釈迦内小学校ブログはじめました!

子どもたちの活動の様子をお届けいたします。

学校の桜を守るんジャー!

2022年12月25日 | 日記

昨日は桜を守るんジャー企画の第2弾、剪定講習会でした。
前回に引き続き、樹木医の黒坂さん、吉田さんを講師に迎え、地域の方々や保護者の皆様、職員で剪定の仕方を学びました。

実際に剪定をしながら、ノウハウを教えていただきました。



高い所の枝を切るには、高所作業車が必要不可欠ですが、成典電気さんの協力で、今回の講習会が実現しました。
ありがとうございました。

剪定は、枝と枝の付け根にある盛り上がった場所、バークリッジと呼ばれる所から、約30度にカットします。
カットした場所には、殺菌材入りの塗料を塗り、傷口を保護します。
ちなみに、バークリッジは必ず残さないといけません。

バークリッジ


枝の分岐点見えますか?ここに導管と篩菅があり、分岐するときに壁を作ってそれぞれの保護をしているようです。

ですから、

壁を残すために、こんな感じでカット。
カットした場所は自然に盛り上がり、傷口をふさいでいくそうです。

このようにしてテングス病に侵された枝を切り落とし、広がりを防ぎます。



黒坂さん、がんばれー!

地域の方や保護者の方が見守る中、


新聞社の方も見守る中、
みるみる桜の木がスッキリしていきました。
年末年始を前に、散髪でもしてスッキリしますか!という感じ。


2時間という限られた時間の中で、3本の桜を剪定していただきました。
黒坂さんは角館から、吉田さんは秋田市から、お二人とも遠くからありがとうございました。

何年後か、新しい枝が伸び、また桜の学校に相応しい花を咲かせてくれることでしょう。
楽しみですね。


学校にはまだ20本以上桜の木が…みんなで守って行きましょう。















最新の画像もっと見る