったと後悔・・・。
でも、ようやく最近少しだけその楽しさがわかるようになった程度なので、そんな頃には楽しさなどわかるはずもなく・・・授業とほんの遊び程度のゴルフでした。

さて、前置きはこの程度にしまして・・・今日の本題は

気配りが出来るかどうか

という事です。

皆さんは自信をもって「私は気配りのできる女です!」といえますか??
私は・・・そこそこ出来る女だと思っています。(自己判断ですが)

プライベートでも、ビジネスシーンでも、私は相手の動きをちゃ~んと見ています。
私は学生の頃や社会人になって間もないころ、お酌をするのが本当に大嫌いでした。どうしてホステスみたいな事を自分がしなければいけないの??と、お酌をするたびに悲しくなったものです。

でも、嫌々ながらも続けていたおかげで今では相当の飲ませ上手になれたと思います。
自分があまり飲めないので、かといって「飲めません」(終了)では、座が白けるというのもの。
だったら飲ませようと、注ごうとしたそのビール瓶をさらって相手にガンガン飲ませます。

時に気になって仕方の無い場合があります。
それは全くお酒を注がない女がいる場合です。

当人は注いでもらってかなり飲んでいるのに、相手にはまったく返さない。

即刻帰れ!!

と、言いたいところです。

言えませんが・・・


お酒の場は相手あってのもの。
ゴルフもしかり。

自分だけが楽しければ、自分の世界にどっぷり入ってしまえばいいというものでは決してありません。

相手を楽しませること

私は常に、どんな場でもこれをモットーとしています。
相手が楽しければ、自分も楽しいはずです。
自分だけが楽しんでいても、相手が楽しいとは限りません。

昨年はCKYという言葉が流行りましたね。

本と、空気の全く読めない人間が多すぎます。
みんなマニュアル化しすぎなんです。

まずは相手の心を読め

全てを円滑にするには、ここからはじめましょう。
相手の心理がわかるようになると、分析力がつき、いろんなことに役立つようになります。

今年もさらに気の利くオンナとして成長できるよう頑張ります♪


人気blogランキングへ 愛のワンクリックお願いします



☆明けましておめでとうございます☆

2008-01-02 | ひとりごと
皆様、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いを申し上げます☆

年末・年始はどうされていますか?
今年は毎年出かけるハワイがどうしても取れず(出だしが遅すぎました)あえなく断念。

12月の忙しさにかまけて溜まりにたまっている家事を必死にこなす毎日(汗)
でございます。

とりあえずの部屋の片付けは、まず【捨てること】からはじめました。
どれだけ捨てても、あるわあるわ余計なものが・・。

迷ったら捨てる、これが鉄則の大掃除。
掃除は疲れるけど、心はスッキリしますね☆

それでは、楽しい連休をお過ごしください!

X'mas at the PENINSULA HOTEL

2007-12-27 | ひとりごと
クリスマスもあっという間に過ぎてしまいましたね。
皆さんは素敵なクリスマスを過ごせましたか?

私は24日~26日までペニンシュラ東京にステイしていました。
もちろん仕事も兼ねて・・でしたので、あまりゆっくりはしておりませんでしたが・・・。

今回ペニンシュラでは、ランチに利用した【PETER】というレストランが意外に大ヒット!でした!

24階にありますそのレストランは創作フレンチといったところ。
お昼のメニューは20種類ほどある1枚のプレートに書かれたメニューの中から、3品または5品好きなものを選ぶことができます。

メインを3つ(または5つ)
デザートだけを3つ(または5つ)
というオーダーでもOKなんです。

こういうの、面白いですよね。
ありそうでなかなかないでしょう??

前菜はこの3つから、メインはお肉かお魚か・・・というありきたりのパターンではありません。

また、私は大のうずらフェチ(単にうずらちゃんが大好物というだけです)なのですが、これまであちこちでうずらを食べましたが、ここのはかなりレベル高かったです!!

私はバランスよく、お野菜がメインのお料理と、うずらと、デザートをいただきました。
男性はメインを3品選べばかなり満腹だと思いますよ。

また、その盛り付けがかなり素晴らしかったです♪

商談でしたので・・・写真を撮ることはしませんでした。
今度プライベートの際には必ずね♪


それでは少しおそくなりましが皆様

MERRY CHRISTMAS !!





ピーク!

2007-12-14 | ひとりごと
忘年会シーズン真っ只中

みなさんは毎年いくつくらい参加されますか?

「忘年会」とは称さないものの、それに近い「お付き合い」が12月はやたら沢山あります。

あっちを立てればこちらが立たず・・・というわけには参りませんので、あっちもこっちも参加しなくては・・・・という羽目になります。


お誘いいただけるのは誠にありがたいことなのですが・・・・。

胃弱な私のためどうかご勘弁を・・・というのも本音
仲間と無礼講でわいわい騒ぐのを楽しみたい・・・というのも本音です。


今日は主人の会社主催の忘年会でした。
意外な人の意外な一面を毎年垣間見ることができ、楽しいものです。
これが終わればひと段落です・・・。

ただいま3時AM・・・寝ますzzzzzz


騒ぎすぎたせいか、食べたり飲んだりしたわりに体重が1キロも落ちていました!