* Shamrock Leaf *

。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。。・*・。

休日の過ごし方

2008年02月29日 17時18分31秒 | その他
今日は大ちゃんの個展最終日です。今週は整理券争奪戦に参加していたので、直前に休む日を変更したりでみんなに迷惑をかけたのに、結局全滅でした
ホント挫けそうです。今日は引きこもりです。といっても、もともとインドア派なので休みの8割りは引きこもってるんですが…

で、ずっと部屋にいたものだから一昨日活けたお花が気になりました。球根物って活けてからも伸びるので、バランスが変わってきちゃうんですよね。活け直すことにしたので今度こそパラレルに!…と思ったのですが、オアシスをケチった為に幅が足りずオーバル擬きになっちゃいました。

   

おまけにラナンキュラスの上にお雛様を据えるというパクりまでしちゃいました

   

だってKさんのそのアレンジが可愛くて気にいっちゃったんだもの…許してね



に参加しています
↑ポチッとお願いします

第二弾はお雛様

2008年02月27日 19時54分26秒 | その他

今日は院長の用事で午後は休診。クリスマスに引き続き、先生に来て頂き食堂でフラワーアレンジメントレッスンです。

     
          ↑真ん中の方が先生です

 

季節物をということでテーマは「ひな祭り」、花材は桃に菜の花、チューリップ、スイートピーと春満開って感じです。スラッとした花材が多かったので最初はパラレルにしたいなと思ったのですが、枝物の枝振りが思うようにいかなかったので却下、フリースタイルです

       

やっぱりお花って楽しい!作品に個性が出るからみんなでやるとより面白いです。わたしのは…保守的な感じでしょうか



に参加しています
↑ポチッとお願いします



冷凍食品のすすめ

2008年02月24日 13時31分54秒 | その他

久しぶりにちゃんとした食事を作りました。といっても、調理時間5分のお手軽クッキングです。
薄切り済みの冷凍ゴーヤをフライパンで炒めて、水切り済みの豆腐を千切って投げ入れチンタンスープの素で炒め煮して、先に軽く炒っておいた卵を混ぜたらゴーヤチャンプルの出来上がり。
玉子以外の材料は全部「シュ●ーレディ」です。最近は物騒な事件が多いですが、やっぱり冷凍食品って便利です。しばらく忘れてしまっていても、冷蔵庫の中で溶ろけちゃってる事もないし願わくばシュ●ーレディが安全面でも万全を期してますように。

も一つお薦め。
このシリーズのジンジャーエールも美味しかったですが、これも美味!
キャップを開けると桃の香りにそそられます。ヨーグルト風味でネクターよりサッパリした飲み口です。





に参加しています
↑ポチッとお願いします

FREESTYLE

2008年02月13日 23時35分50秒 | O-chan
甘く見てました…

先日大ちゃんの作品集が発売されました。出版の情報を知ってからずっと楽しみにしていたので、仕事帰りに大手本屋さんに寄って探してみると……無い…どこにも無い!んです。店員さんに聞いてみると、予約分しか確保してないとのこと。この時点でアレレって思ったのですが、とりあえず他の本屋へ。

駅裏の小さな本屋さんはそっけなくありませんと。遅くまでやっている地域密着型のそれなりに大きな本屋さんは「うちは予約も取れなかったんですよ。発売元が冊数を絞ってるみたいで、今後入荷出来るのかも解らないんです」と。

発売日に店頭に並ばない本ってなによ~!?

    ←ホントは本を撮りたかったけど無いので表紙イメージ

その後も都会へ出掛けた友人二人から、どこの本屋にも無いとの情報をいただき消沈していました。ら、今日になって重版決定の情報を見つけました。初版にはこだわらないので、ともかく大ちゃんの作品を手元に置けると思うと嬉しい!安堵しました。

贅沢を言えば、できればポストカード引き換え帯も付いててくれるとベストなのですが…



に参加しています
↑ポチッとお願いします

リアルなチョコレート

2008年02月12日 18時48分35秒 | その他

今日、秋田出身の同僚にこんなものが送られてきました。梱包に貼ってある宅急便の伝表に、中身は「幼虫チョコレート」と書いてあります。流れるようなペン書きだったので読み間違いかなぁと思ったのですが・・・間違いではありませんでした 何でも秋田の「小松屋」というお店の人気商品だそうです。朝のテレビで紹介されてからは生産が追いつかない程の大ブームだとか。



こんな見てくれですが、味はとても美味しいのだそうです。「~そうです」っていうのは、虫が苦手なわたしはどうしても生理的に受け付けず口に出来なかったもので
もうすぐバレンタインですが、これを戴いた人は愛を感じることが出来るんでしょうかねぇ



に参加しています
↑ポチッとお願いします