goo blog サービス終了のお知らせ 

しゃまらんの出来る限り毎日日記

もう36歳。新しいことを始めようと、がんばってブログを毎日書き続けてみるつもりだったが、今は書きたいときに書くブログ

【麻生首相の言葉】マリーアントワネットの言葉並みに歴史に残る言葉かも

2008年12月20日 13時34分19秒 | 政治
雇用対策取り組みアピール=麻生首相がハローワーク視察(時事通信) - goo ニュース

「就職は目的意識ないと」 首相、ハローワークで若者に(朝日新聞) - goo ニュース

麻生首相は19日、東京・渋谷の「ハローワーク渋谷」を視察し、求職に訪れた24歳の男性に「何がやりたいか目的意識をはっきり出すようにしないと、就職というのは難しい」と声をかけた。男性は派遣社員として働いていた自動車工場の契約が打ち切られ、職探しに東京に来たという。

この記事を読んだときに
マリーアントワネットがフランス国民に
「パンが買えないなら、ケーキを買えば良いのに」と言った事を思い出す。

まあこの場合、若者もどうなの?って思うが
そもそも首相がいきなりその辺の若者捕まえて話をするという行為がヤラセっぽいので、予めシナリオが出来ていたとも思える。

家族もいて、頼るあてもない本当に困っている派遣労働者に同じ事を言えるのか。

「派遣社員なんて人生を真剣に考えていない人たちの為に
一生懸命する必要なんてありませんよね、国民の皆さん!」政府が世論誘導しているように思える話である。


石破がまともなことを言っている(それでも彼の言うことには反対だけど)

2008年11月19日 21時18分09秒 | 政治
一部抜粋
【田母神氏がそれを読んでいたかどうか、知る由もありませんが、「民族派」の特徴は彼らの立場とは異なるものをほとんど読まず、読んだとしても己の意に沿わないものを「勉強不足」「愛国心の欠如」「自虐史観」と単純に断罪し、彼らだけの自己陶酔の世界に浸るところにあるように思われます。
 在野の思想家が何を言おうとご自由ですが、この「民族派」の主張は歯切れがよくて威勢がいいものだから、閉塞感のある時代においてはブームになる危険性を持ち、それに迎合する政治家が現れるのが恐いところです。
 加えて、主張はそれなりに明快なのですが、それを実現させるための具体的・現実的な論考が全く無いのも特徴です。
 「東京裁判は誤りだ!国際法でもそう認められている!」確かに事後法で裁くことは誤りですが、では今から「やりなおし」ができるのか。賠償も一からやり直すのか。
 「日本は侵略国家ではない!」それは違うでしょう。西欧列強も侵略国家ではありましたが、だからといって日本は違う、との論拠にはなりません。「遅れて来た侵略国家」というべきでしょう。
 「日本は嵌められた!」一部そのような面が無いとは断言できませんが、開戦前に何度もシミュレーションを行ない、「絶対に勝てない」との結論が政府部内では出ていたにもかかわらず、「ここまできたらやるしかない。戦うも亡国、戦わざるも亡国、戦わずして滅びるは日本人の魂まで滅ぼす真の亡国」などと言って開戦し、日本を滅亡の淵まで追いやった責任は一体どうなるのか。敗戦時に「一億総懺悔」などという愚かしい言葉が何故出るのか。何の責任も無い一般国民が何で懺悔しなければならないのか、私には全然理解が出来ません。】

ここまでは納得。というか石破さん、ちゃんと考えていたんだなあと少し感心。
しかし以下が納得できない。

後半抜粋
【この一件で「だから自衛官は駄目なのだ、制服と文官の混合組織を作り、自衛官を政策に関与させるなどという石破前大臣の防衛省改革案は誤りだ」との意見が高まることが予想されますが、それはむしろ逆なのだと思います。
 押さえつけ、隔離すればするほど思想は内面化し、マグマのように溜まっていくでしょう。
 「何にも知らない文官が」との思いが益々鬱積し、これに迎合する政治家が現れるでしょう。それこそ「いつか来た道」に他なりません。
 制服組はもっと世間の風にあたり、国民やマスコミと正面から向き合うべきなのだ、それが実現してこそ、自衛隊は真に国民から信頼され、尊敬される存在になるものと信じているのです。】

ここで書いているのは、不満を溜め込んでいる自衛隊を放置しないためにも、政治に関与出来るようにしようとのことで、根本は田母神氏が思っていることと変わらない。
でも本当に軍隊が不満を溜め込まない為に公の場で発言出来ることが大切なのだろうか?たとえば戦中の軍隊の暴走は、彼らが自由に発言出来ていたら無謀な戦争に突入しなかったのだろうか?
この不安が解消しない限り、全く支持することは出来ないな。
そこまでしないと暴走するようなリスクを抱える軍隊なら、解体してしまうのも一つの案だと思うのだけど。
極端だけど警察予備隊に戻すとか。

この分だと近い将来台湾が無くなることもありそうだ

2008年09月19日 23時42分08秒 | 政治
「IT製品、ソースコード開示せよ」…中国が外国企業に要求へ(読売新聞) - goo ニュース

巨大なマーケットを持っていることを武器に無理難題を吹っかけているのだろうか。

ロシアがヨーロッパにエネルギーを供給していることを盾に
ヨーロッパの国々は何も言えないだろうと、グルジアと戦争した経緯を想起させる話だ。
今は台湾を経済で取り込もうとしているようだが
独立派が息を吹き返したら、本当に侵攻してしまいそうな気がする。

