goo blog サービス終了のお知らせ 

釈迦内小学校ブログはじめました!

子どもたちの活動の様子をお届けいたします。

いかのおすし

2023年07月06日 | 日記
今日は不審者想定避難訓練&防犯教室でした。

4年教室に不審者登場!
子どもたち避難させたあと、知らせを聞いて駆け付けた先生たちが、不審者と対決しました。


訓練だと分かっていても、どきどきするものです。

無事に不審者を確保したあと、

防犯教室。

おまわりさんが教えてくれた合言葉は、
「いかのおすし」

「おかしもち」とか、「はちみつじまん」とか、合言葉がありすぎて心配です。

ちなみに「いか」は?


はいはいはいはーい!

「ついていかない!」

お見事です。
しっかり覚えていました。

そのあとは、「いかのおすし」の「お」、「大声を出す」練習です。

助けてー!

声を出すことは、周りに知らせたり、助けを呼んだりするのに有効ですが、恐怖で強ばった体をほぐす効果もあります。

いろいろ勉強しましたが、まずは学校に不審者を侵入させないことが大事です。



プール開きのその前に

2023年07月03日 | 日記
プール開きでした。
というのは、1つ前の記事。

プール開きをするまで、


1年生から


6年生まで、

みんなでがんばって、

掃除して、


この日を迎えました。


こちらの方のがんばりも。

皆さん、お疲れ様でした。








夏だ、プールだ!

2023年07月03日 | 日記
耳を澄ませば聞こえてくる。

聞こえませんか?
黄色い声。


そう、今日はプール開きでした。

さあお馴染みのこのバス。
2年間、猫バスだと思っていました。
…すみません。


ライオンバスに乗って、向陽こども園の年長さん登場。

プール開きのこけら落としは、1年生と向陽こども園さんとの水遊び!


にらみ合いからの、


バシャバシャー!

バシャバシャー!


わー!

あっという間に仲良しです。

そんなこんなで、プール開き完了。
明日から楽しいプール授業が始まります。
水と仲良しになりましょう。







1学期末PTA終了

2023年07月02日 | 日記
1学期末のPTA授業参観が行われました。

1年生は飾り作り。

完成。


2年生はおもちゃ作り。

3年生は理科の実験。

4年生は宿泊体感学習Ⅰの報告。

5年生は道徳。


6年生は音楽、国語。

その後は親子学習会。

オンラインゲームやSNSの使い方について勉強しました。

4月に比べ、ぐんと成長した子どもたちです。
コロナ禍に比べて様々な制約がなくなり、以前のPTAが戻ってきました。

2学期も楽しみです。
お忙しい中にも関わらず、たくさんの保護者の皆様が足を運んでくださいました。
ありがとうございました。