怖い怖い。。。

共同通信と朝日新聞の違い

2008年09月19日 00時06分13秒 | 政治
社会保障費圧縮を凍結 麻生氏、10年度予算で(共同通信) - goo ニュース

日医連盟「与党を推薦」表明 地方を牽制(朝日新聞) - goo ニュース

朝日新聞、共同通信どちらも同じ内容の記事だが、こうも変わるのか。

共同通信は記事もわずか4行なので全文抜粋する。

日本医師会の政治団体、日本医師連盟(日医連)の羽生田俊常任執行委員は18日午前、都内で記者会見し、社会保障費の自然増を毎年2200億円削減する政府方針について、自民党関係者が麻生太郎幹事長の意向として「2010年度予算で凍結したい」と伝えてきたことを明らかにした。日医連はこれを受け、衆院選の対応について「自民党を中心とした政権与党の候補者を推薦する」との方針を決めた。

麻生が選挙対策のためだけに、2200億円を日医連に渡すことを約束したこと、それに対して恥じらいもなく日医連が支持を表明と、両者の癒着を明確に伝えている文章である。

一方、朝日新聞は酷い。
日医連盟が自民党を支持、下部組織の県医連盟は民主党を支持と
両者の対立について記事にしているが、どうして支持が分かれるのか
肝心なところを書いていない。
記者の能力不足というよりは、本題である麻生が2200億円の便宜を図ったこと
癒着の事実をぼかそうとしているだけにしか見えない。

リベラルを装う朝日新聞は本当にたちが悪い。

朝日新聞は何を言いたいのかよく分からない

2008年09月04日 22時59分53秒 | 政治
「次の首相」ダントツ麻生氏 小沢氏2位 本社世論調査(朝日新聞) - goo ニュース

朝日新聞って本当にスタンスがよく分からん。
今の自民党政権が日本で一番良いんだと言いたいのだろうか?

ジャーナリズムって、別に傍観者を指す訳ではないと思うが
何人を対象にしたのか、電話か直接聞いたのか調査手法も示さずに
データだけ出して何も意見を言わないスタンスは汚い。

分かりやすかった冷戦の構造が無い

2008年08月28日 07時05分13秒 | 政治
米ロ対立が先鋭化、世界的な株価下押し材料の見方浮上(トムソンロイター) - goo ニュース

三菱UFJ証券・チーフエコノミストの水野和夫氏は「米国とロシアの関係は、表面上の対立だけでは理解できない相互依存の関係にある。したがって対立がこのままエスカレートする可能性は低い」としながらも、もし、対立がさらに先鋭化した場合は「ロシアの資金が米国債や米住宅金融機関(GSE)の債券をかなり買っており、これを売却した場合に米市場に大きな混乱が生じる」と述べる。

結局ロシアも、アメリカも、中国も相互に依存しあっている分
直接戦争するリスクが低くなっているのは確かだが。。。

指導者たちの責任

2008年08月26日 03時13分18秒 | 政治
http://www.amakiblog.com/archives/2008/08/25/#001101

僕も天木さんと同じく城山三郎の「落日燃ゆ」を読んだクチで
当時、広田弘毅の悲劇に思いをはせたものだった。
(「山河燃ゆ」の松本幸四郎とダブっていた)

しかし、ここで書かれているとおり広田弘毅の責任については
ターニングポイントで責任ある地位についていたという点で、
やはり責任あり、だろうとは思う。
(まあ後世、軍部への弱腰を非難されてはいるが
逆らえば暗殺されていたかも、とすれば仕方がないとも言えるが)


ここで言いたいことは、別に広田の責任を問いたいわけではなくて
大本営・軍人についての責任について。

日本軍の虐殺の話はとりあえず考えなくても、
東南アジアの島々で何十万と餓死をさせ、玉砕をさせるような指導者が
戦後のうのうと暮らして良い訳がない。

A級戦犯が戦勝国に裁かれた一方的な裁判としても
やはり責任はあるだろうと思う。

落日燃ゆ (新潮文庫)
城山 三郎
新潮社

このアイテムの詳細を見る


二つの祖国〈上〉 (新潮文庫)
山崎 豊子
新潮社

このアイテムの詳細を見る

まあ日本海表記はともかくとして、怒るわなあ。

2008年08月26日 00時21分55秒 | 政治
五輪閉会式の「日本海」表記 韓国で不満噴出(西日本新聞) - goo ニュース

「日本海」表記についの是非は正直よく分からないが、
自国からの光が無ければ、そりゃ不愉快だよなあ。
閉会式韓国人も歌ってたし。
最近、中国人と韓国人の仲が日本に対する以上に悪いと聞いたことがあるが
もしかするとわざと?

「東海」呼称の外務省の見解
http://www.mofa.go.jp/mofaj/comment/q_a/topic_41.html

来春なんて悠長なこと言っていいんですか?

2008年08月24日 14時22分48秒 | 政治
GDPで10位以内復帰へ、経済版「福田ビジョン」来春策定(読売新聞) - goo ニュース

自民党の悪口ばかり書いている気がするが
本当にそう思っているのだから仕方がない。

自民党を延命させる為だけに、わざわざ来春なんて打ち出すのだろう。
増税は早くやりたいくせいに、ビジョンは後回しですか?
頼むから解散してくれと強く願う。